
今年もオヤジ達の夏祭り
「K4GP 1000㌔」
11~12日で開催されました。
焼きそばおいしかったです(違)
STI辰巳さんにグローブに
「踏め!!」と書いていただきました。
あっ、今日は「憧れの人」ではなく「普通のライバル」ですから(^_-)-☆
さて今年も恒例の
「カラーリング」
確認のために言いますが、その場でやるチームは他に見た事がない…
ビフォア アフター
よい子のお約束
「当てない、当てられない、飛び出さない」
あっ、あとそんな人いないと思いますが
「運転するときはグローブを着用しましょう」
今年の「元ラリー車ヴィヴィオ」は違いまっせ~
「Sタイヤ + 車高調(詳細不明)」 監督さん大感謝<(_ _)>
11日の練習走行の時にビックリ!!!!
「違いのわからない私」にもハッキリわかる!!!!
ラインが選べる、攻められる!!!! 今までより速い、楽しい!!!!
特に第3セクターが今までとは大違い!!!!
だからって言ってレクサスコーナーでよい子のお約束
「飛び出さない」を守れなかったことを反省。
そして
12日の決勝日。
スタート時こそ霧雨でしたがその後天気回復。
レースのほうは…

スタート時にまさかのステッカー剥がれずで緊急ピットイン(@_@)
これさえなければ(これでリラックス?)
私も張り切りましたよ!!!!

photo by スペC氏
猛ダッシュでピットアウトする私(去年と同じネタ)

メリハリ付けて走りました。
渋滞中はのんびりと。 クリアラップは全開で!!!!!

photo by tomo-su氏

photo by Branos Latoda氏

photo by チョンバ氏
走り終わりエラそうにドライバー交代を眺める私
そうそう、隣の隣のピットでほほえましい光景がありました。
ドライバー交代の準備をするパパ(30代前半?)
それを見守るママと娘達(5才と2才くらい?)
パパ、ヘルメット被り準備万端。
ママ、娘達「がんばって~」
カプチーノピットイン。
パパ、前走者と交代し運転席へ
上の娘さん「パパ、がんばって!!!!」
下の娘さん
「パパ~ いかないで~!!!!!」号泣
サーキットの異様な緊張感と、いつもと違うパパのいでたちに
下の娘さんは「もうパパは帰ってこないんじゃないか」と心配になっちゃったのかな?
その後も彼女の号泣は続いていましたが、ピットは笑顔につつまれていましたよ(^^)/
うちのメンバーはよい子のお約束をしっかり守り
今年もヴィヴィオは原型をとどめたままゴールしました。
そして反省会で
「きょ~とさんが1リッター余分に使わなかったら塾長さんは31秒出したはず」とのことだったので
深く反省し「明豊ハム」(ケンミンショーで検索)をごちそうするのでありました<(_ _)>

随分高い1リッターになったぜ。来年のハムはソテーにしよう(?_?)
メンバーの皆さん、監督さん、お兄さん、ヴィヴィオ君、応援に来てくれた皆さん
オフィシャルの皆さん、一緒に走った皆さんと~っても楽しかったです!!!!!
ありがとう~!!!!!!!!!!
Posted at 2017/08/13 16:31:23 | |
トラックバック(0) |
K4GP | 日記