• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年06月17日

使わなくなったドライブレコーダー。

使わなくなったドライブレコーダー。 故障して使えなくなった先代ドライブレコーダー。

分解してみた♪

中身どうなってんだろうって好奇心もあり分解しました♪

そして、
最終的には破壊したので、
ある程度分別してゴミです。

このドラレコは、
吸盤でフロントガラスに取付けるタイプだったのですが、暑い日に吸盤の吸い付きが落ちて本体毎脱落する事が多発、
その時に何度もUSBの給電端子がその衝撃で抜けるので、
“勢い良く抜けて挿し直す”
を繰り返す事になり、抜ける時の衝撃もあって電源部が接触不良になり、しまいには電源が入らなくなってしまったんです。

恐らくUSB端子が基板から外れただけなんだろうと思い、
あわよくばハンダが盛り直せて、接触が戻れば使えるのかなとか考え。

分解してみたら電源の部分、
案の定基板との接触部分と、端子固定用のハンダが取れてたのですが、自分でやり直すにはスキルが足りない…

ハンダを盛り直さなきゃいけない端子間の間隔が狭過ぎるので断念(笑)

今回は諦めて細部まで解体し、
ゴミとして出すことにしました…。

(^-^;)
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2017/06/17 20:55:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キリ番Getしました^_^
tatuchi(タッチです)さん

自撮りして喜ぶ甥っ子❣️iPhon ...
青いトレーラーNo.IIIさん

死にものぐるいて野菜を買ったその後 ...
エイジングさん

箱根ツーリング
tarmac128さん

山の日だから筑波山モーニングオフ
hit99さん

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2017年6月18日 14:55
お久しぶりですm(__)m

解体・破棄の前にお声かけいただければ
USB端子なら経験あるので再半田できたんですが(^^;

また似たようなことになった時
一報いただければ直せるかもしれませんので
もしよければぜひ(^^)

コメントへの返答
2017年6月18日 15:44
お久しぶりです(^^*)

元々破棄するつもりではあったんですが、
そのまま捨てるのも何か面白くないので、
今回は解体して原因探ったら案の定・・・
という感じでした(^^;)

はい!ありがとうございます!
今度似たような事があったら捨てる前に声かけますね♪
是非お願いします♪

プロフィール

「HCR32とTAFT、2台持ちで運用コストはどうなるやら・・・(笑)」
何シテル?   04/26 15:38
ドリハロ。です。2ドア、2名乗車公認のHCR32スカイラインに乗ってます。ドリフト、グリップ、両刀を目指しています。モーニング娘。の生田衣梨奈ちゃんを今は推して...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラの仲間入りぃ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/26 16:26:54

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
よろしくお願いします
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
「セカンドカー」 として購入♪ 一応純正のまま乗っていくつもり・・・です(笑) 2021 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation