• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きょ~と360のブログ一覧

2021年10月31日 イイね!

秋の夜長

秋の夜長



トップ画像は、時々ブログに登場する
アルファ耳鼻科先生のご自宅玄関。
子供達が来たらお菓子あげる」と言っていたが
これだけリアルだと怖がって誰も来ないでしょ…





小僧さんがレッドブルを抱えて帰ってきました。
「2本に一つペーパークラフトが付いてくる」
(お前、レッドブルなんか飲まないじゃん)

なるほどこれは魅力的なラインナップ‼︎

駄菓子菓子。部品を見てビックリ‼︎

さらに組み立て方を見てドッキリ‼︎


結膜炎あけのローガンに作れるのか⁇

小僧さんが組み立て方①で諦めたバイクを作り始めます。

む、難しい(8まで進んだところ)

2時間以上かかった(o_o)
そして今日はスーパーフォーミュラ観ながら
F1製作(やっぱり2時間以上)

これから作る方にアドバイス。
私はスティックノリを使ったのですが
部品に部分的にノリが付いているので、
それをピンセットなどでしっかり付けた方がきれい。
肝心な所だけ糊付けするとか。 let’s TRY ‼︎
あぁ〜疲れたなぁ
そっか、レッドブル飲んでからやればよかった…

そ〜言えば他にもペーパークラフト持ってた

林家ペーさんとパー子さんにも作って欲しい。
リアル「ペーパークラフト」(-_-)zzz

その前は職場の別の部署の先輩が
「ミニ四駆大会やるから作ってよ」と

へぇ〜 こんなのあるんだ
楽しげな職場ですねぇ「色は任せるよ」
じゃあ私の好きなカラーリングで

ドライバーはチョッパー‼︎

こんなんでどうでしょう池◯先輩‼︎

結果は予選落ちだったとか…

ハッピーハロウィン‼︎‼︎
Posted at 2021/10/31 19:38:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記
2021年10月24日 イイね!

富士山すそのガズーラリーチャレンジ観戦

富士山すそのガズーラリーチャレンジ観戦

今年もチョンバさんと、じつ君のご尽力で
無事に開催されました‼︎
残念ながら裾野運動公園のSSはなかったのですが
お二人に見守られて箱根の林道SSで
熾烈な戦いが繰り広げられたのです(たぶん)



のんびりとサービスを見学して、
リエゾンで旗を振るなんてのも
ラリー観戦のひとつかなと、
ちょっとドライブしてから
裾野運動公園を目指します。

今日はお天気が良かったので
ドライブの皆さんがあちらこちらに…

トラッカーの皆さん

スーパーな皆さん

深良へ下りるつもりが御殿場まで行っちゃった(T_T)

裾野運動公園に到着した時は
皆さん後半戦へスタートしていて

スイーパー前の何台かに旗を降りました。

1時間くらいすれば1号車が戻ってくるはずです。
今日のミッション
モリゾウさん、哀川翔アニキとのコンタクト」(^_−)−☆

どこを時速何㌔で走っているのかすぐわかるんですね‼︎

オフィシャルが居眠りしてるのもわかっちゃう⁇

パンを食べながらボケっとしていると…
ありゃ?もう何台か帰ってきてるぞ‼︎
東の入口で待っていたのに南から入ってくる‼︎
もうすでにモリゾウ号は通過済み
残念。後続参加車両に旗を降ります。

うん、GRヤリスより軽快そうだね‼︎

えっ‼︎ ゼッケン付いてますけど‼︎ 覆面競技車⁉︎

待ったました‼︎ 哀川アニキ手を振ってくれました

(隣で旗振ってた親子連れにね)

実はニアミスだったのです。
この場所↑でなく車両保管の場所↓(野球場の反対側)に居れば
モリゾウさんも哀川アニキも普通に向こうから歩いて来たはず‼︎

まあいっか。なんだか楽しかったから(^_^)v
選手の皆さん、オフィシャルの皆さんお疲れ様でした‼︎

観戦と言えば私、
アデノウイルス」と言うものに「感染」しまして
何日間かお仕事を休みました。
(家族3人感染で皆出勤停止。尚且つテレワークができない業種)
「流行性結膜炎」って言うやつですね。
1週間経つのですが赤い目をしてこれ持って明日出勤します。

感染力が高いので、このブログを読んだあと
石鹸での手洗いをお勧めします<(_ _)>
Posted at 2021/10/24 18:29:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラリー | 日記
2021年10月17日 イイね!

雨にも負けず 風にも負けず‼︎

雨にも負けず 風にも負けず‼︎
今日は朝活番外編として
じつ君とお出かけ(XV出動)

雨なのにみんな集まるかな〜

まずは「熱海ヒストリカ2021」へ
なんとなく毎年来ている(去年は中止)


写真ではわからないけど風も強い‼︎
参加車両の数も少ない様子。
皆さんマスクしてるからナンバー隠しだけでいいか…

問題 車種を答えなさい

答え ずっとこのままだったのでわかりません(-.-;)

おお〜 この悪天候の中、峠のライバルかず君‼︎‼︎

幌の皆さん大変そうでした

足元ビシャビシャになりながら、じつ君撮影

気になったのは「シムカ1000

四角い自動車も好き‼︎

プジョーのバン

ビンテージバイク積んでかっちょいい‼︎

本当はあと2台いました↓

イタリア? 
オーナーさんに尋ねる「あなたのお名前なんっ〜の?」

トライアンフでございます〜」

窓曇ってます…

サイズ感が変な自動車

滞在時間約45分
タイトル画像の「イカメンチ」食べて退散☆彡

第二部は沼津に戻って
ポートタウンパーティー

こちらはさらに盛況‼︎‼︎
皆さん自動車もファッションもこだわって
魚市場がアメリカンナイズされていました(^_−)−☆

ちょいワルな雰囲気も…

この車高ったら

この色ったら

USJとTDLか?

360の錆が気になるのですが〜
「そんなもの気にすんな」

雨でも大丈夫ですか?

この方達はモノクロにしましょう

皆さん楽しそうでしたね
(ちょっと密で心配だったけど)

お昼過ぎにはじつ君を送ってから帰宅。
褒められるかと思ったら
「お昼食べてないの?何もないよ」と…
じゃあってんで1人で美味しいもの食べに行きました。

今日の購入品はシール2枚だけだニャ(=^x^=)
Posted at 2021/10/17 21:10:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2021年10月13日 イイね!

愛車と出会って29年!!!!

愛車と出会って29年!!!!ん? BS朝日? 
昭和のクルマといつまでもだと?
おととい来年きやがれ‼︎‼︎

■愛車に一言
 ハッピーにいきましょう(^_−)−☆

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2021/10/13 06:25:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | スバル360 | 日記
2021年10月10日 イイね!

す、すすきです…

す、すすきです…
秋を探しに行ってきました。(暑い‼︎)

まずは腹ごしらえ。
道すがら蕎麦の白い花を見ながら
十里木の「ふかざわ」さん

運が良ければ窓に外に野鳥が…
そばの甘みを感じられる
しっかりとした二八蕎麦。
北海道産の蕎麦粉でって
さっきの蕎麦畑はちがうの⁇⁇
美味しくいただきました<(_ _)>

箱根仙石原のススキはきっと混んでるから
ここ十里木高原は穴場ですぞ‼︎‼︎

秋の空(暑いけど)

山頂までハイキングできます(やらないけど)

自衛隊東富士演習場にて

「降参、撃たないで‼︎」

帰ってきてから
そうか、浜にもススキあったっけと

残念夕日は雲の中でした。
明日もいい日になりますように(^_^)v
Posted at 2021/10/10 20:44:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「ワイパーゴム一本買って。
二本取っても、
まだあまる。」
何シテル?   07/12 13:26
「きょ~と360」です。  京都出身でも、京都在住でもありませんが 「きょ~と」なのです(?_?) そして「違いのわからない360乗り」です(@_@。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スバル360をつくるをつくった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 21:49:49
レジェンズクラブカップ行ってきた‼︎ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/17 18:26:56
大人の夏祭り2024 後編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/17 18:07:37

愛車一覧

スバル XV スバル XV
家族会議により「安心・安全」優先で採用。 スバルカースポットにて購入。
スバル スバル360 スバル スバル360
1968年(S43) K111スバル360DX まだまだ元気に走ります !! 1993 ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
ファミリーカーなので車高は2.5㎝のみダウン     〃       ホイール2インチの ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
スターレットソレイユのあとに乗っていた。 本当は父親が購入して、そしたら父親すぐに ジ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation