• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月16日

360な週末(^_-)-☆

360な週末(^_-)-☆
土曜日の夜にBISUKE氏が

「O氏のところでタイヤ組み替えをする」ってんで

「お手伝い」に出かけました。


と言いながら本当は私の360は午後から異音が… 午前中は鳴っていなかったのに(@_@。

素人判断で「ダイナモからの音かな?」 → ジャンクダイナモに交換 → 異音~!!!!
「ファンベルトの張りが弱いからかな?」 → 調整 → イオン~!!!! O氏に聞いてもらおうと…

作業場へ行くとすでに作業中。手伝いに行ったはずなのにご相談。
O氏「デストリビュータ―から音が出てるじゃん。ストックと交換していいよ」
ひょえ~ 感謝感激雨あられ!!! 早速デスビを外しO氏のストックデスビと交換。
O氏「マーキングしてから外さないと、点火時期合わせるの面倒だよ」 私「…もう外しちゃった」

案の定、点火時期が合いません(T_T) 何度ダイナモ回した事か… あきれてO氏が診てくれます。

その間、私とBISUKE氏はタイヤ組付け。「できました先生」 
O氏「合わせホイールの穴と、ホイールナットの穴が合っていない。はい、やり直し」

そして私の360と言うと… デスビの外し方が悪かったのかつけ方が悪かったのか
O氏が点火時期を合わせてもエンジンがかからない!!!! 電気は来ているのに~ 
夜も遅いのでまた明日。BISUKE氏にR2で送っていただく。 お騒がせします<(_ _)>

日曜日。さらにO氏を悩ませることに… 私は悩むスキルもない…
間違いなく電気は来ている。燃料も来ている。 → かからない → バックファイヤ~!!!!
O氏「キャブレターかな~ ストックキャブに換えてみようか?」 再び感謝感激雨あられ!!!!
 
え~ 手前がもちろん私の360に付いていた物で、奥がO氏のストックキャブ。
あまりの汚さ、あまりの綺麗さ…  これがホントのツインキャブ(嘘)

だがしかし、かからない!!!!! なんど点火時期調整したことか? なんどプラグ換えたことか?
何が起こっているんだ~????? 
お昼過ぎ、O氏が「他のストックデスビに換えてみようか」 → 交換 → ブロロロロ~ン!!!!!
やった~ ありがとうございます!!!!! その後の試走&キャブ調整までお手伝いいただきました<(_ _)>

来週の「ご近所スバル360会」のピクニックに間に合いました(*^^)v
ブログ一覧 | スバル360 | 日記
Posted at 2015/03/16 23:09:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/14)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

朝日🌄を見に行く。雲海綺麗💕で ...
KimuKouさん

これはよい色!笑
レガッテムさん

お盆納涼ツーリング👻
ボッチninja400さん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

この記事へのコメント

2015年3月16日 23:18
こんばんは。

いやはや、私が名古屋に行ってる間にそんなことが。
(携帯メールじゃあ断片的にしかわからなかったので)
結局真因は何だったのでしょう!?
やっぱりデスビ?

マーキングは基本の「き」ですよ~。
いい勉強になりましたね(^^
コメントへの返答
2015年3月16日 23:42
お疲れ様でした<(_ _)>

いや~最初のシャリシャリ音は
デスビのギア減りが原因かと…
交換したデスビがどうなのかは?ですが
O氏の所だったからストックが2本もあったわけで
どちらにしても感謝感謝です。
キャブも交換しちゃったし(@_@。

マーキングをしないなんて…
我家のネコ以下(=^・^=)
2015年3月16日 23:39
部品のストックがさすがです。
最近の電子制御部品満載の車ではこうはいかないですね。
コメントへの返答
2015年3月16日 23:50
O氏は特別なのです(*^^)v
私がストックしていたキャブと交換してもらいました。
コンピューターは性能は良くても
融通が効きませんからね~
360はなんだか生き物みたいでした。
2015年3月17日 0:27
デスビのコンデンサー悪くて火花飛ばない事がまれにありました。
コメントへの返答
2015年3月17日 12:27
最後の写真のデスビが
私の360に付いていたものです。
もう「お疲れ様」ですね…
音は「チャリチャリ…」鳴っていました(@_@;)
2015年3月17日 5:33
そういうお仲間や先生がいるからこそ走り続けていられる車なのですねm(__)m
コメントへの返答
2015年3月17日 12:51
自分のスバルだけでなく
皆のスバルのことを考えてくれる
まさに「伝統工芸品動態保存継承者」
足を向けて眠れません<(_ _)>
2015年3月17日 23:31
こんばんは。

オリジナルに拘るというのならNGですが、
デスビっていずれ壊れるので
フルトラに加工しちゃうのも良いかもしれないですね。
コメントへの返答
2015年3月18日 18:54
違いの分からない男なので
そんなにオリジナルに拘ってはいませんが
昔のいでたちで行けるところまで行ってみようかと…
(諸先輩方に支えられながら<(_ _)>)
確かにセミトラ、オルタ化した360は
安定しているようです。

プロフィール

「@BISUKE さん
近所の笑い者になって
怒られるって〜」
何シテル?   08/04 17:49
「きょ~と360」です。  京都出身でも、京都在住でもありませんが 「きょ~と」なのです(?_?) そして「違いのわからない360乗り」です(@_@。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル XV スバル XV
家族会議により「安心・安全」優先で採用。 スバルカースポットにて購入。
スバル スバル360 スバル スバル360
1968年(S43) K111スバル360DX まだまだ元気に走ります !! 1993 ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
ファミリーカーなので車高は2.5㎝のみダウン     〃       ホイール2インチの ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
スターレットソレイユのあとに乗っていた。 本当は父親が購入して、そしたら父親すぐに ジ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation