• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドリハロ。のブログ一覧

2025年11月15日 イイね!

TAFTのナビが戻ってきました♪

TAFTに付けているナビは、
納車時に一緒に付けてもらったパナソニックのストラーダで、
型番は「CN-F1X10LD」です。
バッテリー交換時にリセットされてしまいまして(^^;)
「セキュリティコード」の入力を求められたのですが、
コードが分からず。
試しに初期設定のコードを入れてみたのですが入れず。

ということで、友人の車屋で先日ナビを取り外して、
メーカー発送してもらいメーカー対応待ちでしたが、
先日戻って来ました♪



結構長かったな。
実質20日程度でした。
ただリセットするだけなのに、こんな時間かかるの??
とは思いましたが、まあしゃーないです。
ちなみに値段は、¥11000でした。
これ今回作業工賃抜きでメーカーへの送料往復分込みでこの価格。
片道¥3000位かかっているそうです。
てことは往復¥6000か。
で、メーカー作業工賃¥5000といったところか。
これで例えば速攻で処理して、
1週間以内に送り返してくるのならまだ即日対応への工賃だと思って、
いくらか納得出来ます。
しかし20日以上かかっているのにこの価格設定は正直…な気もする…
¥5000も取るのなら、
もっと早い対応をした方が納得出来るんだけど。

まあ、セキュリティコードを忘れて?
しまったのも悪いっちゃあ悪いのだけれども。
そもそも設定した記憶無いので、本当に忘れたのか、
設定見てて何かの拍子に有効にして、
設定メモったものを紛失しているのか、
未だに謎です。
なんか納得行かないけど今回はしょうがない(笑)

そして先日、ナビを取り外したついでに背面端子確認したら、
「HDMI端子」がありまして。
今までは使う予定無かったけど、
付ける時一緒に「HDMI端子」を生やしてもらいました(笑)



そして、「メディアプレーヤー」を接続しようとしたのですが、
問題が。
取説に「最大512GBのTFカード(microSD)対応」
って記載あったから最大容量で買ったのに、
いざ接続したらまともに動かないという…
さすが中華製(笑)



microSDのグレードももしかしたら、
もっと転送速度の速い高額なものにすればいいのかもしれないのですが。
今何とか有効活用しようと、
どうしようか考えています…
Posted at 2025/11/15 10:06:49 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「HCR32とTAFT、2台持ちで運用コストはどうなるやら・・・(笑)」
何シテル?   04/26 15:38
ドリハロ。です。2ドア、2名乗車公認のHCR32スカイラインに乗ってます。ドリフト、グリップ、両刀を目指しています。モーニング娘。の生田衣梨奈ちゃんを今は推して...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

みんカラの仲間入りぃ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/26 16:26:54

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
よろしくお願いします
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
「セカンドカー」 として購入♪ 一応純正のまま乗っていくつもり・・・です(笑) 2021 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation