• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

80KYOのブログ一覧

2011年05月26日 イイね!

銅3層

銅3層買いました。

KOYO
 RACING Radiator
   TYPE R
 

コーヨー レーシングラジエーター 銅3層
です。

どうせなら、キンキンに冷えるやついってまえって感じで導入しました。

今日、取り付けができたようなので、明日、車取り行きます。

仕事、休んじゃいましたw


ファンシュラウドの両サイドを若干加工する必要があったのですが、

インタークーラーのパイプも干渉しちゃったということで追加で加工となりました。

純正のパイピングなら、シュラウドのみでいけそうです。

あと、ついでなので、ローテンプサーモ(72度開弁)も、いっちゃいました。



これで水温が落ち着いてくれるといいのですが。
Posted at 2011/05/26 20:14:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月18日 イイね!

寒冷地仕様車について

寒冷地仕様車について


とりあえず、この異常な数値を見てください。






ちょっと驚かせましたが、エンジン切ってすぐリスタートさせたときのものなので、常にこの数字というわけではありません。

ただ、走行時も水温100度・油温110度という値を叩き出してくれちゃうわけで。

この前みん友の方に、このスープラが寒冷地仕様車であると教えてもらいました。

そこで、サーモスタットの開弁温度が通常より高いと勝手に解釈したため、

だから水温・油温が高いのかと思っていたのですが違っていました。

トヨタ本体に確認したところ、寒冷地仕様車の違いは、バッテリーのサイズがでかいのと、クーラントの濃度が違うという点だけでした。

※ディーラーでは、オルタネーターも違うと言ってたような

で、要するに社外のラジエーター入れないと、夏が乗り越えられないという結論に行き着いたわけです。

んなわけで、近日中にラジエーター交換入ります!
Posted at 2011/05/18 20:16:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月05日 イイね!

スピーカーのポテンシャル開放 +伊豆に行ってきました

スピーカーのポテンシャル開放 +伊豆に行ってきましたスピーカーグリルに大量の穴を開けました。

純正では赤く囲った部分しか穴が開いてないので、

17cmスピーカーに交換しても、スピーカーのポテンシャルを発揮できませんでした。

これでいい感じにウーハーが聴いてくれるはずです!!



GWはカスタム合宿と称し、伊豆まで旅行に行ってきました。

ご飯よりマグロのほうが量の多い、ぶつ切り丼食べたり、


伊豆スカイラインを攻めたり 、


夕飯も海鮮尽くしだったり、


ホテルで夜中までガサガサ作業したり(苺茸さん、無断転写すみませんw)、


伊豆まで来てオートバッ○スで作業したり(ナンバープレートの位置を変えました)と、


大変満喫してきました。

今回の作業のひとつ、フットランプはいい感じにエロスを醸し出してますw
Posted at 2011/05/05 22:05:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「クラッチが滑る。。。」
何シテル?   03/17 00:41
いつかはスープラにと思いながらセリカを買ったのが2006年3月。 それなりに貯金もできて、いよいよと思っていた矢先の会社の倒産が2008年。 人間と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1234 567
891011121314
151617 18192021
22232425 262728
293031    

リンク・クリップ

【豊田スタジアム】→ソロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/04 23:15:02

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
今は、街中を爽快に走れるように整備している段階ですが、ゆくゆくはサーキットデビューしたい ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation