• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドリハロ。のブログ一覧

2020年03月28日 イイね!

新装備♪

新装備♪先日、
点火系の点検を行いました。
その時に“新装備品”を投入しました♪

今回は3点ともみんな大好き?
アストロプロダクツ製。

まずは、黒い四角いやつ。
「フェンダーカバー」
×2枚♪
サイズは
「890mm×650mm」
です♪
以前から“小さいサイズ”のフェンダーカバーを使用していますが(サイズは忘れた(笑))、
画像のものは“大きいサイズ”です。
今までは小さいの1枚で車の左右を移動する度にカバーも一緒に脱着していたのですが、
面倒なので最初から両サイドに取り付け出来るように2枚買いました(笑)

布地の中にマグネットが入っていて鉄フェンダーに貼付けて使います。
自分のHCR32は純正鉄フェンダーなので大丈夫♪

小さいサイズより生地?がしっかりしており、貼付ける対象にキズが付きにくくなっております。

次はフェンダーカバーの上に置いてあるプライヤーみたいなやつ。
商品名は
「ホースリムーブプライヤーレンチ付」

「ホース外し」ですね♪
バキューム配管の燃料ホース等、小径の物(適用Φ4〜12)を引き抜く時、
固着してたりして外しにくかったりするので、“楽する為”に買いました(笑)

ホース抜きが
「ニュウゥゥゥ…スポッ♪」
っと楽チンに♪

持ち手側の端がそれぞれ8mmと10mmのスパナになっています♪

あと残りは画像真ん中の。

「Tハンドルラチェット」です♪
差し込みサイズは
“3/8”“9.5sq”です。

買ったのは何となく…
なんですがシュルシュル〜♪
と、あの指でクルクルする早回しをやりたくて(笑)
いや、
それラチェット機構使わないやつ(笑)

「T」
タイプの工具を今まで使った事が記憶に無いので試しに買いました
柄が短めなので高トルクの物を締め緩めするのにはあまり適さないですが、
プラグやその周辺の低いトルクで締まっているネジやボルトくらいだったら全然余裕。

普通のラチェットだと長くて振り幅の取り回しが難しかったり、だからといって逆に短いラチェットだと十分な力掛からなくて緩ませるのに役不足だったりするような微妙な事案の時に使えそうです♪

↑たまにある地味に困る事案(笑)

片手での押し回しもやり易く、
使い勝手も良さげです♪

最近の工具購入は、
「必要に迫られて」
と言うより、
「楽したいから」
に変わってきています♪

だいたいの手工具は揃ってきてるし、今の環境で鈑金塗装(本格的なのは無理)とエンジン脱着以外は可能だから、
あとは必要で買うとしたら…
エンジンクレーンとか、
タイヤチェンジャーとか、
溶接機とか、
エアツール環境とか、
リフトとか♪

割と大掛かりな物♪

ただ、
買っても置き場が無い(笑)

いいとこエンジンクレーンでギリギリかな…

広い屋内ガレージが欲しい…
Posted at 2020/03/28 18:40:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「HCR32とTAFT、2台持ちで運用コストはどうなるやら・・・(笑)」
何シテル?   04/26 15:38
ドリハロ。です。2ドア、2名乗車公認のHCR32スカイラインに乗ってます。ドリフト、グリップ、両刀を目指しています。モーニング娘。の生田衣梨奈ちゃんを今は推して...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/3 >>

1234567
891011121314
15161718192021
222324 252627 28
293031    

リンク・クリップ

みんカラの仲間入りぃ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/26 16:26:54

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
よろしくお願いします
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
「セカンドカー」 として購入♪ 一応純正のまま乗っていくつもり・・・です(笑) 2021 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation