• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きょ~と360のブログ一覧

2014年02月25日 イイね!

アールツーが!!!!!

アールツーが!!!!!

←走っていた!!!!

初めて見るお方。R-2は珍しい!!!!

※「R-2」は360cc 「R2」は660㏄

きれいな塗装(新しい?) 調子のよさそうな走り
(インプにあおられたと思ったのか60㌔オーバーで激走)
路面の凸凹をよけながら、ロールは少なめ。
ロードクリアランス沢山あるんですね~
3点式シートベルトも付いています。
私、目的地を通過ししばし追走…
今度停まっている時にお会いしたら声かけさせていただきます(*^^)v

そして我家のアールツーが… ↓ やられた!!!!!
昨日の夕方のことなのですが、かあたん660から入電「コンビニの駐車場でぶつけられた」
早速駆けつけると、駐車スペースに停まっていた(誰も乗っていない)R2に
他の駐車スペースからバックでさがってきたホンダ車がぶつかったとのこと。
ホンダ車の右リアがR2の左フロントにヒット!!!! 弾みで右リアタイヤが車止めに乗ってた(@_@;) 

相手の運転手さん「見積もりを頂いて保険対応にするか検討したい」とのことでしたが…
写真ではよくわからないけどバンパーとフェンダー押しちゃっているからね~
思っている以上にお金かかりそうですよ~ 保険対応の方がいいのではないでしょうかね~

※先程Dラ―で診ていただき「バンパー・フェンダー・ライト交換」の見積もりを頂き郵送しました。

追記

皆様にご心配おかけしましたが
お相手さんから「任意保険を使う」と連絡がありDラ―に入庫しました。


Posted at 2014/02/25 16:33:42 | コメント(7) | トラックバック(0) | R2 | 日記
2014年02月19日 イイね!

当番医にて

当番医にて
日曜日の事なんですがね。

←タイトル画像はまったく関係なし(=^・^=)


先週半ばから小僧さん体調不良。

水曜日「鼻水・のどの痛み」とのことでいつものアルファ乗りの耳鼻科先生受診。
土曜日から「咳」が止まらない。咳止めの薬は処方されなかったな~
月曜日はアルファ先生休診だし、喘息がひどくなってもな~(小児喘息経験有)
日曜日の耳鼻科当番医は隣町、雪のため国道メチャ混み…
仕方がない、市内の内科当番医に行くしかないか?(行くしか内科)

やってきました内科当番医。予想通り大盛況?明らかに皆さん小僧さんより具合悪そう…
「インフルうつるの嫌だな」と待合室の一番隅に座る小僧さん。(お前が一番咳してる!!)

しばらくすると受付の会話が聞こえてきます。「あと10分程で救急車到着します」????
こんなに混んでいるのに救急車???? どんな重篤患者が搬送されてくるのか????
10分もせずに救急車到着。待合室の患者さんたち椅子をどけて準備します。
で、ストレッチャーに乗せられて登場したのは…
まさかの「酔っ払い!!」
大声で「ここはどこだ~?」「しっこもれちゃうぞ~」
挙句に待合室に向かって「ピース!!」だって…
呆れる待合室。診察室の先生の怒った声も聞こえてくる
「酔っ払いじゃないか!!こんなに暴れてちゃなにもできない」
救急隊「先程まで大人しかったんです」(@_@;)

受付が酔っ払いの家に電話をかける
「お宅の息子さん(47才)が酔っぱらって救急車で病院に運ばれて暴れています。
お迎えをお願いします」電話の向こうのお母さん(推測)
「タクシーに乗せて送り返して下さい。プツン(電話を切る音)」(推測)
受付再び電話をするが出ない…
先生が「タクシー呼んで」と言うので受付がタクシーを呼ぶ。
待合室「大丈夫なのか~?」(ヒソヒソ…)
ほどなくして人のよさそうなタクシー運転手さん登場。
酔っ払いと救急隊外へ。酔っ払い再び「ピース!!」
もちろん運転手さん乗車拒否。救急隊お巡りさんに連絡。そりゃそうでしょ(-_-)zzz
まだ外でワイワイやってるぞ~ 
救急隊もお医者さんもタクシー運転手さんもお巡りさんも大変なお仕事ですね~ 
一番いいお仕事(?)は酔っ払いか…

で、「Iさん(我家の苗字ね)診察室へどうぞ」やっと呼ばれました。
待っていましたと立ちあがろうとすると
2つ前のソファーに座っていた男性が立ち上って診察室へ。
ありゃ~あの人もIさんだったのか、随分具合悪そうだ。
次に呼ばれたのは○○さん。あれ?違和感。 
「Iさん点滴をします」大変そうだな~
その次に呼ばれたのは□□さん。
嫌な予感… 
○○さんも□□さんも私達よりあとから受付した人達だと思う。
すると受付が「Iさん、I小僧さん」と呼ぶ!! やっぱり!!

珍しくプッツン来た私。
さっき看護婦さんが苗字しか呼ばなかったから違うIさんが診察室に入って
診察終わって点滴しているんだよ。そのカルテは入れ替わっている
」とアピール。
しばし慌てる受付。
苗字と名前を呼ぶのが基本でしょ」とお伝えする。
受付平謝り。席に戻ったら小僧さん「とおさん切れたな」だと(ーー゛)
次にすぐ呼ばれ診察室へ。先生「すみません順番が前後しちゃって」
いやいやそれだけじゃないでしょ!! もし急患ですぐに処置が必要で
アレルギーとか血液型とは取り違えちゃったら大事件でしょ!!!!
小僧さん16才であちらのIさん明らかに50才代だったし…

診察室から出たら、呼び出しも受け付けも「△△さん、△△■■さん」と
フルネームで呼んでいました。ああ~いいことしたな~(*^^)v

暇にまかせてダラダラ書いてしまいましたが、
今日のブログは「医療ドキュメンタリー風」と言う事で(違)

大雪でご苦労をなさっている皆様にお見舞い申し上げます m(__)m
Posted at 2014/02/19 11:17:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 気になる | 日記
2014年02月14日 イイね!

リクエストしました(^_-)

リクエストしました(^_-)

先月末、スーパーで「これ買ってくれ!!」

去年のバレンタイン

「来年はスバル360作って欲しい」と言ったら
チョコレート屋さんに通じたらしく作ってくれました(?_?)

かあたん660 「360があるんだ!! なんだ~インプレッサだったら買ってあったのに…」
感謝感謝 m(__)m 今年もチョコペンは自分で買いました(当たり前)

「白」だけで良かったのですが「白・ピンク・茶」の3色セットしか売っていない。
せっかくなのでピンクも使ってみました。

↑ADVANカラーのつもり… やっぱりこの色はランエボだな~

練習ができたので2台目↓

 スバル360WRC !! うう~ん自己満足(*^^)v

チョコペンが余っているので全塗装してみる(もう一台持ってたんかい)

 雪が積もったと言うか… なんか生き物っぽくて不気味…(@_@;)

Posted at 2014/02/14 22:59:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | スバル360 | 日記
2014年02月08日 イイね!

はじまりましたね~

はじまりましたね~
とうとうはじまりましたね~

日本中が待ってましたよね~

いや~楽しみだった~

「RUSH」の封切り!!!!

あれ?違いました?オリンピック?何それ?
ああ~悪代官が言っていました「ソチも悪よの~」って(*^^)v

随分良い映画に仕上がっているという評価のようでしたが
芸能人のように使ってもいない商品をブログで絶賛するのも嫌なので
昨晩、映画「 ラッシュ / プライドと友情」を観てきました。

以前ブログにも書きましたが1983年WGPと1976年のF1グランプリ
私にとっては特別だったのでかなり気合を入れての鑑賞となりました。
ネタばれはいけないと思いますが何しろレース結果に関しては事実に忠実。
どうしてもアラ探しをしてしまうのがレース好きのサガですが、そんな事を感じさせない
むしろ「よくやった!! たいしたもんだ!!」が先行しておりました。ちょっとはあったけど…
あと「ど~やって撮影したの?」みたいな。
CGCGしていないところがいいです、昔の画像との合成とか…(おっとネタばれ?)

家族に感想を聞いたところ
「本当に富士で撮影したのかと思った。今のF1よりかっこいい」小僧さん談
「ジルは男前だった(出てね~し)」かあたん660談
「治療シーンが辛い」ね~ちゃん談。そこかい!!!!

ポスターに「あなたの生涯の一本を塗り替える」とありました。
確かに私の中で3本指には入ると思われます。
で、ナンバー1なのかどうなのかは
栄光のルマン」(スティーブマックイーン)を観なおしてから決めます(*^^)v

※吹き替えは「堂本兄弟」らしいので「字幕」のほうがよろしいかと…
 あと、なんで邦題が「プライドと友情」なんんてことになったのか(@_@;)
 「ラウダとハント」もしくは「312T2とM23」でよかったのに!!!!!
Posted at 2014/02/08 10:14:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2014年02月02日 イイね!

2014ニューイヤーミーティングに行ってきました。

2014ニューイヤーミーティングに行ってきました。
昨年までお台場で開かれていましたが、
オリンピックの影響かFSWでの開催になりました。

今年だけなのか、今年からなのか?

demerinkaさんが今回のために(?)結成した
転倒虫OB会」の一員 (私はお調子者ボーイの意味)
研修生?丁稚?小僧?奴隷?として参加です(*^^)v

お台場でのミーティングには何度か見学に行ったことがありますが
参加者としては初めてでありました。

朝5時半にストーブと水12ℓを積んで合流。インプです…
天気が心配でした。2月のFSWが寒いのは覚悟していましたが
雪なんかの予報も… 結果的には10時くらいから2時くらいまで雨に降られましたが
テントとストーブのお陰で寒くありませんでした。
そして設営・撤収時には降っていなかったのでよかったよかった…

会場は広いのですが、クラブブースも展示車両もお台場より少なめだと思われます。
なにより見学者がすくなかったのでは? やっぱりお台場の方が気軽に来れたのでしょうかね?
あまり写真を撮っていないので会場の様子がわかりづらいかもしれませんが
走行会をするようなクラブにはよかったのでしょうか?
そうなると別開催のほうが良いのでしょうかね~?

ともあれ楽しい一日をありがとうございました!!!!!!!!!
Posted at 2014/02/02 23:41:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | スバル360 | 日記

プロフィール

「@BISUKE さん
近所の笑い者になって
怒られるって〜」
何シテル?   08/04 17:49
「きょ~と360」です。  京都出身でも、京都在住でもありませんが 「きょ~と」なのです(?_?) そして「違いのわからない360乗り」です(@_@。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

      1
234567 8
910111213 1415
161718 19202122
2324 25262728 

愛車一覧

スバル XV スバル XV
家族会議により「安心・安全」優先で採用。 スバルカースポットにて購入。
スバル スバル360 スバル スバル360
1968年(S43) K111スバル360DX まだまだ元気に走ります !! 1993 ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
ファミリーカーなので車高は2.5㎝のみダウン     〃       ホイール2インチの ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
スターレットソレイユのあとに乗っていた。 本当は父親が購入して、そしたら父親すぐに ジ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation