例年秋に行われるこのレース
今年は5月開催とわかったので
PEAKSさんに無理をお願いして展示してきました。
今年は「
第2回日本グランプリT-1優勝60周年」
伝道師(なんの?)として啓蒙活動しなくては⁉︎
みんな日本史の時間に習ったでしょ?
古典の時間だったかな…

怪獣映画チラシ風↓
大久保力氏にはまたしても
ラウンジパスをいただきました<(_ _)>

お元気でなにより。

今年の展示は若きイラストレーター
つむじ曲がり氏の作品展

とミニカー自慢

たくさんサインいただきました‼︎
お話もたくさん聞けました。
寺田さんの「787のいい音の出し方」とか
岡本さんの「ルマン夜間走行方法」とか
大久保さんの「KITの9号車は?」などなど…

レースの方はと言いますと2番目に若い
黒澤琢弥選手(61歳)が優勝‼︎

最年長
多賀選手(90歳)も完走‼︎
しかもビリじゃない‼︎
恐るべきレジェンド達。
その他のイベントも盛りだくさん。

◯ェラーリ自慢大会レース?
白いのでお金配りの
前◯さんレースデビュー‼︎

ひっくり返ったって大した事ありません(たぶん)
イベント広場では旧車助手席試乗会。
TE27クラブの
重鎮S氏の
インジェクション2TGを体験しました。

大勢技研製との事

私も助手席試乗会やればよかったかな?
360も元気に行って帰ってこれました‼︎
楽しいかった‼︎‼︎‼︎‼︎

あ り が た い
Posted at 2024/05/12 22:10:52 | |
トラックバック(0) | 日記