• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月07日

クラッチのオペシリOH

クラッチのオペシリOH 今日は晴れていたのと、
体調も良かったので、
車の作業をようやく進捗…
(^-^;)

みんカラはご無沙汰しておりましたね…
たまに覗いたりはしてましたが(笑)

クラッチ周りのOH作業です。
後残すは
“オペシリ”

フルード漏れの発生した
“マスターシリンダー”
のみ。

そこさえ終わればしばらくは…
クラッチ周りは何もやらなくていいはず…(笑)

残る2つのうちの、
手始めに簡単なオペシリからOHしました。
OHキットは画像下の物で、
だいぶ前に買ってありましたので、後は
“天候”

“自分のやる気”
(↑これが一番ネック)

が揃えば…
と、しばらく
“多忙”
も言い訳にしていた訳で…

作業までにだいぶ時間が経ってしまいまして。

作業自体は特に難しい事も無く、画像のパーツを入れ替えするだけです。
あっ、
一応普通に構造を考えれば何となく判ると思いますが…

最初にオペシリをミッションケースから外して、
シリンダーをフリーにしてからブーツとピンを外して、
クラッチ踏んでピストンを出しておいた方が楽だと思います。
ホースは付けたまま出来ました。
手順は念の為ね♪(笑)

エアが使える環境ならオペシリ外してエアで出しちゃっても良いと思いますが…
車上でも出来るからホースから外す方が手間かもね(笑)

OHキットは画像上側の旧パーツの中ではレリーズを押すピストンピン(まだこの時点ではブーツが被ってる)のみ再利用し、残りは交換です。
今までのピストンは画像上の物ですが、
結構磨耗してました。
ブーツはまだ使えるレベルでしたが、
せっかくなので交換しました。

新品ピストンにはグリスが塗られていたので、今まで付いていた物を見ながら…
(と言ってもそのまんま同じように組めば良い)
バネを嵌めてそのままシリンダーに押し込みました♪

後は付いてた通りに組み直せばおしまいです。

まだマスターシリンダーが終わって無いので…
雨降ってきたし…
今日は撤収しました…

今、前持ち上げてウマ掛けた状態なので、
不動車です(笑)
(^-^;)

明日も雨だと作業出来ないんだよな…
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2015/11/07 18:17:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

令和7年8月の小河内ダム
P.N.「32乗り」さん

ふじっポ 祝10万km
ふじっこパパさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

按針祭・海の花火大会🎆に行ってき ...
bighand045さん

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「HCR32とTAFT、2台持ちで運用コストはどうなるやら・・・(笑)」
何シテル?   04/26 15:38
ドリハロ。です。2ドア、2名乗車公認のHCR32スカイラインに乗ってます。ドリフト、グリップ、両刀を目指しています。モーニング娘。の生田衣梨奈ちゃんを今は推して...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラの仲間入りぃ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/26 16:26:54

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
よろしくお願いします
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
「セカンドカー」 として購入♪ 一応純正のまま乗っていくつもり・・・です(笑) 2021 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation