• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月22日

ライレー、ステアリングカバー取り付け

ライレーのステアリングが経年劣化でボロボロだったので、何とかしなけ

ればとステアリングの取替えや再コーティングなど色々検討しましたが、最終的に本皮のカバーを巻く事にしました。

ヤフオクで旧車用の細身のカバーを見つけたので2本購入、なぜ2本かというとライレーのステアリングは直径44㎝もあり,普通サイズでは入らないので繋いで大きな物を作る為です。
 

途中で切って継ぎ足し、直径44㎝の巨大なステアリングカバーを作ります。
 

仮に被せてみましたが、大きすぎず、小さすぎず丁度良い感じに出来ました。ただ色がモダン過ぎて戦前車の雰囲気と合いませんσ(^_^;)
 

そこで染めQの登場です。この塗料はスプレーするだけで素材にしみ込
 
み、塗るというよりは染める感覚で仕上がり質感の変化もない優れものです。


エスプレッソブラウンに染め終わったカバーを被せてみたら、今度はバッチリ合いました(^^)
 

紐を通して組み上げて行きます。


1時間ほどで完成です。
 

荒い組み目が戦前車のムードを醸し出しとても良い感じに仕上がりました。
しかも素手でも滑らずに良いですね~♪
 
そうしたら内装が、ダッシュボードも含めてブラウン系なので、シートのブラックがアンバランスに感じる様になりました。


そこで、再び染めQの登場です↓

 
ステアリングカバーに合わせてエスプレッソブラウンに染めました(^^)


 
作業時間わずか1時間のDIYで、張り替えた様に変身です。
フェラーリだとこんな風には絶対出来ません(;^_^A 

フェラーリと言えば、友達にも薦められ我が330GT2+2を愛車グランプリ2011旧車部門にエントリーしました。

宜しければ1票入れてやって下さい!


投票は・・・・・・・・・・ココ← (・。- )ノ~・゜★
追記  
投票して頂こうと愛車紹介へのリンクを設けたのですが、時間帯によって投票受付が出ない事が多い様です、「イイね! 」を付けても投票には反映されないようなので、お手数お掛けしますが、上記ココを押した後、愛車グランプリの投票受付のバナーが出ている時に投票ボタンを押して下さい。




ブログ一覧 | ライレー | クルマ
Posted at 2011/12/22 00:29:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アイドリングストップキャンセラ取付
mimiパパさん

2024・6/9群馬県桐生市へ🥰
お姫様♪さん

雨のち曇り(金土日)
らんさまさん

🍜グルメモ-662 TOKYO豚 ...
桃乃木權士さん

株主総会と配当のおはなし
かんちゃん@northさん

片付け いろいろ イノシシ
urutora368さん

この記事へのコメント

2011年12月22日 3:24
良い仕事してますね~_φ(・_・


シートとかバッチリやないですかー(^_−)−☆
コメントへの返答
2011年12月22日 9:37
ありがとうございます(^^)
この車を自分好みに仕上げていくのがとても楽しいです♪

レーシングカーとはいえ77年前のですから、ブラウンのシートでゆったり流す方が似合いますね(・。- )ノ~・゜☆♪

イイネ! を押すだけでは投票出来ない様です、投票ボタンをポチッとお願いします(^_^)
2011年12月22日 9:14
一票入れさせて頂きましたよ~(笑)昨日ばってん…(笑)


染めQはほんなて便利ですよね~(笑)耐久性もあってオススメですばい(笑)
コメントへの返答
2011年12月22日 9:40
ありがとうございます♪
僕もプリンちゃんに入れますね!

良い物知りました、革の柔らかさや質感変わらないのは脅威ですね!
毎月色替え出来そう(笑)
2011年12月22日 9:21
染めQなんてものがあるんですね。
それにしてもいつも職人のようなDIYをされるので、ただただ感心してしまいます。 (^o^)
コメントへの返答
2011年12月22日 9:59
ステアリングカバーの売主に教えて頂いたのですが、便利な品物ですよ~♪

構想を練ってそれを現実にしていく過程が楽しいですね、私見ですが時代考証考えながらDIYでやれるのが戦前車の魅力です(^^)

投票お願いしま~す!
2011年12月22日 10:30
いい感じにDIYできましたね

染Q初めて知りました

でも使う場面はないかもですが(笑)

あとで一票ポチっとしときますね
コメントへの返答
2011年12月22日 23:40
車のDIY、楽しいですね~♪

こいつはイイですよ、ベルトとか塗っても

良いと思いますよ!

ありがとうございますm( __ __ )m
2011年12月22日 12:35
良い感じに仕上がりましたネ(^o^)
ライレーにも一票入れたいくらいです
コメントへの返答
2011年12月22日 23:42
ありがとうございます♪
ライレーは来年エントリーしますので、その時は宜しくお願いします(^^)

2011年12月22日 13:48
おお~段々、自分色に染まってきてますね!

出来あがった車よりも、自分で手を加えるクルマの方が面白いですよね。

更なる?進化は、もう数日後ですか?(^o^)丿

コメントへの返答
2011年12月22日 23:51
はい、日々変化していってます(^^)

それは断然面白いし、愛着度が違います!
見て、乗って、聴いてに弄って仕上げてが加わり、こんな楽しい1/1玩具は無いですね♪

何とか年内にハーレーサウンドに成りたいです(*^-^)

愛車グランプリエントリーへの形式、マネさせて頂きましたm( __ __ )m
2011年12月22日 22:41
おぉ~。渋いといいますか素晴らしい仕上がりですね(^_^;)

私も染めQ気になってました。プライマーを使えばPP樹脂にも食い付きが良いみたいですし。


うちのオッサンの車を実験台に(爆)
コメントへの返答
2011年12月22日 23:58
ありがとうございます、年代相応のヤレ感も演出しております(;^_^A

そうですそうです、色んな関連商品が揃っていて革だけじゃなく、金属やPPにも対応していますね。


では、早速アストン君のシートをタンに染めてみましょう!(核爆)
2011年12月22日 23:05
一票入れさせていただきました(^v^)

ブログを見て、作業の楽しさを感じました。(^o^)
まぁ~男性は、車に対して熱心ですね(^o^)
私も一郎君(私の車の肉ネーム)を大事にしないといけないなぁ(汗)
コメントへの返答
2011年12月23日 0:05
ありがとうございます(^^)
グランプリ取れたら、ご褒美にテールスープ作って下さいね♪

趣味ですから楽しいですよ! 
男は乗り物が好きですからね(*^^*)

あの車、イチローって言うんですか!
って事は、ナンバーは51ですか!?
2011年12月25日 10:48
初コメ失礼します。

お忙しいながら、ご自分で手を入れて良くされる・・・

すばらしいと思います。


何かお手伝い出来そうな事あれば、ぜひお声掛け下さい。
コメントへの返答
2011年12月25日 11:24
初コメありがとうございます♪

業者に頼むような仕事ではないですし、楽しみを業者に奪われてなるものかって感じです(^^)


心強いお言葉、ありがとうございます!
その際はぜひ宜しくお願い致します。

Italianoさんのページ拝見させて頂きました。
タイトルが英文で「課長島耕作」風で素敵ですね! 初芝電産勤務ともオーバーラップしましたよ(*^^*)
2011年12月26日 9:04
エスプレッソブラウン良いですね~♪

ちょっと、ミルクチョコレートにも見えます(#^.^#)オイシソウ~♪


染めQ良いですね~♪
靴とかにも使えるのかしら(^^?


コメントへの返答
2011年12月26日 9:17
ありがとうございます~ヽ(*^^*)ノ

全部で30色位あり、茶色系は微妙な違いでブラウン、モカブラウン、ココアブラウン、エスプレッソブラウン、チョコブラウンと5色も揃ってるんですよ♪

靴でもジーンズでもプラスティックでも、ほぼ総ての素材に使えるみたいです。ホームセンターに置いてますがハンズマンが一番品揃えが良かったです。
色を変えたい靴があったら、一度お試しあれ(*^-^)

プロフィール

「ディフェンダー! http://cvw.jp/b/987191/45102203/
何シテル?   05/12 01:06
AirHorse1です。 30代中頃に脱サラ・起業して仕事一筋二十数年、会社もそれなりに発展したのですが、ふと気が付くと仕事以外の人間関係の無い人生に・・・ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

「イタリアの虫」を探して  前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/17 17:26:38
サイドシルの守り神 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/13 23:42:23
ヒッチキャリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/09 02:48:37

愛車一覧

テスラ モデルS HIRO号 (テスラ モデルS)
航続距離400kmの究極の電気自動車。 全てが至れり尽くせりの夢の車です。 これからの世 ...
フェラーリ F355 フェラーリ F355
355F1ベルリネッタからMTのGTSに乗り換えました。 走行距離未だ15000キロの上 ...
ライレー その他 ライレー (ライレー その他)
初年度登録1934年の禁断の戦前車ですが、エンジンの始動性も良く、扱い易い車です。 見て ...
MG その他 MG その他
1960年式MG-A  mkⅡ クラシカルな世界にはまるきっかけとなった車です。 50年 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation