• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドリハロ。のブログ一覧

2012年06月16日 イイね!

交換準備1

交換準備1先日、
ハブベアリングお亡くなり??

の為に、
実は現在完全に
「不動車」
になっております…
(^-^;)

復旧の目処は立っておりません…

こうなると逆に開き直りが(笑)

どこまでやろうか。

もうレストアに近いですが何せ資金が泣きたいくらいに足りないので、
足周りと駆動系を時間かけてある程度修理とリフレッシュを行う予定です。

修理工場に入院させようにも、
入院費払えないしね。
工賃払えないのに入院させるのは迷惑掛かるので、

復旧作業は自宅でコツコツ行う予定です。

多分、時間結構掛かりますね…
(´・ω・)

まずは近いうちに足周りはある程度バラします。

今、リア上げの状態なのですが、
まずは異音の原因の調査を行わないと…

ハブベアリングが今のところ一番怪しいのでこの前
「ハブベアリング???」
としたのですが、まだ断定ではないです。
波及効果で他の駆動系にダメージが逝ってる場合は更に時間掛かりますね…

デフ玉までならデフ玉予備あるからデフから今ヤフオク入札中のドラシャ、ハブまでのパーツの組み合わせ交換だけでとりあえず復活出来る予定ですが、

その先の場合はまた時間掛かりますね。

(-_-;)

まあ、
まずはバラしてからじゃないと何とも言えないです…
(´-ω-`)

バラすにも工具が足りない…
と言う事で。

ケチって失敗したくなかったので、
奮発しました。
KTCのトルクレンチ。

300N.mまで対応出来るものです。

これでハブのセンターボルト締め込みが出来ます。
整備書指定トルクが
「22~28kgf-m」
なので、
300N.m、
約30kgf-mまで対応出来るトルクレンチが必須です。

これで正確に締め付けトルクが管理出来ます。
以前ばらした時はインパクトで強めで適当に締めたから、
ちゃんと締まって無かっただけの可能性もあると言う…
そしたら、今回の不具合は人災ですね( ┰_┰)

まっ、
チマチマやります♪
ドラシャ外した状態で一度デフ回して異音するか診なきゃ。
Posted at 2012/06/16 20:25:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「HCR32とTAFT、2台持ちで運用コストはどうなるやら・・・(笑)」
何シテル?   04/26 15:38
ドリハロ。です。2ドア、2名乗車公認のHCR32スカイラインに乗ってます。ドリフト、グリップ、両刀を目指しています。モーニング娘。の生田衣梨奈ちゃんを今は推して...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

     1 2
3 45678 9
10 1112131415 16
171819202122 23
242526272829 30

リンク・クリップ

みんカラの仲間入りぃ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/26 16:26:54

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
よろしくお願いします
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
「セカンドカー」 として購入♪ 一応純正のまま乗っていくつもり・・・です(笑) 2021 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation