• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドリハロ。のブログ一覧

2022年02月21日 イイね!

TAFT初洗車♪

TAFT初洗車♪セカンドカーのTAFT、
初洗車しました♪

2021年10月15日の納車以来、
今まで一度も洗車してなかったのですが、
さすがに4か月が経ち汚れて来たので洗車。

今まで外観の画像を出さなかったのは「メッキグリル」
があるからだったりもします…
映り込み(^-^;)

あっ、フロント周りの画像は初出しですね(笑)

グレードとかの話ってしてなかったような気がしたので、
一応書いておくと
グレードは
「Gクロムベンチャー」
「4WDターボ」
です。
室内のアクセント装飾が標準車はオレンジで、それがどうしても嫌だったのでグレードはその装飾がダークシルバーになっている上記しか選択肢がありませんでした。
オプションで外装を変更、
ホイールを
「シルバー」→「ガンメタ」
に変更、
ドアハンドルを
「メッキ」→「ブラック」
に変更してます。
フロント、リアの
「メッキガーニッシュ」
が本当は嫌で、
「ブラックメッキ」
に変更したかったのですがダメで、仕方無くメッキガーニッシュのままにしました。

そんなTAFTを今回初洗車したのですが、
HCR32より少し面倒(笑)
TAFTには納車前に
「ガラスコーティング」
を掛けてもらったのですが、
専用のメンテナンスキットを今回使用して洗車しました。

HCR32の場合、
「シャンプー洗車」
「水拭き上げ」
「ワックス掛け」
「ワックス拭き取り」

で完了。

TAFTの場合、
「イオン吸着シャンプー?」
で洗車。
HCR32で言うところの
「シャンプー洗車」
にあたります。
使った感じ、
撥水性の皮膜が一時的に親水性になる感じです。
次に
「水拭き上げ」
その次に
「コンディショナー」
を塗り込み。
これはHCR32で言うところの「ワックス掛け」
の工程に近いです。
そしたら、
「コンディショナーを水で洗い流す」
からの
「拭き上げ」。

一回「水で洗い流す」
の工程が増えた…
Σ( ̄□ ̄;)

工程が一つ増えてます…
ちょっと残念だな…

でもまだ手洗いで頑張りたい…

“洗車の工程が増えた”
のは誤算だな…(笑)

ガラスコーティングの耐久性が3年って聞いているので、
効果が切れるタイミングで種類変えてもらおうかな。
Posted at 2022/02/21 23:24:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月09日 イイね!

車高調レンチ…

車高調レンチ…会社の先輩から、
「車高調を付けてくれ」
と言われて、
車高調付けてきました♪
と、
先日作業を実施したのですが、

車高調に付いていた
“車高調レンチ”
が少し残念でした…

画像真ん中の黒いのが
「車高調付属のレンチ」、
左側が自分の手持ちの
「TEINの車高調レンチ」
です。

穴が空いているのは一緒。
でもね。
TEINの場合は四角い穴は
「12.7sq」
(1/2インチサイズ)
が入るようになっています。
17は数字の通り、
17mmのボルトナットを回せるように?
なっています。
で、黒い方、
同じような穴空いているじゃないですか。
17mmの方はちゃんとした工具持っていたから試していないのですが、
12.7sqっぽい四角い穴の方、
入らねえじゃねーか!!
Σ( ̄□ ̄;)

あれ?
もしかしてまさかの9.5sqなのかな?
と思い(絶対違うと思ったけど)、入れてみるもまあ、
ブカブカですよね(笑)

穴空けるならちゃんとした穴空けてくれないかな。

当然、締め付けはTEINのレンチを使い、トルクレンチを使い、規定トルクで締め付けました。

ちなみにもうワンサイズ、
「車高調レンチ」が入ってて、
それはワンサイズ径が小さいブラケット側のロックシート用だっんだけれど、
穴が空いておらずトルクレンチが使えなかったので、やむを得ず
「テルクレンチ」
になってしまった。
10kgfって書いてあったけど、
レンチの柄が短かったから、ちゃんと荷重掛けられたかは分からない…
1か月くらい経ったら増し締めと調整かな。

レンチ、入れてくれるのは有難い事ではあるんだけど、
中途半端な物だと逆に少し困ってしまう時ありますよね…
(^-^;)
Posted at 2022/02/09 12:37:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月05日 イイね!

会社の先輩の…

会社の先輩の…会社の先輩から、
「車高調を付けてくれ」
と言われて、
付けてきました♪
フロントだけだけど(笑)

リアは買ってないってさ。

ちなみに今回作業したのはエヴリィ、
形式は
「DE51」です。

極稀に車の作業を頼まれます。
自分も知識が役立つならと勉強も兼ねて引き受けています。
ちなみに工賃は牛丼1杯、
今回は700円くらいでした(笑)
先輩は既婚者なので、
お小遣い制でございます。
なので、あまりお金を掛けられない事情がありますゆえ、
基本的に牛丼1杯と缶コーヒー1本が基準工賃(笑)

取り付けした車高調、
今回向こうが勝手に買ったのですが、
用意されたのは、
「はろ~すぺしゃる」
と言う所の物でした。
(車高調に内包のチラシがひらがなだったからそのまま(笑))

フロント2本で4万台程だそうで。
確かに安い(笑)

取説無いとか言われたから、
締め付けトルクとか分からいの嫌だったのでネットである程度調べて準備したんだけど、

実は取説付いてた♪
締め付けトルクも記載があり、
取り付け自体もちゃんと付いたので良かったです♪

アッパーマウントも純正付け替えでは無く、アルミのが付いていたので交換作業は楽でした♪

まだ車高の調整が必要そうだけど、
今日はとりあえずそのまま。
また後日、
しばらく走ってから点検や増し締めも兼ねて再度調整かな。

ちなみに、
自分はアライメント出来ないから、
アライメントは必要なら勝手にやってと言ってあります(笑)

あつ、親切に車高調レンチが付属していたのですが、納得行かない事ありまして…

それは別の記事で。
Posted at 2022/02/05 17:47:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年01月31日 イイね!

2022の自動後退“誕生月”プレゼント♪

2022の自動後退“誕生月”プレゼント♪オートバックスから毎年誕生月にプレゼントがもらえるDMが来るので先日、
地元の自動後退で、
“誕生月プレゼント”
をもらってきました♪

過去にも何回か貰っていて、毎年ブログ記事にはしています。

今回はスイーツ詰め合わせ♪

使い道が見当たらず家の中でホコリかぶって結局ゴミになる物より、
こういった消化すれば無くなる物の方が嬉しい♪

でもなんか
“既視感”
あったから自分のブログの過去記事調べたら、
「2020年の誕生月プレゼント」
と同じ物でした(笑)

いや、
別に被っても良いんです。
貰えるだけで(笑)

結局自動後退行ったついでにDMに付いている
「割引クーポン」
の消化目的でネットの方が値段安いの分かっているのに店舗で買ってしまったな…
とりあえず頻繁には来ないから地元店舗の売上に貢献したって事で良いか…
Posted at 2022/01/31 19:05:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年01月14日 イイね!

とある雪の日の…

とある雪の日の…先日、
神奈川県西部の田舎にも雪が積もりまして。

その日は夕方から夜中までの勤務で、出勤時間に一番雪の降り方が強い状態でした。
夕方には止む予報で、
車をどちらで行こうか迷った結果、
「HCR32」
での出勤をしました♪

「えっ!?」
お前“4WDターボ”の
「TAFT」持ってるじゃん!!
なぜ雪の日に
“FR”の「HCR32」出す(笑)

と思う方が大半かと(笑)

ええ、普通なら多分、
「TAFT」
を選択すると思います。
でもスタッドレス買ってないし。
スタッドレス履いてたら「TAFT」だったと思います。

それにまだ新車で運転が不慣れな「TAFT」
を雪道スリップでぶつけるより、
運転が慣れている
「HCR32」
の方がまだ雪道での対処能力で長けておりますゆえこっちを選択(笑)

それに、
夜中に帰るって事で………♪♪
(*´∀`*)
少し「山坂道」に遊びに行ってきました♪
ヽ(*´▽`)/
出勤したら職場の人に、
「帰りに遊ぶつもりだな!」
と速攻で言われた(笑)

帰り、どれだけ雪が積もっているかは未知数でした。
深夜だったので所々凍結路は体験しましたが、
結果、無事スリップ事故とかをする事もなく無傷で帰還しました。
融雪材が色々な場所で撒かれていたみたいで、
そこまで危ない路面にはなっていなかったし。

ええ、もちろんHCR32も
「ノーマルタイヤ」装着です(笑)
今回の積雪は自分の地域、
5cmも行かなかったみたいで、ノーマルタイヤでも問題は全くありませんでした♪

せっかく
「雪道の対処能力」
を向上させようとも思っていたのに…

ただ、橋の上とかはリアタイヤの空転をかなり感じられました(^-^;)

回転数だけ無駄に上がって進まないやつ(笑)

市街地と山坂道で雪道と凍結路を楽しめた貴重な機会でした♪

住宅地の方が車通りが少ない分一番危ない路面だった。

今回はまだ“楽しめた”くらいのレベルの積雪だったから笑えるんだけどね…

「TAFT」
にスタッドレス買うかはまだ悩んでます…
予備のタイヤ、
置き場無いんだよな…
(^-^;)
Posted at 2022/01/14 15:45:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「HCR32とTAFT、2台持ちで運用コストはどうなるやら・・・(笑)」
何シテル?   04/26 15:38
ドリハロ。です。2ドア、2名乗車公認のHCR32スカイラインに乗ってます。ドリフト、グリップ、両刀を目指しています。モーニング娘。の生田衣梨奈ちゃんを今は推して...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1 2345
6789101112
13141516171819
202122 2324 2526
2728293031  

リンク・クリップ

みんカラの仲間入りぃ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/26 16:26:54

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
よろしくお願いします
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
「セカンドカー」 として購入♪ 一応純正のまま乗っていくつもり・・・です(笑) 2021 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation