• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

80KYOのブログ一覧

2011年02月26日 イイね!

トラブル解決!!

トラブル解決!!町田のチューニングショップ行ってきました。

目的は、フューエルフィルターの交換&クラッチのマスター・レリーズシリンダーの交換。

行く途中渋滞にはまり、恐れていたことが起きました。

半クラを長時間キープしていたところ、クラッチペダルが引っ掛かって戻ってこない。。。

シフトも力を入れてグリッとやらないと、動かない。

またあるときは、ペダルがすこーんと抜けるように軽い。。。

マジで恐い。

そんなこんなでなんとかショップに辿り着くことができました。


作業自体はサクッと終了。

外したフィルターを吹いてみたところ、ちょっと抵抗を感じました。

少し詰まってたみたいなんで、燃料薄くなってたかもしれないです。 



クラッチペダルは、感覚が激変しました。

スムーズだし、跳ね返りの勢いがビンビンです。

経年劣化と熱の影響でトラブルが出てたようなので、熱対策は必要かも。。。


次に、ブーストがかかりすぎるトラブルについてです。

これといった原因がなかなか特定できずにいたのですが、ある方が、HKSのEVC3が原因で異常を起こすって書いてあるサイトを紹介してくれたので、試してみたかったのです。

まさに、自分と同じ状況が書いてあり、簡単なチェックの方法まで載っていました。

ブーコンに繋がっている、タービンからのチューブとアクチュエーターからのチューブを直結させるだけ。 



すぐに試運転に出かけました。

ドキドキしながらアクセルを全開まで踏み込むと。。。

暴れん坊だったブーストが、スムーズに上がっていき0.9kgで安定したのです。

その瞬間、思いました。

ブーコン何付けよう。

おぉ、その前にオイルクーラーは必須だな。

タイヤ溝ないよなぁ。

ブレーキも良く効くようにしないと危ないし。

クラッチも軽量フライホイル入れたほうがいいって言われたなぁ。

えっ、タービンでっかくしちゃう??

サブコンもいっちゃう??


ん~、でもここが一番の悩み所なんだ。

スロットと競馬、どっちに賭けよう。。。
Posted at 2011/02/28 23:21:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月25日 イイね!

エアロがバリっと。。。

エアロがバリっと。。。やっちまいましたな。

綺麗に塗装し直してあったのに。

町田方面のオレンジ色のカー用品店の入り口が登れませんでした。

もっと入り易い造りにしといてよ。。。


もうこうなったら、もっと車高下げて、強気でいっちゃりますよ。


うん、エアロは消耗品です。
Posted at 2011/02/25 21:16:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月20日 イイね!

ブローオフバルブを純正に戻そうかな

本日(日付変わって昨日か)、初のチューニングショップに行ってきました。

というのは、渋滞中などで半クラ状態を続けているとクラッチペダルが戻ってこないことがあるので、マスターシリンダーとレリーズシリンダー交換の見積もりと、ブーストが異常にかかってしまうのでその対策のためです。

燃料ポンプ、インジェクター、タービン、ECUはいじってないのに、1.5kgかかってしまうので、いずれブローという恐怖が待っていたのです。

ド素人の自分は、ネットやディーラー、オレンジ色のカー用品店などでいろいろ聞いて回ったのですが、結局よくわからず、今回ショップに行くことにしました。

可能性としては、ECUの異常、アクチュエーターのくたびれ等があがってきました。

今回行ったショップでも、原因の究明は至難の業らしく、一度社外品を純正に戻してみて、原因が社外品によるものなのか車自体にあるのかを調べる必要があるとのことでした。

そんな中、社外品のブローオフバルブについてこんな指摘を受けました。

エアフロセンサーで計測した吸気量が、ブローオフバルブから大気開放することで狂うため、ウチではあまりオススメしないと。

さらに純正品に戻しても、若干のターボラグは発生するものの、バックタービンはおきないと。

スープラ購入時から付いていたパーツで、音がかっこいい&バックタービンを防ぐという目的で満足していたのですが、そもそも純正品でもバックタービンが起きないということに驚いたところです。

大気開放では、車検に通らないということは聞いていたので、バイパスパイプを付けてエアクリに戻す(?)対策をしなければと思っていたところなので、この際純正品に戻そうと考えています。

車検対策することで結局、音はほとんど聞こえなくなってしまうようなので。

また、フューエルフィルターも交換してあるとは思えないので、交換してもらうことにしました。

ちなみに見積額は、クラッチ関係とフィルターで\42,000ってところでした。

Posted at 2011/02/20 04:11:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「クラッチが滑る。。。」
何シテル?   03/17 00:41
いつかはスープラにと思いながらセリカを買ったのが2006年3月。 それなりに貯金もできて、いよいよと思っていた矢先の会社の倒産が2008年。 人間と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

  12345
6789101112
13141516171819
2021222324 25 26
2728     

リンク・クリップ

【豊田スタジアム】→ソロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/04 23:15:02

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
今は、街中を爽快に走れるように整備している段階ですが、ゆくゆくはサーキットデビューしたい ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation