• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドリハロ。のブログ一覧

2025年11月03日 イイね!

HCR32、エンジンオイル、オイルフィルター交換定期2025年11月。

今日は「HCR32」の
「エンジンオイル」
「オイルフィルター」
の交換を実施しました♪

前回2024年も10月中に実施しようとしたのが時間取れずに、
11月始めにずれ込んでしまった為、
6ヶ月を少し過ぎた状態でした。
今回も同じとかデジャブか?
10月最終週末にやろうと思ったら天候不順で作業できませんでしたので。
過ぎたからと言って速攻でエンジンブローするような訳ではありませんが、
気分的には「過ぎちゃったな…」という感じです。


作業自体はいつも通り。
ここ同じ事になってしまいますが、

前後ジャッキアップして、
ウマをかけ、
下周り、足周り、エンジン周りの目視点検で、
オイル漏れやブーツの切れ、
ハブベアリングのガタ等の不具合が出ていないかを確認し、
エンジンオイルをドレンボルト外して下抜き。
今回も半年で200km位しか走行していないので、
エンジンオイルはまだ向こう側が透けて見えるほど、
排出時は比較的綺麗でした(笑)



オイル受けに溜まったオイルはちゃんと黒で、
きちんと仕事はしている感じでしたが。
そしてこちらも同じですが、
自分は毎回オイルフィルターも交換しているので、
そちらも通常作業で?交換。
「ベルトレンチ」やっぱり楽です♪
今回もオイルフィルターを緩める時使ったのですが、
慣れてしまえば力も要らずほぼ一瞬で緩められる♪
作業性、良き♪
あと、今回エンジンオイルを変更しまして。
オイルフィルターはいつものHKSオイルフィルターType-6です。
今までは

「HKSスーパープレミアムオイル10W-40」

だったのですが、
メーカー廃番の為、
いつも注文している問屋に、

「10W-40のエンジンオイル」

の見積もりを複数問い合わせていたところ、
たまたま「nutec」を紹介されまして。
メーカー名は有名ですから聞いたことはありました。
購入単価は上がってしまうのですが、
試しに「ZZ-03」「10W-40」の商品を試してみることに。



調べたら鉱物油ベースではあるのですが、
評判も悪くないみたいなので、
これで特に問題なければ、リピートするかもしれないし、
他のに変えるかもしれません。

nutecで良いと思ったのが、
オイル容器が「可燃物で廃棄出来る」ことです。
今までは4Lオイルは缶で、スチールなので不燃物でした。
今回4L購入したのですが、
1L容器での販売の為「1L×4本」
牛乳パックみたいな容器で来まして、
潰して容積を減らし、
尚且つ可燃物で廃棄出来るのは処理が楽だと感じました♪
処理剤と一緒に廃棄出来るから、
ゴミをまとめて廃棄出来るのは嬉しいですね♪
車でのフィーリングやノイズパワー感等は、
まだ走行していないので分かりません(笑)
HKSでも特に今まで不具合は無かったのですが、
nutecに変えて何か変わるようならまたそれはネタになるのでね。
ですが自分、超鈍感なので正直期待はしないでください(笑)
Posted at 2025/11/03 13:51:51 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「HCR32とTAFT、2台持ちで運用コストはどうなるやら・・・(笑)」
何シテル?   04/26 15:38
ドリハロ。です。2ドア、2名乗車公認のHCR32スカイラインに乗ってます。ドリフト、グリップ、両刀を目指しています。モーニング娘。の生田衣梨奈ちゃんを今は推して...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
91011121314 15
1617 1819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

みんカラの仲間入りぃ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/26 16:26:54

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
よろしくお願いします
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
「セカンドカー」 として購入♪ 一応純正のまま乗っていくつもり・・・です(笑) 2021 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation