
2013年から参加している
スバルウェブコミュニティ オフ会に行ってきました。
今年は記念すべき10回目!!!!
私的にゲストをお誘いしたのです。
DEME360さんが
スバルヤングSSで参加!!!!
「8時に牧之原SA待ち合わせ」のところ
6時半には現着している気の入れよう…
待たしちゃいかんと東名を90㌔で爆走しました(^^)v
今回はなんと
232台の参加!!!!
車種別の名簿を作り、車種別に並べていく
オフ会開始は10時で会場が開くのが8時。その間に場所を設定する。
slow handさんをはじめメンバーの皆さんの大変さと言ったら…
感謝の言葉しか思い浮かびません<(_ _)>

こんな感じ

広い~
受付で
「SNSへの投稿は15時以降にしてください」と言われる。
なんで? そんなの初めて(?_?)
お馴染み
1300GST爺やさん

A画伯、喜んでもらいましたよ(^_-)-☆ えっ?著作権?????
さて、「SNSは15時以降」の理由…
昨年はスバコミの力で
「発売前のフォレスター」持ってきて
「開発者のトークショー」
今年は?

S206と~
えっ
2016ニュルブルクリンク参戦車!!!!!!

からの~
ニュル沢田監督と辰巳総監督の特別トークショー!!!!!!!!!!!!!!!

まじか!!!!! 凄いぞスバコミ!!!!!
色々な話を聞かせてもらいました。印象に 残っているのは
「皆さんにとっては去年のレースの様子が記憶に残っているのでしょうが、
私たちは今年のレースのことしか考えていないのです。」
「耐久レースは4人のドライバーをどう使うのか非常に難しい。
日本人ドライバーのほうが燃費がいい。」
「今年はK4GP出ます」(私が質問した)
トークショーの後はまさかの
エンジン始動!!!!!!!
からの~
場内パレード



もはやオフ会の域を超えているぞ~
私? またやっちゃいました!(^^)!

でも
辰巳総監督チョイスはDEME360さんの
ヤングSSで
超お宝
「辰巳総監督の中古スパルコレーシンググローブ」
をゲットしていました(裏山)

辰巳さん自ら搬出指示。
オフ会の方はお馴染みの方々といつもどおり楽しい時間を過ごしました。
去年も感じたのですが、仲間同士で参加されている方が増えて
大きなオフ会の中で小さなオフ会がいくつもあるような…
以前より他車のオーナーさんとの交流は減ってきているような気がします。
参加者が多くなると、色々な価値観が生まれ主催する側は大変な様子。
スバコミの参入も今回なんかは「参加者の特典」と考えれば素晴らしい事だけど
もう有志で行える規模を超えてしまっているのではと心配になりました。

実はジャンケン大会の途中で雨が降り出し、
雨漏り必至車メンバー(私含む)は
閉会式に居なかったので今後どうなるのかを聞いていません。
楽しい時間と場所を用意してくれた仲間に感謝します<(_ _)>
帰りの東名は雨…
何台かのスバル車がハザード点けながら追い越していく。
嬉しい!! 手を振る(^^)/
牧之原SAで「きょ~とさんどこまで帰るんですか?」 「沼津ですよ」
「じゃあ焼津までいっしょに走りましょう」ってインプとWRXとBRZの若者。
はいはい、80㌔しか出せませんそれでもいいならついてきて!!!!
☆祈 交通安全☆

今年はジャンケン弱かったけどタダでは帰りません(=^・^=)
Posted at 2019/06/02 23:29:10 | |
トラックバック(0) |
スバル360 | 日記