• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドリハロ。のブログ一覧

2014年03月15日 イイね!

にすものぶれーきほーす(・∀・)ノ

にすものぶれーきほーす(・∀・)ノ今日はブレーキホースの交換。
リアをニスモ化。
ちなみに、
フロントはすでにニスモ化されてますので予備品扱い♪
これでブレーキホースは前後強化完了♪

以前も社外のステンメッシュ使った事あるんだけど、フィッティングがステンレスで加工精度の問題なのか接合部から漏れてたから、
安心のニスモへ。
フィッティングはスチールで、
精度もちゃんとしているのでさすがに漏れ無し♪

持ち上げて4輪外すのと準備に30分、
交換作業はリアのハウスとアーム類ついで清掃含めて2H位ですかね。
必然的にフルードは全交換。
純正指定はDOT3ですが、
今回はDOT4容れてみた。
ちなみに沸点の違いですが、
DOT3は140℃で、
DOT4は155℃です。
今日缶の表示見たら書いてあった。
純正フルード、
沸点15℃しか違わないんですね。
エア抜きは30分くらいで終了。

ワンマンブリーダーあるからブレーキ作業は一人で出来るもん♪
ヽ(*´▽`)/

ブレーキホースが終わったら、
ハブボルトの清掃してボルトに薄くワコーズのスレッドコンパウンドを塗布し、タイヤ着けて完了♪
自分はハブボルトにスレッドコンパウンド付ける派です。
アルミナットなので噛みやすいと思い保険で。
スレッドコンパウンドの説明書にはハブボルトには使うなと書いてありますが、実際に問題は出てないです♪
Posted at 2014/03/15 20:31:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「HCR32とTAFT、2台持ちで運用コストはどうなるやら・・・(笑)」
何シテル?   04/26 15:38
ドリハロ。です。2ドア、2名乗車公認のHCR32スカイラインに乗ってます。ドリフト、グリップ、両刀を目指しています。モーニング娘。の生田衣梨奈ちゃんを今は推して...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

       1
2345678
9101112 1314 15
1617 1819 20 2122
23 242526 272829
3031     

リンク・クリップ

みんカラの仲間入りぃ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/26 16:26:54

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
よろしくお願いします
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
「セカンドカー」 として購入♪ 一応純正のまま乗っていくつもり・・・です(笑) 2021 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation