今日は、お~ちゃんに誘われて
「
スバル360勉強会」に参加させていただきました。
(たこ焼きの焼き方勉強会ではありません)
スバル360が13台も集まりました。
皆さん勉強のテーマを持ち寄ります。
内容は多岐にわたり
・オイルポンプオーバーホール
・ブレーキオーバーホール
・タイヤ組み換え
・シート張り替え
・エンジン交換
等々…

それにしても希少なSSとカスタムがこんなに沢山!!!!!
私のテーマは「
シリンダーヘッドガスケット交換」
某スペシャルガスケットに交換しビフォアフターをレポートせよとのこと。
作業はスペシャリストK氏にお願いしました<(_ _)>
コンプレッションゲージでビフォアを測定すると「右9.4 左9.6」
なかなか良いぞ~(〇ストロゲージだからか?)
左のヘッドを外すと案外程度がいいな~とお褒めの言葉をいただく。
(メンテナンスしていないわりにという意味(*_*))

駄菓子菓子!!!!! なぜだか右のヘッドが外れない!!!!!
無理やりやってボルト折れたら…((+_+))
左だけの交換にしました。右はエンジンオーバーホール時?????
そして計測。アフター左9.5????? 変わらない????? てかっ低い?????
新車時から付いていた銅のガスケットが薄かったからか?????
そのあと試乗。 よくわからない…
理由はわかっているんです
①いつも一人乗りなのに二人で試乗に行った
②私が違いのわからない男だから(@_@)
そしてもう一つのテーマは「
ドアハンドルの調整」
今まで「こんなもんかな~」と思っていましたが
調整方法を丁寧に教えていただき、何度か付け外しをし
調子よく開閉できるようになりました。
ドアハンドルは毎回触るところなので気持ちがいいですね!!!!!
「ドライブシャフトブーツ交換」の実演。(360の白煙でみんなが倒れたわけではない)

皆さんのテーマもとても勉強になりました<(_ _)>
あっ、帰り道に一人乗りで運転したら
ちょっとエンジンに粘りが出たような…
そう、私は違いのわからない気分に流される男(^_-)-☆
Posted at 2017/05/28 23:28:51 | |
トラックバック(0) |
スバル360 | 日記