• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年09月21日

幸せの黄色いスバル(?_?)

幸せの黄色いスバル(?_?)



スバル車のイメージカラーって
やっぱりWRブルーなのでしょうか?




黄色いスバル車が我が家にやって来ました。

黄色いスバル?

熱中時代 刑事編? (黄色ナンバーだ‼︎)

それともチャーミーグリーン⁇


全塗装したわけではありません


これか?

S207(そんなわけがない)



我が家のじいさんは85才でまだ運転しています。
私はもちろん、娘や孫に
「まだ運転するの? もう免許返納すれば」と
言われますが頑固一徹やめる気がありません。
じゃあワゴンRに◯ートバックスで売っている
「後付け踏み間違え防止装置(4万円)」を
付けようと思ったら「古くて対象外です」(@_@)
ならば、と「アシストの付いた中古車」を
買ってやったと言うことなのです。
本当は免許を取り上げた方が親孝行なのでしょうが…
事故が無く運転して、一日も早く
免許返納をしてくれることを祈るばかりです。
(もちろん返納の勧めは続けます)

で、納車されたのは
S20660と言う稀少車(^_^)v

なんで黄色かって?
登山家と同じ答え。
「そこに黄色があったから」(-_-)zzz


ブログ一覧 | ノンセクション | 日記
Posted at 2019/09/21 17:35:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

家族で楽しむGOLF 1日中、気楽 ...
kz0901さん

【出展情報】11/23(日)アバル ...
VALENTIさん

皇居、国会議事堂、ハチ公
ふじっこパパさん

3回目の車検
パパンダさん

通勤ドライブ&懐かしのBGMベスト ...
kurajiさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

この記事へのコメント

2019年9月21日 18:29
黄色、イイですよ〜目立って!!
交通安全に寄与すること間違いなし(^^)
コメントへの返答
2019年9月21日 23:34
STI限定車みたいでしょ?
半分緑に塗ったっていいかもです‼︎
2019年9月21日 18:44
自動後退の「後付け踏み間違え防止装置」、よく売れているとの事ですが、やっぱりどの車にも付けれるものではないんですね・・・。

最近の研究では、高齢者に対して、安全に運転できる期間を伸ばしていくことが健康寿命を伸ばすことに重要で、
単に高齢というだけで運転を中止すると、生活の自立を阻害したり、うつなどの疾病発症のリスクを高めるなどが確認されてますよね。

特にMT車の場合、前頭葉の老化を防げるとか・・・。

もちろん、周りから見てて危ない運転をする事を度々するようになれば、残念ながら免許返納をしなければならないと思いますが

そんな感じになっていない場合、「いつ」強硬にそうさせるべきなのか・・・、凄く悩むと思います。

でも、折角今は安全装置の付いた車があるので、過信は出来ませんが、多分そう長くはないと思われるもう少しの間、その車に乗ってもらって、本人が気付かずアシストに助けてもらった回数などで納得してやめてくれれば、と思います。

この頃では、任意保険でも「急発進や急ブレーキの回数を数えるドライブカウンターを搭載して半年間運転し、その回数が少ない人を優良ドライバーと見なして、保険料の一部をキャッシュバックします」と言うものもありますから、利用目的がちょっと違ってきますが、そう言うので納得させるのもいいかも知れませんね。









コメントへの返答
2019年9月21日 23:53
実は更に後付けしようと行ってみたら
「スマートアシストやアイサイトなどは
誤作動の恐れがあるので付けられません」とのこと…
まあ、そんな上手い話はありませんね(@_@)

久々に助手席に乗って運転を観察しました。
運転動作は特に問題ないのですが
以前からの荒い、自己中心的な運転は変わっていませんでした。
中学生が帰宅中の通学路や、自宅手前の四つ角。
「飛び出さないだろう」「誰もいないだろう」

息子から意見してやりました。
「だろう運転」はダメだ
「飛び出すかもしれない」「誰かいるかもしれない」
「かもしれない運転」して下さい。と(`_´)ゞ
わかってくれたかなぁ〜
あと体力や視力の衰えを自覚してない。
認めたくないのかもしれませんね。

MT車か… 360運転させるかなぁ〜

「もう少しの間」私はそう思うのですが
同居している嫁や娘(孫)は「ふざけんな‼︎」と
長男は大変なのです(T_T)
2019年9月21日 21:57
ようやく納車ですか。
目立つ黄色は正解だと思います。
コメントへの返答
2019年9月21日 23:55
もう少し早く準備してもらえたのですが
小僧さんにワゴンRを渡す段取りがあったので…
見かけたら近づかないで下さい(´-`).。oO
2019年9月21日 21:58
うわっっっぁ〜
何と!チャァミーグリーンCMをここで出して来ましてね!
懐かしいなぁ…オープンにしたものでした。
北海道で乗っていた52型のスバルは私が所有しておりまして、職場に突然電通の下部組織スタッフがやって来て貸して欲しいと…登別でのロケに貸したスバルです。あれは仲の良い夫婦の設定ですが、全て現地調達のエキストラなんですよ。
アップありがとうございました。今では全てデメキンに代わってしまいました。
コメントへの返答
2019年9月22日 0:00
黄色いスバルで真っ先に思いつきました。
画像ではクリーム色に見えますね〜
チャーミーグリーン号は今、2トーンですか⁇
家族は360に乗ってくれませんけど…
あら?高齢者の運転問題については?
高齢車は胸張って走り回ってください(^_−)−☆
2019年9月21日 22:33
うちも考えないといけない問題ですよ。
リスク軽減として予防安全機能付きのクルマに乗り換えさせましたが、あくまでも補助なので不安も残る所です。
完全自動運転のクルマが出てくれば、問題は解決するのか?
まだしばらく掛かりそうですよねー。
コメントへの返答
2019年9月22日 0:04
ねえ〜 そんなお年頃なのだねぇ〜
じつパパの右サイドステップ…
問題はその程度のヒットで嫁がなんと言うか(@_@)
完全自動運転? あるよ、バスにタクシー‼︎
「金がもったいないから乗らない」って言いそう(-.-;)
2019年9月22日 10:10
お久しぶりです
バックスの踏み間違え防止装置は電スロ対応なんでワイヤースロットルには対応してないんですよね(^_^;)
私の実家のアトレーもワイヤースロットル
父83歳は既に免許期限切れ
(返納は恥ずかしいから気付いたら切れてたのでもう乗れないと言うくだらないプライドの言い訳(笑))

ですが母82歳は現役で運転しているのですよね☆(^_^;)
同じ長男ですが中古でも車を買い与える材勢力も無く
ただただ安全運転を願うのみですよ(ToT)
コメントへの返答
2019年9月22日 18:44
お元気ですか〜(井上陽水風)
なるほど、そんな説明してたような…
360にも付かないってわけか(-_-)zzz
(アクセルとブレーキを一緒に踏みそうになる)

お父さん踏ん切りがつきましたか…
昭和の男は頑固だからねぇ〜
お母さんは「かもしれない」運転で‼︎

時事問題(じじ問題)皆さん気になりますよね
☆祈 交通安全☆
2019年9月22日 21:06
こんばんは!
今は誰が受け継いでいるのか分からないチャーミーグーリン号です。カーサービスさんから販売され、途中で買取りAppleのインターネットへ。ツートンにはなっていないと思いますが、私は乗っていたかったクルマですが…。すごく走るスバルになっていたと思います。
でもデメキンが邪魔をするのです😭
コメントへの返答
2019年9月23日 10:28
2〜3年前に県内でオープンの52型
黄色ベースにした半分白色を見かけたので
そうなっちゃってのかなあ〜と…
富士スピードウェイ走りましたもんね(^_^)v

プロフィール

「おらあ株主だ‼︎」
何シテル?   09/30 22:35
「きょ~と360」です。  京都出身でも、京都在住でもありませんが 「きょ~と」なのです(?_?) そして「違いのわからない360乗り」です(@_@。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル XV スバル XV
家族会議により「安心・安全」優先で採用。 スバルカースポットにて購入。
スバル スバル360 スバル スバル360
1968年(S43) K111スバル360DX まだまだ元気に走ります !! 1993 ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
ファミリーカーなので車高は2.5㎝のみダウン     〃       ホイール2インチの ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
スターレットソレイユのあとに乗っていた。 本当は父親が購入して、そしたら父親すぐに ジ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation