2022年06月11日

雨の平日
時間があったので「
模型の世界首都」と謳っている
静岡市を訪れました。
背景が良くなくて見にくいですね〜
他にも実際に使えるモニュメントがありました。

だぁ〜れもでんわ
ポストロボコン(?)
撮影だけして第2チェックポイントへ

久々に来ましたタミヤ本社の「
タミヤ歴史館」
予約すれば無料で見学できます。
平日なので貸切かと思っていましたが
兵庫ナンバーの模型オタク4人衆とか
運動会代休なのか?子連れなど何人かが見学。
写真増し増しでどうぞ<(_ _)>

創業時の木製模型から最新のモデルまで

高級品だったのでしょうね

こうして飾るとアートだ‼︎

ラジコンもタミヤあっての世界ですね

1つ35円。いつぐらいのものだろう

ミリタリー系も沢山ありましたが
戦争がない世界になりますように。

気になるのはこの辺
ウルフに
マクラーレンに
たいれる…
本物もありまっせ‼︎‼︎

そう、これが御神体なのです‼︎
シャーシNo.は不明なれど本物‼︎

でぱいえ

いつか走る日は来るのでしょうか?
その他にも
ロータス91(?)
ハッキネンが乗った個体
ロータス72と
テイレル007
パリダカランクルも‼︎

お尻丸見えですよ‼︎

かわい子ちゃんもいました(๑˃̵ᴗ˂̵)
実車の徹底した採寸(?)によって
細密な模型ができあがるのですね。
世界のタミヤに触れました。
おまけ

月曜日 兜(静岡市)
水曜日 鐘庵(富士市)
金曜日 蕎勝人(清水町)
Posted at 2022/06/11 15:33:04 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記