• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年12月03日

第2回 IZUサイクルスタイル

第2回 IZUサイクルスタイル
お仕事で参加してきました。


昔々はMTBを持っていて
通勤に使ったり
林道を走ったり…
どこだったっけかな?
長野県のスキー場でゴンドラにMTB載せて
上からダウンヒルやったけな~



最近はスポーツバイクも電動アシスト付きなのですね(@_@)


競技も多様化していて「シクログ」と言う自転車オリエンテーリングみたいな。

沼津スタートなのにチェックポイントは「天城」とか「十国峠」とか「中伊豆」!!!!!
自分の技量に合わせてスマホ片手に巡るみたいですよ。



子供向けの教室があったり
オリンピック選手の講座があったり。



う~ん ご家庭に一台(?_?)

そして驚いたのは「痛車」ならぬ「痛チャリ

もちろんライダーも変身していました☆彡


私の自転車の思い出   プレイドライブ 1991年5月号
PDクイズラリー 静岡・駿河路110㎞ ENTRANTS TALK&TALKより

はい、昔からお調子者でしたヽ(^o^)丿


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/12/03 21:44:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

峠ステッカー収集の旅(西伊豆)
tarmac128さん

使ってみたいなぁ♬
HIDE4さん

当日 star☆dust 全国ミー ...
2.0Sさん

気になる車・・・(^^)1442
よっさん63さん

今日は関東で42度になる地域もある ...
のうえさんさん

花の要塞を、見ていたら😃💐
mimori431さん

この記事へのコメント

2017年12月3日 22:02
こんばんは。
一般的なロードレーサーバイクを始めとして、底辺を構築している一般自転車愛好者がステップアップするには良い話題です。

この種、電気によるアシストは競技人口(参加人口)を増やすためにハードルを低くして、底辺を大きくするのはいいことだと思います。

電気によるアシストは今後、車・自転車に限らず多くの分野で広範に行われることですので、この様な取っ掛かりから興味を持たれる方が多くなってほしいです。

自転車に限って言えば、一般道路の自転車専用道路の設定など、安全確保のハード面の充実が最優先ですね。
コメントへの返答
2017年12月4日 20:57
ランニングでも似たような
競技があるみたいですね、皆さん楽しそうでしたが
スマホアプリを使った競技で、スタート前の
説明を聞いていてもちんぷんかんぷん…
アナログな私には無理か(@_@)
(サイクルジャージ着る勇気も無いけど)

電動アシスト付きはヤマハ製でしたが
随分軽そうでした。お仕事でしたので
試乗はできませんでしたが…
今後介護分野などで電動アシストが
クローズアップされるのでしょうね。

子供対象の自転車教室も開かれていました。
ロードレーサーに乗っている方たちが
街のチャリンコ乗りのお手本になるのですね(^_-)
2017年12月4日 5:28
今どきの自転車の世界を満喫されたようですね(^^;
イキオイに乗って1台買いますか?
コメントへの返答
2017年12月4日 21:00
今時でビックリしました‼︎‼︎
値段を見て二度とビックリ‼︎‼︎‼︎
林道が走りたくなりました。
(4輪も2輪もダート好き(^_-))

プロフィール

「@BISUKE さん
近所の笑い者になって
怒られるって〜」
何シテル?   08/04 17:49
「きょ~と360」です。  京都出身でも、京都在住でもありませんが 「きょ~と」なのです(?_?) そして「違いのわからない360乗り」です(@_@。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル XV スバル XV
家族会議により「安心・安全」優先で採用。 スバルカースポットにて購入。
スバル スバル360 スバル スバル360
1968年(S43) K111スバル360DX まだまだ元気に走ります !! 1993 ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
ファミリーカーなので車高は2.5㎝のみダウン     〃       ホイール2インチの ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
スターレットソレイユのあとに乗っていた。 本当は父親が購入して、そしたら父親すぐに ジ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation