• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐらん@Randyのブログ一覧

2012年08月16日 イイね!

サーキット走行

サーキット走行お盆休み終わってしまった(´・ω・`)
と言うことで、休みの間にサーキット行ってきたので更新しましょう

まずは、サーキットに参加された皆様、お疲れさまでした!
色々と課題が見つかり車も自分も改善して行きますよ!


12日 瀬戸内海サーキット

こちらは、ふれぃずさん主催のサーキットオフ
久しぶりのサーキットなので緊張

大きさ自体は、名阪スポーツランドと変わらないぐらい・・・かな?
ミニサーキットはエスケープゾーンが少ないので1コーナーはビビリw
他のコーナーはブレーキ詰めれたと思う

しかし、タイヤが滑る滑る!
最大トルクが出る辺りから急に巻き込もうとする(;・∀・)
慣れると最後の方はギリギリを調整出来ながら走れたかな


車に関しては水温92℃油温100℃で安定
SRだとギリギリぐらいかな
あとタイヤはダメでした。
DNA S Drive 6年落ちは喰わない((つД`)゜
車の制御では練習になったと思う

ライン取り、ステアリングの切り方、アクセルワーク、ブレーキどれを取っても技術不足でしたorz
もっと練習して直さないと、ハンドルこじる曲げ方は駄目だね(´・ω・`)






15日 阿讃サーキット


こっちも初めてのサーキット
台数が42台と言うことで混雑回避&点呼のため、にゃあラブさんに付いて行きました(・∀・)
にゃあラブさんお世話になりましたm(_ _)m

しかし、サーキットに行くまでの道が凄いヽ〔゚Д゚〕丿
道幅は車1台、隣崖、途中はダートでハンドルかる~いって喜んでました(爆
サーキットに着いたと思ったら、最後の難問トンネル
狭い、狭すぎるw

行くまでが鬼門じゃないですかw

ここのサーキットは走るための準備が必要で、ジムカーナ出てた時にやってたのと内容は一緒だったのでテーピング余裕でした←誰でも出来る




あ、ゼッケンは偶然にも15番頂きました(*´∀`*)
覚えるの楽w



ピットの風景





ホームストレート
3速入るよ(^ω^)





めっちゃ楽しかった
42台なので回り上手く見れるかなとか不安でしたが、予想よりも混雑無し
楽に走れました(・∀・)
あと値段も格安の2200円(爆

タイムも計測されて、やる気が更に上がりますねw
Best Lap 52.420
最終27番手だったかな?
初めて&車の性能生かせてない下手くそにはこんなもんです

38回計測なので合計38Lapかな
13/38が全開で走れた周回数だと思います

クーリングと速い方々に譲るのでも13週全開走行出来れば上等!
と言うより水温油温が一度上がったらピット戻らないと冷えません(;・∀・)
110℃付近は怖いです

ここで決めました、ラジエター変えようと(`・ω・´)

最大水温約96℃最大油温約107℃
一度上げると冷えません。
クーリング走行しようにも邪魔になります、してみましたが冷えません
全開は2週が限度でしたヽ(;▽;)ノ

タイヤの方は、16時以降のラップは裏ストレートを抜けた連続コーナーで全て鳴いてました。
タイムも上がってないので、タイヤのグリップがいよいよ・・・(´・ω・`)
Sドラのひび割れが凄いことに

阿讃は滅茶苦茶楽しかったですね
シフトダウン、ブレーキング、ハンドルワーク、ライン取り全てで勉強になりました



事故なく終わって良かった(本音w

さぁ、次はエアロとラジエーター!



追記
このシルビア静かすぎ(´・ω・`)
おかしいなぁ、いい音出してると思ったのに、流石車検対応マフラーですた((つД`)゜
Posted at 2012/08/16 20:50:39 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月29日 イイね!

そんなに黄ばんでないけど気になるので磨いた

そんなに黄ばんでないけど気になるので磨いたどやぁ( ・´ ー・`)

この光、HIDやで

ついに導入、明るいね

これで夜のドライブも怖くない!
下の方向きすぎてる気もしなくもないから、光軸調整だけやらないと(;^ω^)


ということで久々の日記です。
更新できなくてごめんなさい_(._.)_


この前にやったヘッドライト磨きを書きます
写真多いけど勘弁|ω;))))プルプル

まず準備したもの

マスキングテープ

水で濡らすタイプの紙やすり
800番 1000番 1500番 2000番

液体コンパウンド


拭き取り用のワコーズメカタオル(紙)


ワコーズのブレクリBC-9


ワコーズのヘッドライトコーティング剤


このぐらいかな
準備に結構お金掛かってます
業者に頼んだほうが良いような気がするぐらいw

本末転倒・・・


ということで磨いていきます



800番

1000番

1500番

2000番


以上が紙やすりです。
水で濡れている間は、曇りが見えませんが、拭き取ると2000番でしたみたいに真っ白Σ(゚д゚lll)

ここらへんで「これ大丈夫!?」って思います

続いてコンパウンド
3000番から


7500番


なんとなく戻ってきました!
しかし拭いてみると白い!まだ曇る!

ここらへんで焦りだして、写真撮る余裕なかったです(つд⊂)
紙やすり1500番からやり直しm9

鏡面までかけたけど、細かい傷が凄い・・・
またコンパウンド3000番からやり直し(つд⊂)


時間にして4時間ぐらい磨いてました
ワコーズのたっかいコーティング剤ヌリヌリして



ピカピカキタ━(゚∀゚)━!





まだ黄色いけど、内側は仕方ない
何とかなりました。
小傷はすごいけど、コーティング剤が埋めてくれると信じてます!

ワコーズのコーティング剤めっちゃ余った((つД`)゜
高いのにww

誰か使いたい人いませんか(爆

あ、あと間違えて?買ったワコーズスーパーハードもあります

放置してると固まるだろうし、なんて無駄遣いを・・・

Posted at 2012/07/29 22:09:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2012年07月09日 イイね!

これといって特に

先週の頭から東京行ってました

出張?試験受けに(゜∀。)
なのに毎晩遊びに出かけてたというw



首都高からの一枚
東京スカイツリーです。
巨大です。
写真では伝わりません(´・ω・`)






ついでのレインボーブリッジ



東京は都会の綺麗な景色が見れました
そして、首都高走りやす過ぎw
自分の車でずっと走ってたいと思いましたww






話変わって
この間、ホイール洗ってたら嫌な事に気づいてしまった


左側が内です



左から2番目の溝のラインが1本消えてます(´Д`)ハァ…
アライメント取ってない影響か内減りが・・・
雨の日なんて全然グリップしない(´;ω;`)
変えようにも、お金無いんですけどね





ついでに以前ハブボルト折って、変わってたホイールナットの新調





青綺麗だワン
やっぱりワークのこの色のホイールには青だね




このぐらいの短い日記が書きやすい(/ω\)
Posted at 2012/07/09 21:54:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月30日 イイね!

今日あったこと

今回はネタも写真も少ないので、短めで(/ω\)
文字も大きめで


今日は、某生主さんのシルビア乗りのG-SANと、モベ乗りのレットンさんが香川に来てくれました。
理由としては、私が会社の倉庫に放置してあったRECAROを譲るためだったんです←それだけ


ただオーバースリープしたようで、14時ぐらいに到着になったみたいですがww


RECAROをG-SANの助手席に積んでうどん屋へ(シルビア1人乗りでしたww



はい、恒例の山田家です。
香川県民なのに、そんなにうどん屋に詳しくなくて申し訳ないorz


山田家で1時間ぐらい話して解散
せっかく来て頂いたのに余り時間が取れませんでした(´;ω;`)
もっと遊びたかった(´・ω・`)
てかリア充(爆




今日届いたもの+ジェームズの特価品のLEDバルブ


GP SportsのHIDキットクロスレンチ、ハブを折ったのでワークのホイールナット

これでヘッドライト明るくなるといいな(・∀・)
ホイールナット、予想外に高いよ(´;ω;`)


あ、あとエアクリ交換しました。
リアワイパーとっぱらいましたww


今度は愛媛行かないと(`・ω・´)
Posted at 2012/06/30 19:35:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月24日 イイね!

毎度のDIY失敗(´・ω・)

最近は7月にある講習+試験の勉強でなかなか時間が取れない自分です(´・ω・)
しかも夜は眠すぎて夜飯食べたら爆睡という

ということで、土曜日は当番だったので会社に
午前中は仕事があっても、昼からは基本暇なのでDIYしよう!
車高調汚れてるから拭いてあげるのと、リア少し落とそう
と思ってホイール外そうと思ったら1本だけ異常なのが・・・
あれ、この感触はねじ切ってる・・・

うわぁ

ということで車屋さんに(´・ω・`)
その前にホイールナット締めないとね

トルクレンチ100N・mに合わせて・・・
お、意外と力かかるな
おっ
おっ
おっおっおっ( ^ω^)


延長折れたwwwwwwwwwww

この後はスピンドル使って手トルクで締めました(爆



車屋さん持っていくとインパクトでガガガッ!
片側だけで3本。反対側2本も折れたんだけどww
ハブボルトってASSYかと思ってたけど、1本1本別で安いんだね

これでホイールナットの新調という事が決まりました
お金ないでつ



⊂二二二( ^ω^)二⊃
⊂二二二( ^ω^)二⊃
⊂二二二( ^ω^)二⊃


2柱リフト便利過ぎ
欲しい(゚∀゚ )

ここで本来の目的であった車高調の掃除開始w
ウエスでフキフキ
ついでにリアの車高もオチオチ
指1本分落としてみました






----------------------------------------------------------------------------------


以前交換した触媒の話なんですが、インナーサイレンサー付けたときのこもり音(グルルル)が無くなりました。
確実に五月蝿いですw
今の状態だとサイレンサー付けてて満足してしまいそうです(/ω\)
低速も苦しくないし
正直、ここまで変化があるとは思ってませんでした。
社外触媒になるともっと音も大きくなるのかな((((;゚Д゚))))

Posted at 2012/06/24 00:04:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@Hiromitsu タイヤ何履いてるんですか?」
何シテル?   07/12 22:37
スポーツカー全般大好きです。 というより車自体が好きすぎて ですが文系という不思議な奴です シルビアに乗ってますが、グリップしかしません、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

34GT-Rは戦闘機でしたねぇ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/12 07:19:15
スイフト スプリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/24 07:07:52
黒86@AT仕様 新品タイロッドが・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/26 14:55:23

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
ホイール意外ノーマルで購入。 流石NAチューンな感じの回り方。 NAは踏んでナンボです ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation