• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドリハロ。のブログ一覧

2013年02月19日 イイね!

まっしろ

まっしろ今日は雪降りました♪
(*´∀`)/~~

昼頃から半日ほど。

帰る頃には止んで雨だろうと思ったら、帰る頃まだ降ってた…
(^-^;)

積もり具合、
自分の車が会社で一番積もってたそうです(笑)

2cmくらいかな?

車真っ白♪

帰る前にルーフと窓全面は雪下ろし。

運転席側のワイパー取り外してスクレパー代わりに(笑)

ボンネットやトランクは乗せたままで発進♪

走ってるうちに落ちるかな?
と思ったけど、

雪って以外と落ちないもんで、
家に帰るまでほとんどそのままでした(笑)

まあ、
距離にして2km位、
時間にして5分くらいですから。

ボンネット上の雪はエンジンの熱で多少溶けたかな。
道路は全然問題なし。
若干シャーベット状の路面はあったけど、滑るような路面状況ではなかったのは幸いでした。

FR車は一番雪苦手ですからね…
トゥルンと逝ったら…
(^o^;)
Posted at 2013/02/19 20:56:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2013年02月16日 イイね!

車雑誌の電子保存化DAY3

車雑誌の電子保存化DAY3今日は先日取り込んだ雑誌を編集して見開きページを繋ぎ、
PDF化。

jpg画像自体は取り込んだ状態から再圧縮かけてないから、
ただPDFファイルに変換して1つのファイルにまとめただけです。

容量は162MB。

大きいと思うか小さいと思うかは人それぞれ、考え方の違いがありますが、
自分は許容範囲です。

だって、
今HDDの容量って
"GB"より上の
"TB"
の時代じゃないですか♪
(*´∇`*)

10冊分のファイルで
「1GB」食うとしても…
1TB=1000GB。

ね。

1万冊分処理しないと満タンにならないですよ♪

2TBをポンッとぶちこめば単純計算2万冊♪

つまり、そのまま残しても問題はないと。

取り込んだjpgファイル原本はそのまま保存してあるから、
また再処理はやろうと思えば可能。

まあ、再処理とかするの面倒ですが(笑)

とにかく一番時間がかかるのが取り込み作業。

取り込んじゃえば後処理は結構早く終わります。

見開き結合で80ページ作るのに1h弱。

PDF変換なんて数秒ですから(笑)
Posted at 2013/02/16 21:24:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2013年02月10日 イイね!

車雑誌の電子保存化DAY2

車雑誌の電子保存化DAY2昨日は作業途中だったのですが、
とりあえず今日1冊取り込み作業が完了。

サンプルとして取り込みしたら全部で147ページ、
見開きページは
「結合して1ページ」
にする予定で、
そうしてPDF化した時のページ数は80ページになる予定です。

取り込んだjpgは原本として永久保存するつもりです。

ちなみに、今回のjpg原本の容量は
1ページ当り1MB付近で、
合計151MBになりました。

これからPDFにしてみたり、サイズダウンしてファイル容量を小さくしてみたりまだまだ改良の余地が残ってますが…

今回サンプルに使った雑誌は結構前に要らない記事や広告を間引いて取っておいた物であり、

元々容量を減らしてある雑誌です。

これから新規にバラす雑誌についてはまだ未知数。

今回は、
「1冊辺りのデータ」
の1つを収集したに過ぎません。

これも雑誌によって総ページ数違うし、

すでにある程度間引いて取ってある分がいくらかあり、そちらから優先して作業を進める為、

押し入れに眠っている新規雑誌のバラし取り込みに掛かるまでにはかなりの時間が要ります。

恐らくペース的に今年中に新規は進められないと思われる。

だって取り込み1ページ1分弱。
毎回きちんと取り込み出来ているか確認してファイル名を付けて整理してから次のページ取り込みしたら、
1ページ辺りの作業時間が2分弱。

それが150ページでしょ。

単純計算で集中して作業しても最低300分。

今回はネトゲとかやりながら並行して作業したから2日かかりましたが。

まずは取り込みを優先して、
部屋を軽量化するのが最重要任務です…
Posted at 2013/02/10 22:03:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2013年02月09日 イイね!

車雑誌の電子保存化

車雑誌の電子保存化車雑誌は読み終わっても部屋にずっと資料として置いてあるので、

部屋の雑誌はかなりの重量になってます。
2004年くらいから車雑誌買い始め、

OPTION
OPTION2
ドリフト天国

この3誌は毎月欠かさずに購入。
一時期は
REV SPEED
も買っていたのですが、
サーキットでのテクニックが多めだったので、
自分の求めている情報と合わずに購入打ち切り。

オートメカニックも毎号欠かさずではないですが、結構な頻度で購入しています。

とにかく物凄い量になってきたのでなんか良い手はないかと考えた結果、

資料価値の高い車雑誌は

「電子書籍化」

して保存するのが最善の方法との結論に。

紙媒体で保存しておくより確実に劣化も防げるし、
軽量化にもなると。

少し前に取り込みのテストを行い、
今日とりあえず
「jpgデータ」
として原本を取り込み開始。

PDF化しようかとも考えてます。

想像以上に骨の折れる作業ですね(笑)

取り込みは1ページ1分程。
1ページ辺りの容量は
「jpg」
取り込みで1MB。

1日で100ページ程取り込みしたけど、
ヘタレなのでまだ1冊も終わってません…
( ̄▽ ̄;)

先は長い…
Posted at 2013/02/09 20:14:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「HCR32とTAFT、2台持ちで運用コストはどうなるやら・・・(笑)」
何シテル?   04/26 15:38
ドリハロ。です。2ドア、2名乗車公認のHCR32スカイラインに乗ってます。ドリフト、グリップ、両刀を目指しています。モーニング娘。の生田衣梨奈ちゃんを今は推して...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

     12
345678 9
101112131415 16
1718 1920212223
2425262728  

リンク・クリップ

みんカラの仲間入りぃ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/26 16:26:54

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
よろしくお願いします
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
「セカンドカー」 として購入♪ 一応純正のまま乗っていくつもり・・・です(笑) 2021 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation