• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きょ~と360のブログ一覧

2024年05月19日 イイね!

富士山オールドカーフェスタ覗いて来た‼︎

富士山オールドカーフェスタ覗いて来た‼︎
槍投げにしか見えない標識」の下を行く
投げやりな私」⁇

富士市の中央公園で行われるイベント。
覗きに行こうかな〜?と思っていたら
インスタで繋がった「中学生」から
ぜひ来てください‼︎」とラブコール⁉︎
同じく誘われたasashinさんと出かけます(^_^)v


まずは久しぶりの田子ノ浦漁協食堂
alt
大繁盛でびっくり‼︎ 赤富士丼(漬け)
alt
県外ナンバー多数。  次は平日に来たいなぁ〜

中央公園到着‼︎
すぐに「噂の中学生」に囲まれます。
alt
で、驚いたのは
彼と一緒にいるのは地元の友達ではなく
SNSで繋がった「同志達」 リアル博士ちゃんだ‼︎
1人は「茅ヶ崎から来ました」だって…
変態(褒め言葉)は1人じゃなかった‼︎‼︎
彼らが生まれる40年も前の自動車に興味を持つなんて
私が生まれる40年前は大正時代だぞ〜⁉︎
そう考えると「自動車」ってそんなに進化していないのか?
まだ当分空も飛びそうにないしねぇ〜

思い出しました。私も高校生の時
チームマジョルカのダートラ練習会に自転車で行き
ヘルメット借りて「助手席乗せてください」って
何人もの優しいお兄さん達に乗せていただきました。
そうすると彼らもこんな大人になるのでしょう(^_−)

イベントの様子
alt
バラも咲いていましたよ。

その後静岡スバル富士店でお茶
alt
asashinさんにスバリスマグネット貼るの忘れた‼︎

欲しい欲しい病」の発作は最小限だったのですが
alt
帰宅してから
お釣り千円少ない」事に気づく(-_-)zzz
Posted at 2024/05/19 16:11:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント参加 | 日記
2024年05月12日 イイね!

レジェンズクラブカップ行ってきた‼︎

レジェンズクラブカップ行ってきた‼︎

例年秋に行われるこのレース
今年は5月開催とわかったので
PEAKSさんに無理をお願いして展示してきました。


今年は「第2回日本グランプリT-1優勝60周年
伝道師(なんの?)として啓蒙活動しなくては⁉︎
みんな日本史の時間に習ったでしょ?
古典の時間だったかな…


怪獣映画チラシ風↓

大久保力氏にはまたしても
ラウンジパスをいただきました<(_ _)>

お元気でなにより。

今年の展示は若きイラストレーター
つむじ曲がり氏の作品展

とミニカー自慢

たくさんサインいただきました‼︎
お話もたくさん聞けました。
寺田さんの「787のいい音の出し方」とか
岡本さんの「ルマン夜間走行方法」とか
大久保さんの「KITの9号車は?」などなど…


レースの方はと言いますと2番目に若い
黒澤琢弥選手(61歳)が優勝‼︎

最年長多賀選手(90歳)も完走‼︎
しかもビリじゃない‼︎
恐るべきレジェンド達。

その他のイベントも盛りだくさん。

◯ェラーリ自慢大会レース?
白いのでお金配りの前◯さんレースデビュー‼︎

ひっくり返ったって大した事ありません(たぶん)

イベント広場では旧車助手席試乗会。
TE27クラブの重鎮S氏
インジェクション2TGを体験しました。

大勢技研製との事

私も助手席試乗会やればよかったかな?

360も元気に行って帰ってこれました‼︎
楽しいかった‼︎‼︎‼︎‼︎

あ り が た い
Posted at 2024/05/12 22:10:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月27日 イイね!

🎵な〜らんだ〜 な〜らんだ〜

🎵な〜らんだ〜 な〜らんだ〜
いえ、本当はそんなに並んでいません。

最近の「ミニカー事情
本当に欲しい物は
「ネット予約」「転売ヤーから」とか「並ぶ」らしい。
本当に欲しかったので今朝並びましたσ(^_^;)

第3土曜日トミカの日」は凄いんだろうけど
今日は「ホットホイールとマッチボックスの日
トップの写真になります。

10時開店の15分前に到着。
先頭の人は折り畳み椅子持参。
次の3人はモデルカー誌見ながら作戦会議。
私5番グリッド‼︎
後ろにはカップル、子連れ親子などなど…
皆さん粛々と並んで店内に入ります。
お一人ひとつ
alt
どうしても欲しい物手に入れました‼︎
いいでしょ‼︎アバルト 131&トラック‼︎
(トラックの頭だけ残念)

で「複数ご希望の方はもう一度列の最後尾に…」
アバルトはもうなかったのでプリマスを購入。
alt
ここで思う。そんなに狙っていたわけじゃないのに
後ろにプリマス狙いの人が居たら気の毒
ちょっと反省(o_o)

その後ヴィレッジバンガードを覗いたら
ホットホイール30%引き」‼︎
持っているのに買っちゃった
alt
その事はちょっとも反省していません(^_−)−☆

6月の「トミカの日」はやばそうだよ

alt
激戦の予感…

ドライブがてらにドン・キホーテへ。
こちらはなかなかハードル高そうです。
alt
欲しい欲しい病につける薬はない⁉︎

午後は「サンクスデー」だったので
BISUKEさんと久々に
alt
🎵な〜らんだ〜 な〜らんだ〜(^_^)v
Posted at 2024/04/27 21:48:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月07日 イイね!

おやまぁ〜(?)

おやまぁ〜(?)
静岡スバルさんありがとう‼︎

いつ行こうかな〜と思っていたのですが
アレは8日までしかいない」との情報が。
慌てて小山町に行って来ました‼︎

そりゃあ怪鳥R381も見たかったし
alt
ダイハツP-5だって気になっていた
alt
FL500のハヤシ712にも興味津々だし
alt
コポルシェ962を覗きたかった
alt
ホンダの変態の証しも感じたかったのですが…
alt

8日まで期間限定展示のアレ
RT64セリカターボ1984サファリ
間に合った‼︎‼︎‼︎
alt
圧倒的な存在感‼︎
alt
レストア予定との事だが
ケニアの勲章はそのままでも良いのでは?
alt
爪痕残します
alt

そして期間限定ながらもう少し居る
ランチアデルタS4
alt
まさにモンスターですね
alt
ツールドコルスレプリカは悲しすぎます
alt
モンテカルロレプリカにすればよかったのに
alt

隣の施設にも行ってみます。
alt
ロバンペラが走っていました‼︎
凄いんだけど採点方法がよくわからない…
で1番驚いたのは、いつも通り普通に注文したのに
ビーフケバブが「せんななひゃくえん」だった事‼︎
ここでもインバウンド価格か⁉︎⁉︎⁉︎⁉︎

そしてチョンバさんのブログを見て
ラリージャパンin小山町に行ってきました‼︎
alt
思いのほか川幅狭く水量が少なかったので
たいして「ジャパン」できませんでしたがσ(^_^;)

今朝は朝飯前360散歩
alt
お花見を楽しみました
alt
春はあけぼの
Posted at 2024/04/07 18:16:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2024年03月24日 イイね!

テレビ放送されましたσ(^_^;)

テレビ放送されましたσ(^_^;)
BSジャパネットチャンネルと言う
聞いたこともなかったチャンネル(失礼)
国分太一氏が自然体でやりたいことをやる番組。
その中の「CRAFTSMAN SHIP 職人魂」のコーナー。
「私は職人じゃないしなぁ」とビビっていましたが
スバル360 誕生の「職人魂」の映像化。

スバルからの資料映像、
モーターマガジン編集長の解説を入れて
15分で良くまとめていました。
(◯ロジェクトXをオマージュ?)

YouTubeにあげたりすると問題ありそうなんで
お調子者の画像だけで
パラパラ漫画風に…
alt
国分さん笑っています
alt
そう、どんな坂も登っちゃうんです(?)
alt
パイオニアなんです‼︎‼︎
alt
ナンバー丸出し
alt
一番軽量が必要なのは運転手の体重?
alt
顔出し、名前出し。5秒登場‼︎
alt
いつもよりキレイです。
alt
DEMEさん提供画像も‼︎
alt
一発始動一安心…
alt
マッシーさん協力の並走撮影。
alt
後ろのカローラずっといた。
alt
まさかこんなところまで撮られるとは
alt
駅北口。
ディレクターさんを送って行った。

DVDで全編見たくなっちゃったあなた
ぜひご相談下さい<(_ _)>

もう一度言おう。
撮影5時間、登場5秒(^_^)v

追加画像
alt
Posted at 2024/03/24 12:44:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | スバル360 | 日記

プロフィール

「オラァDXだ‼︎
本当は64年第2回だよ
https://motor-fan.jp/article/1260704/#content-section-2
何シテル?   08/17 19:32
「きょ~と360」です。  京都出身でも、京都在住でもありませんが 「きょ~と」なのです(?_?) そして「違いのわからない360乗り」です(@_@。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル XV スバル XV
家族会議により「安心・安全」優先で採用。 スバルカースポットにて購入。
スバル スバル360 スバル スバル360
1968年(S43) K111スバル360DX まだまだ元気に走ります !! 1993 ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
ファミリーカーなので車高は2.5㎝のみダウン     〃       ホイール2インチの ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
スターレットソレイユのあとに乗っていた。 本当は父親が購入して、そしたら父親すぐに ジ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation