• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

80KYOのブログ一覧

2011年05月05日 イイね!

スピーカーのポテンシャル開放 +伊豆に行ってきました

スピーカーのポテンシャル開放 +伊豆に行ってきましたスピーカーグリルに大量の穴を開けました。

純正では赤く囲った部分しか穴が開いてないので、

17cmスピーカーに交換しても、スピーカーのポテンシャルを発揮できませんでした。

これでいい感じにウーハーが聴いてくれるはずです!!



GWはカスタム合宿と称し、伊豆まで旅行に行ってきました。

ご飯よりマグロのほうが量の多い、ぶつ切り丼食べたり、


伊豆スカイラインを攻めたり 、


夕飯も海鮮尽くしだったり、


ホテルで夜中までガサガサ作業したり(苺茸さん、無断転写すみませんw)、


伊豆まで来てオートバッ○スで作業したり(ナンバープレートの位置を変えました)と、


大変満喫してきました。

今回の作業のひとつ、フットランプはいい感じにエロスを醸し出してますw
Posted at 2011/05/05 22:05:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月01日 イイね!

HID化

HID化HID付けました。

今まで、ハロゲンの黄色い光が、古くさい感じを醸し出してましたが、真っ白です。

ただ、左側がなぜか暗い。

電圧安定化リレー入れてるのに。

逆に悪さしてるかも。


それと、ショーダウン行かなくなりました。

先輩の車のエンジンのオーバーホールが間に合わなかった。

もともと、エンジンの慣らしがてら遠出しようってことで名古屋まで行くつもりでしたが、

来週に延期です。


名古屋にこだわる必要がなくなり、どこ行こうか検討中。

往復で1000kmがベストだが、どこかないかな。
Posted at 2011/04/01 23:05:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月28日 イイね!

車検

スープラ購入から約3ヶ月。

もう車検の時期になりました。

ディーラーや、チューニングショップでやるつもりでしたが、
ディーラーは「正直、ウチで車検通すのはオススメしません」とのこと。

また、以前行ったショップは、遠いんでガソリンがない(今は落ち着いてきましたが)
&計画停電の影響を考え、今回は却下。

というわけで、車で20分ほどの所にあるオレンジ色の量販店で受けることに。

あらかじめ、見積もり出してもらってたんで、昨日入庫してきました。

そしたら、今日電話があり…。

担当者「Aピラーが見当たらないんですが…」

私「(スピーカー付けようとしたんで、外したまんまだな)
  あぁ、家にありますよ」

担当者「ないと車検通らないんです。」


( ゚ Д ゚!)・・・・マヂカッァァァ

私「あるってことにしといてもらえませんか?」

担当者「ちょっと厳しいですね。
     なんとか持って来れませんか?」

私「いやぁ、家帰るの11時頃になっちゃうんで、ムリっすよぉ。」

担当者「ん~、また後で電話します。」


知らなかった。
あんなものが車検に必要だとは…。


それから3時間後、電話がありました。

担当者「わかりました。
     いつもご来店いただいてるので、僕が11時頃ご自宅に取りに行きます」


☆d(≧∀≦)b゚+.゚イイ

私「いやぁ、わるいっすね~、お願いします~。」

いやぁ、まさかそんな時間に家まで来てもらえるとは思わず、
いわゆる神対応にすら思えました。

さきほど、ピラーを渡し、土曜日には、間に合いそうです。

そう、エキサイティングカー・ショーダウンのある、
土曜日までに!

あとは、水曜日のノー残業デーに、なんとか仕事を放棄し、
車を取りに行ければ完了です。
Posted at 2011/03/29 00:42:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月20日 イイね!

ちょっとした落とし穴 <ブーコン編>

ちょっとした落とし穴 <ブーコン編>我がスープラは、以前までブーストが暴走していました。

その原因が、EVC3であったと分かったのが、1ヶ月前のこと。

応急処置的に暴走を鎮めてはいたものの、

いつまでもブーコンなしじゃつまらんということで、入手しました。

EVC3の後継者として採用したのは、

「TRUST PRofec B-specⅡ」


EVC5と悩みましたが、こっちはセッティングが細かくできすぎて、

私にはオーバースペックだったので、

取り付け・セッティングがDIYできそうな、トラスト製にしました。

配線を新しく敷き直し、

ホースは、狭いところに手が入らなそうだったので、

EVC3のものをそのまま利用しようと思っていたところ・・・ 



ポッキリいきましたね。

カッチカチだったからなぁ。

これで、6φのホースが足りなくなり、買いに行くことに。

このタイムロスが痛かった。


アクチュエーターからのホースで、狭くて力が入らない。。。 



なんとか、どうにかなりましたが、

今日中に終わらせることができなかった。

明日、雨らしいから続きは来週かな。
Posted at 2011/03/21 00:06:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月19日 イイね!

ちょっとした落とし穴

ちょっとした落とし穴明後日、車検に出す予定にしていたので、

HIDも付けて光軸合わせも一緒にやってもらおうと思っていました。


配線や点灯確認は先日終えていたので、後は取り付けのみ。

まぁ、半日もあればできるだろうと。


スープラのフォグはポン付けができないことは分かっていたので、

ライト裏のキャップカバーに配線を通す穴をあけました。


配線を通し、コーキング剤で穴埋めをしているとき、目を疑う文字が。。。


「5~7日でゴム状に硬化」


へっ??

はずしたハロゲン、素手で触っちゃってますけど?


車検が1週間伸びました。。。
Posted at 2011/03/19 21:00:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「クラッチが滑る。。。」
何シテル?   03/17 00:41
いつかはスープラにと思いながらセリカを買ったのが2006年3月。 それなりに貯金もできて、いよいよと思っていた矢先の会社の倒産が2008年。 人間と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【豊田スタジアム】→ソロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/04 23:15:02

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
今は、街中を爽快に走れるように整備している段階ですが、ゆくゆくはサーキットデビューしたい ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation