• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くるま屋さん(BOXER)@BE5Cの愛車 [スバル レガシィB4]

整備手帳

作業日:2011年2月25日

インタークーラーのフチ??みたいなやつの塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
きょうも暇すぎて死にそうな
くるま屋さんのびーふぉー@です。

あまりにも暇すぎたので
何かないかなぁと物色…

またやっちゃいました。。。
暇を持て余した神々の遊びを…!!


ってなことで塗装でーす。
まず固定してあるネジを4箇所とります。
そしたら配線?を止めているタイラップみたいなのをずらすと外れます。
2
んで、とったら#400番くらいのペーパーヤスリでごしごしします。

ここで手を抜くと仕上がりが悪くなります。
一生懸命5454しますw
3
ヤスリがけが終わったら
シリコンオフなどで脱脂&ヤスリがけした汚れを落とします。
この際に、直接触れないようにします。

そして下地であるサフェーサーを
最初は薄く塗装していきます。
4
イメージとしてはだんだんと
厚く塗装していく感じですww
(サフェーサーならまだやり直しがきくので多少タレたりしても大丈夫です。このあとまたヤスリがけをするので。極端な場合はダメかもしれませんが)

3~5回くらい塗り重ねたら完全に乾かします。
乾いたのを確認したら
またまたヤスリがけをします(疲)

自分が使ったヤスリは#800番と#1000番です。
細かめのヤスリを使用します。
またここでは平らにするのと
表面に細かい傷をつけることが目的なので
サフェーサーを通り越さないようにwww

んで終わったらまた脱脂。
5
脱脂が終わったらサフェーサーと同じ要領で塗装。

じぶんは前回エンジンカバー塗装に
使用したブルーマイカを使用。

塗装ハゲなどを防止するために
6回ほど塗るといい感じです(笑)
6
んで仕上げにクリアーを塗装。
同じ要領で3、4回くらいやります。

クリアーはさわったりしてみてツルツルしていて
完璧に乾いていると思っても、
実際は表面だけなので、2時間くらい
暖かい場所で放置プレイ。

すると完璧に乾いてくれます。
(気温や湿度、天候によって時間に差があります。)
7
そしたらはずした手順と逆に取り付けていきます。

ちゃんとネジもしめてね(爆)wwww

エンジンカバーと色があってて
なかなかかっこエエ感じになりました!!ニヤリ

手はかかりますが、暇な方でやることが無い方やエンジンルームのワンポイントにしたい方々は試してみてはどうでしょうか??

以上暇を持て余したくるま屋さんのびーふぉー@でした(^○^)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

20240615レガシィのエンジンオイル交換

難易度:

ステアリング交換

難易度:

PIVOT ENGINE STARTER SWITCH の移設

難易度: ★★

ラジエーター交換

難易度: ★★

(交換)加圧タンクホース

難易度:

LEGACY B4 ブレーキパッド残量確認左右入れ換え@124824km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年2月25日 14:09
そのうち全塗しそうですねw
コメントへの返答
2011年2月25日 14:14
Kyo@さん

さすがに全塗は厳しいですね(藁)

とりあえずエンジンルームとかの
目立たないところを
「開けてみたらすごっ!!」

を目指してますwww
2011年2月25日 14:16
でしたら次はタワーバーを青にw
コメントへの返答
2011年2月25日 14:23
やっぱやるとすれば
そこなんですよね(笑)

でも赤のままでも…って感じですww
2011年2月25日 14:27
統一しましょうw
インマニも…
GCのインプは赤なんで
青にw
コメントへの返答
2011年2月25日 14:29
ハードルが一気に上がった気が…ww

アーシングとかこのタワーバーも
購入当初からついてきたものなんですよ(ΦΦ)
2011年2月25日 14:36
俺塗装だけは苦手ですm(_ _)m
コメントへの返答
2011年2月25日 14:40
そうなんですか!!

気になってたんすけど
KyoさんのGSの屋根の上にいる人って
Kyoさん自身ですか??(^^)
2011年2月25日 14:41
うちのスタンドの女店長ですw
コメントへの返答
2011年2月25日 14:44
すごいっすねww

自分もやってみたいけど
実際高くて怖そうです(@_@)
2011年2月25日 14:52
屋根のせっぴ落とししてたんですよ( ̄∀ ̄)

車に雪の塊がおってくると大変なので
コメントへの返答
2011年2月25日 14:54
なるほど…
当たったらただじゃ済まないですもんね

大変だなぁm(_ _)m
2011年2月25日 14:57
豪雪地帯は大変なのです(;_;)

今レガシィはほんとにドノーマルですし
コメントへの返答
2011年2月25日 15:07
自分も今年
氷塊を下に潜り込ませてしまって
ガリガリガリってなった時は
ショックでした。

やはり冬はノーマルが1番です!!!
2011年2月25日 15:09
ヘッドライトは黄色
フォグランプも黄色

雪山仕様ですw
コメントへの返答
2011年2月25日 15:11
雪降ると純正のヘッドライトでも
見にくいんですよね。。

ヘッド:純正
フォグ:まっきーろ です。
2011年2月25日 15:12
ヘッドライト真っ黄色
最高です( ̄∀ ̄)
コメントへの返答
2011年2月25日 15:15
ですよねー(特に冬場は)

Kyoさんコメありがとうございました!!

プロフィール

「C-WESTのグリルがバンパーに当たるんですけどどうしたらいいですかねぇ…??」
何シテル?   03/04 08:21
くるま屋さん@BE5といいます◎ 車がとにかく好きです! 12年式のLEGACY B4 RSK(BE5C)に乗ってます。。 車貧乏ですねww(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
はじめて買った車です。 現在走行距離:約65000k 大事にしていきたいと思います!! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation