• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Air Horse1のブログ一覧

2012年01月04日 イイね!

こいつの出番! !

まずは、新年おめでとうございます!

今日が仕事始めの方も多かったんじゃないでしょうか?

私の職場は山間部に有りまして、毎年12月に入ると四輪駆動車をスタッドレスタイヤに代えて、いつ雪が降っても良いように備えているのですが、
今シーズンは珍しく12月に雪の日がなく出番が有りませんでした。
しかし、正月明けて今日、寒波襲来でやっとこいつの出番が来ました! !
フルタイム4WDのBMW X5です。10シーズン目の冬に突入します!

こいつは白銀の道を何事もなく突き進む事が出来ます(^^)

以前乗っていたランクル・ブラドは結構滑っていたので雪道・アイスバーンでの安定性は、こいつの方が遥かに上です(^_^)

外気温は15時台なのに-4.5℃ ヽ`(~д~*)、ヽ`

今夜は-10℃を超えそうです・・・(゜_゜i)ー・・・
不思議でしょうが九州でも山間部は北海道並の気温なんですよ。

ここは鹿が良く飛び出してくる林道です・・・

今年下ろしたスタッドレスタイヤ(オートウェイで購入)の性能を試すために雪道でフルブレーキを試してみましたが、実に安定した挙動で止まれました(^^)v


途中、山の家に寄ってみたら雪の中でもモデナ君は元気いっぱいでしたヽ(*^^*)ノ

かなり積もっていますが、稼ぎ時の三が日を避けて雪が降ってくれた事に感謝です(・。- )ノ~


ここでAirHorse1よりお知らせ。
今年は社運を賭けた大きなプロジェクトをやりますので、仕事に集中する為ブログの方は少し疎かになるも知れません。
また、「お友達」の更新へのアクセスがままならない事があるかも知れませんが、そのような事情ですので、失礼をお許し下さいm(__)m


そんな訳で、少し「ゆるゆる」になりますが、今年も宜しくお願い致します!
Posted at 2012/01/04 23:05:23 | コメント(14) | トラックバック(0) | その他の車 | クルマ
2011年12月30日 イイね!

SAKURAマジック!

ライレーのマフラーが助手席の横を通っており、うっっかり触ると焼けどしかねないので、


金属加工の匠にマフラーガードを作って頂きました。

↑打ち合わせを繰り返し、何度も図面を書く匠。 

現代的になっては雰囲気を壊すので素材は真鍮、放熱の穴もパンチングメタルでは現代的すぎるのでライレーのエンブレムと同じダイヤの形にスリットを空けました。
 

それをマフラーの形に合わせてRを付けて、磨きます。


匠の技でライレーロゴも刻印されています。

これが、巷で噂のSAKURAマジック!


しかし留めのボルトが既製品ではせっかくの雰囲気を壊してしまいます。。。


それを案じた匠が真鍮製のワンオフボルトを作ってくれました!
 
 

ボルトヘッドの造形が素晴らしい!    もはや芸術品です! ! 
 
これぞSAKURAマジック!!

装着したらさらにイイ! 

これこそSAKURAマジック! ! !

このままでもマッチしますが、3ヶ月もすれば真鍮が酸化して尚良い感じになると思います。 
 
 
 

あまりの出来に嬉しくなってライレーバッチの製作も依頼。

実は以前、今○さんに頂いた空軍のフライトスーツにBMC(ブリテッシュモーターコーポレーション)のバッチが付いていたのですがBMCは1952年~1966年まで存在した会社なので、戦前のライレーに乗る時着る服としては時代考証が合わなかったのです。
 


そこで英国の車雑誌に載っていた古いライレーマークを匠にスキャンしてもらい、、、、


アルミの板に匠の技で掘り込んで出来上がったのがこれ↓
 
素晴らしい出来栄えです!

マジックテープで貼り付けます。
 
 

単独企業としては1938年に消滅したライレーをバッチという形で蘇らせました!

これがSAKURAマジック! ! ! !


今年1年有難うございました!
皆様、良いお年をお迎え下さい♪
Posted at 2011/12/30 18:37:43 | コメント(11) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2011年12月24日 イイね!

メリークリスムシ~!

 
今日はクリスマスイブですね♪ 先日、某ロータス大在(笑)にて2匹でクリスマスカラーになる虫を見つけました(^^)

この虫達も出場予定の2012チェント・ミリアかみつえの日程が、来年4月14日・15日に決定したようです。

参加を検討されてる方、この両日は空けておいて下さいよ!

では、良いイブを~♪
 


Posted at 2011/12/24 00:24:44 | コメント(6) | トラックバック(1) | ライレー | クルマ
2011年12月22日 イイね!

ライレー、ステアリングカバー取り付け

ライレーのステアリングが経年劣化でボロボロだったので、何とかしなけ

ればとステアリングの取替えや再コーティングなど色々検討しましたが、最終的に本皮のカバーを巻く事にしました。

ヤフオクで旧車用の細身のカバーを見つけたので2本購入、なぜ2本かというとライレーのステアリングは直径44㎝もあり,普通サイズでは入らないので繋いで大きな物を作る為です。
 

途中で切って継ぎ足し、直径44㎝の巨大なステアリングカバーを作ります。
 

仮に被せてみましたが、大きすぎず、小さすぎず丁度良い感じに出来ました。ただ色がモダン過ぎて戦前車の雰囲気と合いませんσ(^_^;)
 

そこで染めQの登場です。この塗料はスプレーするだけで素材にしみ込
 
み、塗るというよりは染める感覚で仕上がり質感の変化もない優れものです。


エスプレッソブラウンに染め終わったカバーを被せてみたら、今度はバッチリ合いました(^^)
 

紐を通して組み上げて行きます。


1時間ほどで完成です。
 

荒い組み目が戦前車のムードを醸し出しとても良い感じに仕上がりました。
しかも素手でも滑らずに良いですね~♪
 
そうしたら内装が、ダッシュボードも含めてブラウン系なので、シートのブラックがアンバランスに感じる様になりました。


そこで、再び染めQの登場です↓

 
ステアリングカバーに合わせてエスプレッソブラウンに染めました(^^)


 
作業時間わずか1時間のDIYで、張り替えた様に変身です。
フェラーリだとこんな風には絶対出来ません(;^_^A 

フェラーリと言えば、友達にも薦められ我が330GT2+2を愛車グランプリ2011旧車部門にエントリーしました。

宜しければ1票入れてやって下さい!


投票は・・・・・・・・・・ココ← (・。- )ノ~・゜★
追記  
投票して頂こうと愛車紹介へのリンクを設けたのですが、時間帯によって投票受付が出ない事が多い様です、「イイね! 」を付けても投票には反映されないようなので、お手数お掛けしますが、上記ココを押した後、愛車グランプリの投票受付のバナーが出ている時に投票ボタンを押して下さい。




Posted at 2011/12/22 00:29:40 | コメント(10) | トラックバック(0) | ライレー | クルマ
2011年12月18日 イイね!

龍が好きです!

龍が好きです!来年の干支は龍ですね。私は昔から何故か龍に惹かれます。気に入った形の龍グッズを集めるのが趣味になっているので、干支にちなんでご紹介致しますね。
←は龍のシルバーアクセサリー。



↓は自宅の玄関扉に取付けている龍と鳳凰のレリーフ。
 
↑とても縁起の良い組み合わせです。


↓これは和室に飾っている木彫りの龍。

↑イイ仕事をしています♪


↓別の木彫りの龍。

↑眺めていると心が落ち着きます。

↓これは三本足の香炉。

↑日本的なお顔の龍です。


↓これは龍の子供、通称ヤアズと呼ばれています。
 
↑かわいい顔していますが、風水では最強のアイテムと言われています。

↓これはラブラドライトという石に彫った龍。角度によって青緑色に光ります。

↑アジアンチックなお顔です。


↓こちらはメノウに龍を掘り込んでいます。

上部には自然の窪みが有り、アメジストの結晶が群生している珍しい石です。


↓これは風水で東を守護する青龍、東の方位に置いています。

↑青銅製です。


↓こちらは職場の壁に飾っている龍のレリーフ。金属製でかなり重い物です。

↑目が合うとゾクッとするほど眼光鋭いです。 円に収めた形が良いですね。


↓そしてこれが最近入手した水晶の龍。

20キロ以上はある天然水晶の塊から掘り出しています。

↓いいお顔をしています。

↑これも職場に飾ってます。


私は龍に憧れ、いつか本物の龍を見る事が出来ないかと、空ばかり見ているのですが2006年8月12日にそれに近い瞬間が訪れました。
夕方帰宅して窓から西の空を見ると、巨大な龍の形をした雲が立ち上っていたのです↓ 

周りは雲ひとつ有りません。その中にこの龍の形の黒い塊だけが大きく立ち上っていました。左側には背びれ状の起伏が連なっています。
夕暮れに約30分間この形のまま居て、物凄く荘厳な雰囲気に包まれました。


もうすぐやって来る龍の年、飛龍のごとく飛翔の年としたいですね!

Posted at 2011/12/18 19:31:22 | コメント(13) | トラックバック(0) | コレクション | 趣味

プロフィール

「ディフェンダー! http://cvw.jp/b/987191/45102203/
何シテル?   05/12 01:06
AirHorse1です。 30代中頃に脱サラ・起業して仕事一筋二十数年、会社もそれなりに発展したのですが、ふと気が付くと仕事以外の人間関係の無い人生に・・・ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

猛暑の中のRalph's Coffee & Carsからタイヤ交換へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 23:10:14
「イタリアの虫」を探して  前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/17 17:26:38
サイドシルの守り神 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/13 23:42:23

愛車一覧

テスラ モデルS HIRO号 (テスラ モデルS)
航続距離400kmの究極の電気自動車。 全てが至れり尽くせりの夢の車です。 これからの世 ...
フェラーリ F355 フェラーリ F355
355F1ベルリネッタからMTのGTSに乗り換えました。 走行距離未だ15000キロの上 ...
ライレー その他 ライレー (ライレー その他)
初年度登録1934年の禁断の戦前車ですが、エンジンの始動性も良く、扱い易い車です。 見て ...
MG その他 MG その他
1960年式MG-A  mkⅡ クラシカルな世界にはまるきっかけとなった車です。 50年 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation