• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドリハロ。のブログ一覧

2011年12月10日 イイね!

20111210埼玉オフ

え~。

埼玉に居ます(笑)

これからスカイラインのオーナーズミーティングでございます。

いつものです。

みんカラ繋がりのオフ会、
SKYLIFE。

そのROUND5に来てます。


前と同じく近くのローソンなう(笑)

では、行って参ります♪

あっ。
異音消えました。
予期せぬ展開で(笑)

オフ来た人には良いもの見せてあげますよ♪
( ̄▽ ̄)b
Posted at 2011/12/10 20:02:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2011年12月05日 イイね!

パイピングにはご注意を♪

パイピングにはご注意を♪この前、
深夜に仕事から帰宅途中。
少し回してみるか…
とアクセル踏み込んで2秒後…

「ボンッ!」

と言う炸裂音の直後失速(笑)

あっ…

パイピング抜けだなこりゃ…
( ̄▽ ̄;)

締め忘れてたのか、
はたまた、
締め方が弱かったのか。

もしくは、油分でも付着しとったのか。

アクセル全開になる前にお逝きなさった…
(;´-ω-`)

と、
惰性で進んで行くと、
運良く街灯のある場所に。
車通りの少ない脇道で、街灯もそこを逃すとしばらく無いのでそこに停車。

エンジン切って、
ハザード焚いてボンネットオープン♪

やっぱりww

インクラ後のパイピングが抜けちゃってました♪
(´Д`;)

と。
パイピング抜けは過去にも経験しているので、
サクサクとパイピングを嵌め込み、ラチェットでバンド締め上げて終了♪

5分位で処置して、
何事も無く帰って行きました。

ああ、
ビックリした…
(^o^;)

車弄って、
吸気のパイピング外したりすると、
たまにやります(笑)

もう慣れたわ…

てか、
完全に人災じゃん(笑)

確認したつもりで確認不足でしたね。

アクセル踏んで加速しないばかりか、ハンチングみたいになるから、
一瞬焦るんだよね…

バンド締め込んで、エンジン掛ける時も
「掛からなかったらヤバいな…」
とか思っちゃいます。

実際にブローしたりしたら掛からないだろうけど。

パイピング周りを作業した時は皆さんも気を付けましょう♪
ヽ(・∀・)ノ

寿命縮まります(笑)
Posted at 2011/12/05 18:09:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ
2011年12月04日 イイね!

整備書

R32系整備要領書。

見始めると止まらなくなって(笑)

いつの間にか時間が過ぎていく…

最近不調(異音)からの回復をする為、
整備書の該当ページを探したりしていたのですが、

絶対寄り道してしまいます。
部品の基本構造や、
配管経路。
不具合のトラブルシュート。

各種センサーの正常電圧や値の変動値、

補機類分解図の載った部品構成や、
消耗部品管理、
使用治具のサイズ記載や
治具作成時の寸法図面。

締め付けトルク、
車両のグレードによる違い。

当然ですが、
R32系車種の色々な情報が掲載されており、

ある程度自分で整備する方は絶対持っていて損はない書類だなと改めて思います。

熟読すれば、
エンジンの分解整備も不可能ではないと思います。

ヽ(・∀・)ノ

流石にダミーヘッドボーリング等、精密機械を使った加工は個人には難しいけれど、

補機類の脱着や、
部品自体の脱着は読めば誰でも出来るなと。

まさに
「1/1プラモデル」

組立説明書。

見ていて飽きないです♪

もし、
今の車種に末永く乗ると言うなら、持っていて損はない書類ですね。

R32系だから、
もちろん
BNR32も丸裸♪

32Rも勉強すれば整備出来るようになっちゃいます(笑)
(*´∇`*)

ECUのセッティングだけはまた別の知識が必要ですが。
Posted at 2011/12/04 16:19:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2011年12月01日 イイね!

カップリングファン

カップリングファン車関連のネタが、
この前の作業で色々出来ました♪

今回は、
ついで作業で交換したカップリングファンです。

上がHCR32純正の…
8枚羽。
下がECR33純正の…
9枚羽。

一応風量が増えて冷却強化出来ると言われているのだが…

取り付けはボルトオンです。

ウォーターポンプの所にある4個の固定ナットを取り外して、固着してる場合はゴムハンマー等でソフトに叩いてあげれば取り外せます。

ラジエーターが邪魔なので、フィンを傷つけないように取るか、
ラジエーターを外して作業した方が良いです。

僕はクーラントのエア抜きとか、余計な作業が発生するのが面倒だったので、

「知恵の輪」
して外しました。

フィン若干傷付いたけど…
(^-^;)


羽を良く見ると羽の傾きが逆なんですね。

Σ( ̄◇ ̄*)エェッ

でも気にせず付けちゃいました(笑)

作業終わってエンジン掛けてみたら、

風量上がってる…

気がする…
(;´∀`)

ザ・鈍感(笑)

何となく
33の9枚
より
32の8枚

の方が回転バランスが良いと思うのは僕だけでしょうか…

そして、
最近になってどこぞのショップから10枚羽出たから、ちょっと気になってるという…
Posted at 2011/12/01 15:01:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「HCR32とTAFT、2台持ちで運用コストはどうなるやら・・・(笑)」
何シテル?   04/26 15:38
ドリハロ。です。2ドア、2名乗車公認のHCR32スカイラインに乗ってます。ドリフト、グリップ、両刀を目指しています。モーニング娘。の生田衣梨奈ちゃんを今は推して...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

     123
4 56789 10
11 1213141516 17
1819 20212223 24
2526 2728 29 30 31

リンク・クリップ

みんカラの仲間入りぃ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/26 16:26:54

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
よろしくお願いします
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
「セカンドカー」 として購入♪ 一応純正のまま乗っていくつもり・・・です(笑) 2021 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation