• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きょ~と360のブログ一覧

2019年11月28日 イイね!

♪ トンネル抜ければ〜 海が見えるから〜

♪ トンネル抜ければ〜 海が見えるから〜
平日休みだったので
この雨風の中
前から行ってみたかった所に。

横須賀ベタベタツアー」であります。
何がベタベタかと言うと
ガイドブック頼みのベタなコース☆彡


猿島」への桟橋横にはスバルの新車が
沢山海外へ運ばれていました。
中古車しか買えない我が家(-_-)zzz

なかなかの波だったので
船頭さん(スタッフ)に聞いてみました。
「欠航が100だとすると今日はどれぐらい?」
「う〜ん 80ですかね」(@_@)

ジブリらしい写真はネットで検索して下さい。



その後ガイドブックでは「三笠見学」とあったけど
お腹が空いたので写真だけ撮ってどぶ板通り。
TSUNAMIさんの「ネイビーバーガー
その名もジョージワシントン(?)

ガイドブックの前の方に載ってたからね。

まだまだ腹ごなしができておらず
船酔いが心配だったけど「軍港めぐり

今日はお客さんが少ないので
好きな所に座ってイージスかん?

レーガンさん大きいね。ローガンでもよく見える。

潜水艦の中がどんなに暑くても
ウチワしか使ってはいけませんよ‼︎

「センスいかん」って…

戦争がおこりませんように‼︎‼︎

続いてグルメツアーに。
海軍カレー」はヨコスカシェルさん。

う〜ん  懐かしい味(u_u)

横須賀ソウルフード「ポテチパン
(tomoさんのブログ見て食べたくなった)
実は満腹でお土産に…

しなしなになっちゃったポテチ好評でした(^_^)v

最後の仕上げ

別腹に「マーロウ」(^_−)−☆

帰りの箱根峠は「マイナス1度」で
雪が舞っていました‼︎‼︎
Posted at 2019/11/28 21:27:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2019年11月17日 イイね!

SUZUKA Sound of ENJINE 2019 行ってきた!!!!

SUZUKA  Sound of ENJINE 2019 行ってきた!!!!


10年ぶりくらいかな?16日土曜日
鈴鹿サーキットに日帰りで行ってきました。

日本語だと「発動機の音」(?_?)
今回で5回目。ヒストリックな2輪と4輪
レジェンドなライダーとドライバー。
いつか行きたいと思っていたイベントだったのですが
ゲストドライバーの名前を見て「行かねば!!!!」


私の世代は子供の時にスーパーカーブーム
大人になってF1ブームを経験した方が多いのではないでしょうか?
スーパーカーブームの時にフェラーリやランボルギーニになびかず
TSクラスの110サニーが好き」などと言っていた変り者の私は、
F1ブームの時にもホンダ、フェラーリお先にどうぞ。
セナ、中嶋さんどうなさいました? 皆さんとちと違いました。
私が応援していたのは「ミナルディチーム&ピルルイジ・マルティニ」

優勝もポールポジションもなかったけど、レース好きが一生懸命に
フレンドリーな中にも真剣に、しかもお洒落に戦うミナルディ。
たたき上げドライバーとして苦楽を共にするピエルルイジ。
愛すべきチームに、愛すべきドライバーなのです!!!!
そのピエルルイジ・マルティニ氏が自身の所有する
タイレルP34(1977年)と共に来日!!!!!!!!!!
早速28年物のキャップとシャツとフラッグを引っ張り出します。


トークショーではもう一人のゲスト
「振り向けばブーツェン」ことティエリー・ブーツェン氏

私フラッグ振りましたよ!!!! マルティニさん気づきました(^^)v

トークショー終了後は多くの観衆と共に追っかけスタート!!!!
おまえら にわか ファンだろ!!!! 

ど~ですか えっ? わからない? ズームイン!!!!


へっ? イベントの様子? 続きますよ~ 
絵日記風ブログスタート!(^^)!

バイクもすごいのでしょうが… ごめんなさいよくわからない(@_@)
でもレジェンドいました。(至近距離)

キングことケニー・ロバーツ氏
こちらも大ファンで、サイン書いてほしい写真集を持っていたけど断念。
レース中の事故で下半身不随となった
ウエイン・レイニー氏と共に登場したので皆さん道をあけました。
でも一般旧車展示を見て「エディー、見ろよ格好いいロータスヨーロッパだぜ」
エディー・ローソン氏も一緒だった)
Weyn is Back !!!! 泣けた…

FL500(スズキ3気筒2スト)本気で走ります


F2のノバ 512(フーパーフォーミュラでもフォーミュラニッポンでもありません)


60’s RacingCar ABART OT1300 好きです。愛しています。

でも変態なので下から覗いちゃいます(-_-)zzz


第一コーナーイン側の「激感エリア」で撮影します。
久々の撮影はダメダメ(>_<)
LOTUS 78

ALFA ROMEO 179C(サウンドof調子良くないエンジン?)

LOTUS 88

BENETON B189

TYRRELL 019

ブーツェンさん色々乗って楽しまれた様子。


グリッドパス手に入れてF1&Cカーを沢山写真撮ったのですが
周りの人の顔を隠すのが面倒だったので… 
お約束↓


横綱のみ
すんごい人だかりでまともに撮影できないんだから。


撤収時の奇跡の一枚

走行時には1~2周目は「こんなもんなんだな~」と観ていたけど…
フロントタイヤが温まってきたら凄いぞ!! S字の切り替えしなんか
えっ? 現役時代より速いんじゃないの?????

良いもの観させていただきました。
17日(日)は燃料漏れでタイレル走らなかったそうな。

一般旧車展示で有名な「スバル360(660?)」を拝見しました。




凄いね。 私のは普通でいいや(^^)/

そして夕方の出待ちでミニカーにサイン頂きました。
ツーショットはかないませんでしたが、
私の恰好を見て「あっ、お前か」みたいな(^_-)-☆

もう思い残すことはありません。
私は幸せ者です<(_ _)>

思わず長文になってしまった…

モートピアのDUEL GPお勧めです!!!! ↓
Posted at 2019/11/18 00:02:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2019年11月10日 イイね!

いいお天気‼︎

いいお天気‼︎

今朝はちょっと早く起きたので
港方面をジョギング
(果てしなくウォーキングに近い)

なんだかプラカードを持っている人が
「千本浜ファミリーマラソン→」


我が家から歩いて参加できるコース。
当日受付の参加料無料と言う神大会。
競争の部 10キロ 6キロ
健康の部 6キロ 3キロ

体育協会の知り合いに見つかって
「受付始まったよ。走ってけば」だって。
よっしゃ久々に走ってみるか
「健康の部 3キロ」(-_-)zzz
一度家に帰って着替えて自転車で。

健康の部6キロがスタートしてから
5分後に3キロスタート。
突然「やっぱり6キロにしよう」とスタート‼︎
(昔は子供と3㌔走ってから競争10㌔走ってた)

風もなく気持ちがいいね〜 暑いくらい‼︎

勝手にペースメーカーを決めて走ります。
折り返し前でマークした中学生に置いていかれ
次にマーク「太った」男性にも置いていかれ
残り2㌔は「知らない」小学3年の男の子と女の子と
励ましあいながら走りました☆彡
ふと思うと「子供」じゃなくて「孫」の年齢⁉︎
無事ゴール‼︎‼︎ 6キロ36分。
う〜ん  健康だ(^_^)v

そうそう、昨日もいいことがありました。
残念ながら写真はないけど…
360散歩で二車線道路で信号待ち。
私は左折レーンに。すると右側の
直進レーンに「フィアット500(古いの)」
思わず振り向き運転手の紳士と目が合い会釈。
すると窓開けて「以前お見かけしました」だって
信号変わるのでので私は「アバルトですね」と。
ポロポロいい音して走り去って行きました。
次に信号で並んだら勝負しましょう(嘘)

来週は大きな音を聞きに行く予定。
明日からお仕事張り切っちゃいますよ‼︎‼︎

Posted at 2019/11/10 20:28:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | マラソン | 日記

プロフィール

「嫁さんのホイールを勝手に交換。サプライズプレゼントか新手のDVなのか見解が分かれるところ…」
何シテル?   08/03 13:54
「きょ~と360」です。  京都出身でも、京都在住でもありませんが 「きょ~と」なのです(?_?) そして「違いのわからない360乗り」です(@_@。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627 282930

愛車一覧

スバル XV スバル XV
家族会議により「安心・安全」優先で採用。 スバルカースポットにて購入。
スバル スバル360 スバル スバル360
1968年(S43) K111スバル360DX まだまだ元気に走ります !! 1993 ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
ファミリーカーなので車高は2.5㎝のみダウン     〃       ホイール2インチの ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
スターレットソレイユのあとに乗っていた。 本当は父親が購入して、そしたら父親すぐに ジ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation