• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドリハロ。のブログ一覧

2021年07月06日 イイね!

肘置きが劣化してきたな…

肘置きが劣化してきたな…車の“肘置き”がかなり劣化してきております…
(^-^;)

このカバー、
多分もう7~8年くらいは使っているかな。

ほんの少しだけ画像から片鱗が見えるかもしれませんが、
元々カーボン調の模様でした。
いつの間にか模様の生地が
“大分”
剥がれてきております…

いや、
気が付いてはいたんだけど、
放置してたらもう8割カーボン模様剥がれてきとるやないかい(笑)

そろそろ新調するかな。
また多分似たような物を付けると思います(笑)

シフトブーツ、サイドブレーキのブーツもヤれて来てるので、
同時交換かな…
Posted at 2021/07/06 14:31:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月14日 イイね!

毎年この時期になると来る「赤紙」…

毎年この時期になると来る「赤紙」…今年も来ました…

“あれ”です(笑)

毎年愚痴しか書かない“あれ”です(笑)

今年も
「¥45400」
を納めなければなりません…

毎年“万単位”の出費はデカイよな…(笑)

まあ、
好きで乗っているんだから、
税金が高いからって乗り換えるつもりは更々ないんだけど。

「古い車イコール環境負荷の高い車」
と言う
“イメージの植え付け”
により、重税を課せられていますが、

実際はそんなに環境負荷は高く無いと思ってます(笑)

同じ車を乗り続けるという事は、“新しい車を作る為の材料を消費する必要が無い”
という事ですから♪

新しい資材を余分に消費する事が無いので、環境負荷は高く無いという屁理屈です(笑)

乗り換えなきゃ自動車メーカーは車が売れず潰れるじゃないかというのもあり、
「経済的」
な面から国が古い車に対し
「環境負荷の高い車」
と最もらしい“イチャモン”をつけて重税を課して、
乗り換えを促進させているに過ぎない。
逆に「物を大切に使用」
しているのだから、減税して欲しいくらいだわ…(笑)

エコを謳っている車だって、
車自体は別に悪いわけじゃないけど、
生産過程で大量の資材を消費し、個人が古い車を維持する以上に環境負荷はかかっていると思ってますから。

自分は貧乏なので経済を“回す側”にはなる気無いし、
そっちの思惑は知らんけど(笑)
Posted at 2021/05/14 10:33:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年04月23日 イイね!

半年経ったのでエンジンオイルを交換♪

半年経ったのでエンジンオイルを交換♪以前のエンジンオイル交換から約半年経ったので、
「エンジンオイル」、
「エンジンオイルフィルター」、
を交換しました♪
(*´∀`*)
今回もHKSのエンジンオイル、オイルフィルターを使用。


そして今回からエンジンオイルの粘度を変更。
「7.5W-35」
   ↓
「7.5W-45」

に少し上側の粘度を上げてみました。
今回粘度を35→45に変えたのは特に意味はありません(笑)

何となくです。
35でも夏場に油温が100℃超えた事無いですから(笑)

ちなみに、
純正は「7.5W-30」だったハズです。

前は「10W-50」とかを使用していましたが、

ここ数年間はそんなに頻繁に上まで回したりしないし、
レブまで当てる機会が減ったので、
純正に近い
「7.5W-35」
にしていました。

なので特に今までの粘度でも問題は無いのですが、
何となく45粘度を試してみようというだけです♪

多分違いは…
鈍感なのでわからないと思います(笑)
Posted at 2021/04/23 19:10:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年04月22日 イイね!

DQN…暴発(笑)(^-^;)





暴発…(笑)
(;´ω`)

先日、
お向かいの“DQN一家”の方が自分の車に対して鬱憤が暴発しまして(笑)

前から自分の愛車のマフラー音で“イチャモン”
付けてくるあのDQN一家です(笑)

何か、先日日中に仕事から帰ってきたら2Fからまた
「ウルセーゾコラァ!!」
とか元気に叫んでいらっしゃる(笑)

ああ、いつもの事かとスルーしようとしたら、
「おい!オイ!待てよコラァ!」
と2Fから引き留められ、
見上げるとそこの息子でした。
※以下「ム」
ム「ウルセーヨ、オマエイッタイメノマエノソコノミチナンキロダシテンダゴラァ!」

んっ?
この時点でおかしくね?

いや、あなたうちの車の「マフラー音」にイチャモン付けたいんだよね?

確かにちょっと多めに踏んだけど日中だしそこまで速度も出して無いし問題無いかと思ったんだが…
音より車の車速絡めてくる時点でただ自分の意見を正当化したくてしょうがない、
適当にそれっぽい正当性のあるタグを、イチャモンに取って付ける感じの頭の悪いヤツのする質問なんだけど?(笑)

まあ、この時点でご乱心だし…
冷静に話し合い出来る状態じゃ無さそうだな…
と思いつつ、面倒なので、
「はあ…すいません(^-^;)」

と一応それなりの対応を冷静に取ると今度は、

ム「こっちは頭痛くて会社休んでんダヨ!静かにしろやコラァ!」
ム「モットユックリ走ってこいよゴらァ!!」
と、

頭痛い割には周りに聴こえるくらいハッキリと大声で元気に叫んでいらっしゃるな…(笑)
まあ、
言いたい事は何となく分からなくも無いし、自分もちょっとアクセル踏みすぎたかな??
感もあったのでそこは自分の反省点でもあるが(笑)

って、
頭痛いとか体調不良持ち出して来やがった(笑)
いや、そんなん知らんがな(笑)

ああ、虫の居どころが悪かったのね…
と思いながら、

「はあ…すいません(^-^;)ペコリ」
とこちらもとりあえず面倒ながらも向こうがイラつきそうな少し萎縮気味の態度でわざと返答してみる。
すると、

「スイマセンジャネーヨゴらァ!ア゛あ゛ン!」
「ワカッテンノカコラァ!」

ん?
これまたDQN御用達のコンボ言葉(笑)

これは相当ご乱心ですね♪
やっぱり相当溜まってたのね♪

んっ?
あれ?
俺今一応謝罪したよな?
謝罪の言葉聞きたかったんじゃないのか??

このタイミングで文句ぶちまけたいだけに変わっている(笑)
と、
そのやりとりをしているうち、
そこのオカン(以下「オ」)も2Fに現れ参戦し始めた(笑)

そして、同時に
オ「いつもいつもうるさい」だの、

ム「マイニチマイニチヨオ!ナンナンダヨ!ウルセーンダヨ!」だの、

オ「良い年してまだそんな車にどうのこうの」だの、

ム「ワカッテンノカコラァ!」だの、
を二人して喋り始め、
ステレオ混声状態に(笑)

いやいや、しゃべるならどっちかにしてくんねーかな(笑)
(´ω`;)

なんか多勢に無勢で畳み掛けようとしてんのか?(笑)

俺、聖徳太子じゃないんだけど(笑)
あっ、一人じゃ勝てないと思ったんですね。束じゃないと敵わないと思ったんですね?
ええ、そのDQNの習性、
良くわかります。
と、DQN対応が面倒になったので苦笑いしながら会釈して家の中に入り強制終了させました(笑)

しばらくは一応今までより気を付けて走っておきましょうか♪

車の乗り換えはしないし、
マフラー音は車検対応、保安基準適合だからマフラーも換える気はない。

対応義務は無いので無駄な労力と資金は投入しない。

文句言うだけならまだマシかしらね…

仮に殴られたりしたら傷害罪、車にイタズラしてきたら建造物侵入と器物損壊で事案に出来るかな?
一応今回はどちらかと言うと自分の車が加害者側なのは承知の上だけど、

DQN側の意見に同意する人達から見たらやっぱり似たような行動に出るんだろうか。

ただね。
「2Fから叫ぶ」
のは安定だわ。
安全なところからしかいきがれないんだよな(笑)

別にこっちも
“車うるさいのは分かってて乗ってる”
から文句の一つや二つ言われたからって手なんか出さないし(笑)
Posted at 2021/04/22 06:53:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年04月12日 イイね!

バッテリー死亡…(^-^;)

最近のバッテリーは、

「劣化してから完全に死ぬまでが早い」
と聞いたことはあったのですが…
実際に体験しました(^-^;)

昨夜仕事から帰ろうとしたらセル回したら
「カチッ…カチッ…」

んっ?

回らない(笑)
はい、バッテリー死亡(笑)

一ヶ月位前からセルの回りは少し重く感じ始めていましたが、
“異常を感じる”
ような重さではなく、すぐエンジンはかかっていたので、

「バッテリー劣化してきてるから交換そろそろかな…」
とは思いつつ、
もう少し持つだろうと思っていたんだけど……

急にダメになった(笑)

幸い、
「ジャンプスターター常備」
なので、その場ですぐ自力でエンジンはかけられました。

そして今日の昼過ぎ、
新しいバッテリーを買いに行く為近くのオートバックスに。

と、
試しにキーを捻るもやっぱり自力でのエンジン始動は不可能(笑)

ジャンプスターター接続してエンジン始動し、
その足で向かいました。

しかし…

本当はパナソニックの
「CAOS」
にしようと思ったのに、
店頭に
「60B19L」サイズ
だけピンポイントで在庫無し…
Σ( ̄□ ̄;)

オートバックスのGOLDバッテリーで妥協しました…
( ̄~ ̄;)

一回り大きい「24L」でも良いんだけど、
(寒冷地仕様は24サイズらしい)
場所取って重くなるの嫌だなって思ったので、
純正と同じサイズで今回は交換しました。

それにしても、
ジャンプスターター、常備しといて損は無いアイテムだし、
ちゃんと使えて良かった(笑)

極力人に頼らず
出来る事は自分で解決する
「自己完結」
したい自分のような人にはオススメです(笑)

Posted at 2021/04/12 15:51:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「HCR32とTAFT、2台持ちで運用コストはどうなるやら・・・(笑)」
何シテル?   04/26 15:38
ドリハロ。です。2ドア、2名乗車公認のHCR32スカイラインに乗ってます。ドリフト、グリップ、両刀を目指しています。モーニング娘。の生田衣梨奈ちゃんを今は推して...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1 2345
6789101112
13141516171819
202122 2324 2526
2728293031  

リンク・クリップ

みんカラの仲間入りぃ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/26 16:26:54

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
よろしくお願いします
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
「セカンドカー」 として購入♪ 一応純正のまま乗っていくつもり・・・です(笑) 2021 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation