• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きょ~と360のブログ一覧

2024年11月24日 イイね!

ラリージャパン2024 観に行ってきた‼︎

ラリージャパン2024  観に行ってきた‼︎ここ2年スタジアム近くの駐車場を
アキッパで予約していたのです。
今年は駐車場の予約が取れずに心配していたら
なぁ〜んだ、11:00でも私設駐車場大丈夫‼︎

ごせんえんの出費を覚悟していたのに(^_^)v

11/23(土)
お祭り感は年々パワーアップ‼︎

今年の展示は凄い‼︎

フォトアルバムに入れますね。

SSS自体は19:00からなので
大型ビジョンでjスポーツ中継を観ます。

エキジビジョン走行でサファリヴィヴィオが
走るので応援するつもりでしたが
隣のサファリST185藤本車とともにエンジン不調
残念展示だけとなりました。

駄菓子菓子、小関さんに例のDVDを渡し
富士モータースポーツミュージアムの方を紹介して頂いたのでした。

サービスを覗きます。

もちろん誰もいません。

あっ、いたいた

日曜日の出走に向けて修理中。

篠塚健次郎さん 追悼コーナー

17:00コースで
リトルグリーンモンスターのライブ🎵
サービスパークで音だけ聴いた(撮影禁止)

17:30恵那から帰って来ましたよ〜

何しているのかな?

トップドライバーは忙しい

全日本チャンピオンピットイン。凄い人気‼︎

さあ緊張して来たぞ〜
スマホ写真ダメダメだったので動画をどうぞ。

去年よりコース設定が面白い。
もっとも費用面やグランパスとの関係で
来年からスタジアムステージは無いそうです…

マシンがぶつけて動かしたので人力で押す

さすがにこれはフォークリフトを使います。
オフィシャルの皆さんお疲れ様です‼︎

いっぱい楽しみました‼︎
去年より寒くなくてよかった。
帰りは岡崎SAで夕食。1時帰宅。

今日は大磯のジムカーナを観に行きたかったけど
町内の松林と川の清掃のためにテレビで観戦。

で思ったのは地上波で扱われなかったり
一般車が進入(乱入?)したりで、まだまだ
WRCの認知度は低いんだなぁということ。
地元では色々な楽しみ方ができているのに残念(-.-;)

納車は一台のみσ(^_^;)


Posted at 2024/11/24 19:41:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラリー | 日記
2023年11月19日 イイね!

ラリージャパン2023行ってきた!!!!

ラリージャパン2023行ってきた!!!!
18日土曜日に行ってきました。
昨年は優しい後輩から「サービスパーク入場券(価格6000円)」を
頂いたので豊田スタジアムに行けたのです。
2022年は各SSとも販売開始と同時に売り切れ?????

今年はスタジアム内でのスーパーSSが目玉
発売と共に申し込むぞ!!と意気込んでチケットをゲット。
ん? 昨年の売り切れはどこへやら 
スタジアム指定席は当日券もあったみたい…
山のSSも完売していない様子。やっぱり高いんだよね。
去年の転売ヤーさん達は当てが外れたのかな?

小僧さんとかあたんと念願の矢場とんを食べてから現地入り。
alt
普通のソースカツどんのほうが好きかな(心の声)
運転手がいると楽だなぁ~ 
現地コーディネーター(愛知県在住の後輩)と合流。

alt
サッカー場の芝をはいでアスファルトひくとは… 
凄い事やっちゃいましたねモリゾウさん⁉

スーパーSSは19:30からなのでイベントエリアをウロウロ。

レジェンド

この後エキシビション走行してました。
alt
ラリーが安全に行われますように。

ワークスチームのサービスパーク1は
前売りチケットが必要なので入れませんが
サービスパーク2は入場可能です。

コペンのサービス部隊
alt
WRCの雰囲気
alt
リタイアしてやけに明るく振舞い焼き鳥を食べる新井パパ(奥)
alt
アルパインクラシックラリーの皆さん。

なんか来る

またまたなんか来る

さあスーパーSSがはじまりますよ!!!!

こりゃあ面白い!!!!!(寒かったけど)
ジャンプしないじゃん」と思ったあなた。
気持ちよくジャンプすると…
alt
やってみたくなりましたか?????

帰宅が0時過ぎになってしまいましたが
世界を感じた一日になりました。やっぱりWRCは凄いね!!!!

でも、土曜日午前中の新東名岡崎SAで
もっと凄いラリー(?)に参加中のK氏に偶然お会いしたのです。
alt
千葉県から大阪のイベントに参加するんだって。ガンバって!!!!!

本日の戦利品
alt
試供品ジュース、フラッグ沢山。
ミニカー欲しい欲しい病の発作は軽傷で
バイオレットPA10」1台のみ。
こちら
勝田パパにサインを頂きました。
「なんか色が違う」って…
Posted at 2023/11/19 23:37:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラリー | 日記
2022年11月13日 イイね!

西へ東へ

西へ東へ
今週初めに、ラリー留学(?)していた時の後輩から
ラリージャパン土曜日のサービパーク行くつもりだったけど
急な仕事が入って行けない。代わりに行きますか?」
仕事は大事だからね、仕方ない行ってきました(^_−)−☆

朝は5時スタート‼︎
豊田スタジアムは昔々「片山右京リレーマラソン」以来。
別の現地添乗員(?)の後輩と合流。
alt
ちょっと奮発して近くの駐車場予約しました。
実は周辺に農家さんの安い特設駐車場が乱立…

さっそくトヨタのサービスへ‼︎(@_@)
alt
それでも通路の柵側に陣取る

来たよ来たよ〜
alt
サービス入りの時間調整をしています。
alt
頼むぞ若者‼︎(照夫氏の孫)
ちょっと意外だったのは、みんな「タカ‼︎」とか
「勝田さん‼︎」とか声援すごいかと思ったのにのんびりムード。
alt
そうそう、ユハ様にサインいただきました(^_^)v
alt
こんな感じ‼︎
ハイブリッドなのでサービス内は静かなのね

この方も参戦(照夫氏の息子)
alt
「こんな小さいのにサイン?」と言いながら
コースターに書いていただきました。

行ってらっしゃ~い 気をつけて~!!!!!

WRCと共にセントラルラリーも開催。
こちらがまたいい〜‼︎
alt
ほらほら
alt
ど〜です
alt
走ってるよ〜

かっちょいい〜

ラリーカーが出発してからは
スタジアムのビジョンを見ながらゆっくりします。
alt
エスパルスとジュビロに思いを馳せながら(?)

展示も充実
alt
レジェンドも‼︎
alt
D車両(段ボール車両‼︎)
alt
スタジアム周りは無料。近隣の人はいいね‼︎

ラリーの方は大荒れ(運営が?)
alt
大丈夫か⁇⁇⁇

夕方のサービスへの戻りは
スタジアム外の交差点で旗を振りながら。
これがなかなか楽しい(SSならもっと楽しいのか?)

お祭りです。


22時に安全に帰ってきました。
alt
五平餅が好物です。
alt
さて、日曜は東へ
Posted at 2022/11/13 06:41:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | ラリー | 日記
2022年04月04日 イイね!

Le TOUR'D IZU 追っかけた

Le TOUR'D IZU 追っかけた

西伊豆スカイラインで待ち伏せ。

路肩に少し雪が残ってる‼︎

いつもこんな霧と風なんだね(o_o)



レジェンド篠塚健次郎氏のアタック‼︎‼︎
スラローム競技の設定タイムは40秒。

コルト1100Fって何年前の自動車⁇
こんなに本気で攻めちゃっていいの⁉︎

群馬S氏。 楽しそうに走っています‼︎


まさかの登場‼︎ 峠のライバルかず君‼︎‼︎

ちょっとちょっと…σ(^_^;)

その他の参加車(一部)

イギリス車多め

ポルポルも数台

なんだっけこれ?↓

元気な走り‼︎

ヨイショヨイショ

エレガントですね〜

かっこよさナンバーワン‼︎

雰囲気バッチリ‼︎

エンジン調整イマイチ…

一泊2日。宿泊代、食事代込みのエントリーフィーは
2人で11万円‼︎(追加1人3万円)
余裕のある方々のお遊びなのですね〜

私はサインをいただき大満足

持参したペンがイマイチ(-_-)zzz
 
Posted at 2022/04/04 10:42:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラリー | 日記
2021年10月24日 イイね!

富士山すそのガズーラリーチャレンジ観戦

富士山すそのガズーラリーチャレンジ観戦

今年もチョンバさんと、じつ君のご尽力で
無事に開催されました‼︎
残念ながら裾野運動公園のSSはなかったのですが
お二人に見守られて箱根の林道SSで
熾烈な戦いが繰り広げられたのです(たぶん)



のんびりとサービスを見学して、
リエゾンで旗を振るなんてのも
ラリー観戦のひとつかなと、
ちょっとドライブしてから
裾野運動公園を目指します。

今日はお天気が良かったので
ドライブの皆さんがあちらこちらに…

トラッカーの皆さん

スーパーな皆さん

深良へ下りるつもりが御殿場まで行っちゃった(T_T)

裾野運動公園に到着した時は
皆さん後半戦へスタートしていて

スイーパー前の何台かに旗を降りました。

1時間くらいすれば1号車が戻ってくるはずです。
今日のミッション
モリゾウさん、哀川翔アニキとのコンタクト」(^_−)−☆

どこを時速何㌔で走っているのかすぐわかるんですね‼︎

オフィシャルが居眠りしてるのもわかっちゃう⁇

パンを食べながらボケっとしていると…
ありゃ?もう何台か帰ってきてるぞ‼︎
東の入口で待っていたのに南から入ってくる‼︎
もうすでにモリゾウ号は通過済み
残念。後続参加車両に旗を降ります。

うん、GRヤリスより軽快そうだね‼︎

えっ‼︎ ゼッケン付いてますけど‼︎ 覆面競技車⁉︎

待ったました‼︎ 哀川アニキ手を振ってくれました

(隣で旗振ってた親子連れにね)

実はニアミスだったのです。
この場所↑でなく車両保管の場所↓(野球場の反対側)に居れば
モリゾウさんも哀川アニキも普通に向こうから歩いて来たはず‼︎

まあいっか。なんだか楽しかったから(^_^)v
選手の皆さん、オフィシャルの皆さんお疲れ様でした‼︎

観戦と言えば私、
アデノウイルス」と言うものに「感染」しまして
何日間かお仕事を休みました。
(家族3人感染で皆出勤停止。尚且つテレワークができない業種)
「流行性結膜炎」って言うやつですね。
1週間経つのですが赤い目をしてこれ持って明日出勤します。

感染力が高いので、このブログを読んだあと
石鹸での手洗いをお勧めします<(_ _)>
Posted at 2021/10/24 18:29:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラリー | 日記

プロフィール

「@BISUKE さん
近所の笑い者になって
怒られるって〜」
何シテル?   08/04 17:49
「きょ~と360」です。  京都出身でも、京都在住でもありませんが 「きょ~と」なのです(?_?) そして「違いのわからない360乗り」です(@_@。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル XV スバル XV
家族会議により「安心・安全」優先で採用。 スバルカースポットにて購入。
スバル スバル360 スバル スバル360
1968年(S43) K111スバル360DX まだまだ元気に走ります !! 1993 ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
ファミリーカーなので車高は2.5㎝のみダウン     〃       ホイール2インチの ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
スターレットソレイユのあとに乗っていた。 本当は父親が購入して、そしたら父親すぐに ジ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation