納車直後から、ずーと悩まされていた、ミッショントラブルも、いよいよ最終章か(。・ ω<)ゞ
先日、Dから
「新ミッション」が届いたので、交換する旨の連絡があり、我がCX-5は、5日間の
乳飲性活をしてきました。
「新ミッション」と言っても、
対策ミッションって訳でなく、
新品ミッションっていうだけですが(⌒-⌒; )
納車してから今までのミッション不具合について、簡単に振り返ります。
2014年6月2日納車。
Dで簡単な説明を受け、気分よくタイヤ屋さん経由で帰宅。
だが、信号で止まる度に、ガガガッ。ガコっ。と、停車時に衝動があった。
初マツダ車だったこともあり、こんなモノなのかな~程度の思いで運転。
一ヶ月点検までの間も症状は、改善されることなく、この衝動がストレスになった(^^;
Dに相談の結果・・・
2014年8月 「コントロールバルブ」の交換。
以前に比べたら、かなり改善された!でも完璧では無かった。
たまにではあるが、症状が出る。
でも、体感的にも慣れてきてしまったので、このまま乗ることにした。
2014年11月 「新たな症状現る(>人<;)」
私は元々、アイドリングストップ(i stop)が好きでないので、普段からキャンセルして走っています。
そんなある日。信号で止まって、発進時に、新たな不具合が・・
ブレーキペダルから足を離した途端、後ろから追突されるくらいの衝撃が・・←言い過ぎか(笑)
ガコっ!ドシンッ!と(>人<;)
参ったね。何なんだ、この車。。。
普通に走り出すことも、普通に止まることさえ困難な車(;´Д`A
半年点検ついでに、症状を伝え、Dで確認して頂いた。
ひとまず、一泊二日の検査乳飲をさせて欲しいとのことでしたので、承諾。
後日、乳飲プレイで、症状を確認して頂き、これはヒドイとの見解。。
Dがメーカーと相談した結果(メーカーからの回答)
Q 同様な症状は報告されているか?
A 同様の症状が何件か報告されており、現在、対応方を検討中。
Q では今回、どのような対応をすれば良いか?
A 対応策を考えているので、待って欲しい。
Q 待つとは、いつ頃までなのか?
A 春先頃まで。
Q (((゜Д゜;)))
新車で購入。納車後からミッション関係のトラブルで、ずーっと我慢させられている私に、そんなヒドイ回答が用意させられているとは・・(>人<;)
いくらイキオイのあるマツダさんでも、この対応は酷くないですか~?と、Dと相談した結果。。
今回の「ミッション総交換プレイ」に行き着くことができました(^^;
上でも書きましたが、あくまで今回は新品ミッションに交換するだけで、対策ミッションでは無いこと。
なので、交換したからって、完治するかは不明!
でも、今回のヒドイ症状から少しでも緩和されれば・・との思いで、総交換をお願いしました(^-^)
最近のD対応は、以前に比べ、やることもスピーディーで納得の対応をしてくれます♪まぁ、これが普通であると思いますがね。
出す車、全てが大当たりのマツダさん♪
売るだけでなく、売ったあともシッカリ面倒みてくれれば、もっと沢山のファンを獲得できますよ~!!!
マツダファンでない私が言うのだから間違いない(笑)←ファンじゃないのにマツダ車2台目買ってるじゃんか(; ̄O ̄)
話戻りまして。。。
長くなりましたが、。。
今回、新品ミッションと交換して頂き、本日引き取ってまいりました!
説明を受けたあと、5日振りに愛車に乗り込み、Dを後にする。
① エンジンを掛ける。
② i stop をOFFにする。
③ 走り出す。ん?衝動なし(・∀・)オッケー!
④ 信号で止まる。ん?全くもってスムーズ!(・∀・)オッケー!
⑤ 再度、走り出す。ん?アレ?スムーズじゃん(^^;
今までの悩みが嘘のようです。
自宅までの距離、10キロ以上!
まったく、症状なし!
ちょっと拍子抜け・・・
まさか、ここまで完璧に症状が出ないなんて(゚o゚;
走り出す時も!止まる時も!
いや。。いいんだよな!これで・・
治ったのか?本当に・・・
ケンジ!勝ったぞ~!相模一高に勝ったぞ~~!
109対0 あの敗戦が嘘のようであった・・
ん?ちょっと話が脱線した・・昔みた、某ドラマの感動シーンくらい嬉しかったのだ(笑)分かる世代居るかな( ̄▽ ̄;)
そんなこんなで、今日のところは100%完治しました!
ご声援、有難うございましたm(_ _)m
まぁ、Dからは様子見てくださいと言われているので、今後暫くは経過観察していきます♪
全国では同症状で悩まれているCX-5オーナーが居るのも事実。
結果から言えば、ミッションの個体差があるのが原因だと思われます。
やはり少しでも症状が気になったら、完治目指してDで対応して頂くべきだと思います(*^^)v
ひとまず結果報告でした!
また、症状が出たり、新たな情報が入ったら、ブログで報告していきます(^O^)
Posted at 2014/12/12 22:21:03 | |
トラックバック(0) | クルマ