• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドリハロ。のブログ一覧

2014年08月28日 イイね!

吸盤が…(笑)

吸盤が…(笑)ドライブレコーダーを少し前に新しくしたのですが、

吸盤が弱い…

走行中は平気なのに、
仕事終わって車に戻ってきたりする等、
長時間だとほぼ100%吸盤外れてるという…

フロントガラスと吸盤を拭いたりしたのですが、
全く変わらず。

多分、今が夏場で温度が高いからと言うのもあるかもしれませんが、
前の吸盤は夏でも外れなかったな。
吸盤と繋がってる中心部が溶けたけど(笑)

最近涼しくなってきたのですが、やっぱり外れるので、
多分吸盤そのものの性能が足りてないんでしょうね…
(--;)

ドライブレコーダーの性能は以前より上がったのですが…

吸盤の性能が…ハズレ。

と言う少々残念な結果…
(^-^;)
Posted at 2014/08/28 16:09:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2014年08月25日 イイね!

友人の車にオーディオを

昨日は友人の車にオーディオを取り付けしてました。

ネットで中国製っぽい安くて怪しい?オーディオを買ってきたとの事(笑)

オーディオ自体の配線は色別に共通で作られていたので、配線は色と色を合わせていくだけで終わるのですが、
何せ説明書を忘れてきたとの事で、オーディオ以外のオプション配線がさっぱり判らない(笑)

英語で本体に配線説明のシールが貼ってあり、それを確認しながらの作業でした。


とりあえずオーディオ自体の配線を接続するのにハーネスを引っ張り出すのですが、
その時にオーディオハーネス以外の別の配線も抜いてしまい、
今度はETCとポータブルナビが動かなくなり…
(-ω-;)

配線を辿って元に戻して行くのに少し時間が掛かってしまいました
(^-^;)

何とか元に戻してオプション配線は判らないので無視して起動確認。

一応電源が入り、ラジオが入った。

しかし。

ラジオしか入らない(笑)

SDカードスロットがあって、そこにカードを挿して使おうとしたんだけど、
警告表示が出て操作出来ない。

多分パーキングブレーキに繋ぐ配線あったけど繋いでないから走行中と判断されて操作出来ないんだろうな…
と思いつつも、
説明書無いから対応出来ず。

とりあえず付いたから良いやと言われて、
来週飯に行く約束をして友人はそのまま帰っていきましたとさ……
サイドブレーキに接続か…
そのタイプ付けた事無いからな(笑)
クワ型端子付いてたからアースに落とすか、

電源供給でサイドONと判断するならどこか電源線と繋いでやれば良いんだろうけど(笑)

まあ、この機会に自分でちょっと調べて勉強してみようっと♪
Posted at 2014/08/25 14:22:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2014年08月20日 イイね!

タイヤを引き取りに(^-^;)

タイヤを引き取りに(^-^;)今日は仕事終わってからお世話になっている鈑金屋さんに。

タイヤを組み換えを依頼したのは5月なんだけどね。
(^-^;)
5月中には作業は終わってたんだけど、
ずっと預けっぱなしでした…。
向こうも忙しい人なので、

「組み換えてバランスまで時間のある時にお願いします♪」
と言って約3ヶ月…

いい加減に回収して代金も精算しないとな…
と思い今日取りに行きました。
急ぎじゃないから、
優先順位が下がっていき取りに行くのがついつい先延ばしになってしまった…
そして、
鈑金屋さん行くと陽気なおじちゃんが一人でやっている店なので、ついつい長居しちゃうんですよね(笑)

2h位喋ってた(笑)
(^o^;)
いつもそんな感じ。

ちなみに、友人が元々お世話になったり、車弄るのに場所を貸りたりしていたのですが、
数年間、未だにパーツを預けたままだったりします(笑)

鈑金屋さんの仕事用パソコンも今は自分がセットアップしたり、
エクセルファイルをいじったりと面倒見たりしてるので、
そちらもついでに異常無いか確認して帰ってきました♪
(*´∀`)/

それにしても車内温度50℃近い(笑)
Posted at 2014/08/20 16:21:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2014年08月15日 イイね!

グローブ

グローブ昨日は大阪へイベントに行っていたのですが、

朝9時頃現場着いてから自分は夜まで暇だったので、
なんばの町を一人で探索してました♪
事前にイベント会場と駐車場の所在地以外は何も周辺情報調べて無かったので、周りに何があるか知らない状態でした(笑)

プラプラしてたらなんば駅の近くに工具屋のアストロプロダクツあるの発見(笑)

ちょうど前に使ってたメカニックグローブが先日ダメになって捨てた所だったので、前と同じグローブを買いました♪

全く違う目的で大阪行ってたのにまさかアストロで買い物するとは思わなかった(笑)
Posted at 2014/08/15 21:00:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2014年08月03日 イイね!

オイルとクーラント交換

オイルとクーラント交換今日は天気も体調も良かったので、

エンジンオイル、
オイルフィルター、
デフオイル、
クーラント。

4種交換しました(・∀・)ノ

エンジンオイルとクーラントは適正な交換時期を過ぎちゃったので早くやらなきゃと思ってた。

作業がとにかく暑い!
駐車場は日陰が無いに等しいので、
作業は休み休みになりました。
(^o^;)

ぶっ続けでやったら熱中症になっちゃいますからね…
(-ω-;)
こうも暑いと作業中に日陰作るのにタープとか買って設営したくなりますね…
超インドア派(引きこもり)なのでそんなアウトドア用品なんて持ってないし!(笑)

仕事量としては半日分位でしょうかね?
涼しければ。

エンジンオイルやオイルフィルター、デフオイルの廃油は一応チェックして問題無し。

エンジンオイルもデフオイルもドレンボルトに磁石付いているのですが、
鉄粉もほぼ皆無♪

エンジン内部もデフ内部も一応今のところ異常無しですかね。

あっ!
デフオイルを容れるのに、
今まで「オイルシリンジ」
だったのを、
「給油ポンプ」
に変えました♪

今まで腹下潜りながらシリンジで容れてたんだけど、一旦腹下から出てオイル再装填するのに吸い込みに時間かかったり、吸い込み過ぎてシリンジのケツからオイル漏れて大惨事になった事があり、
作業性も
シリンジ内オイル装填

潜ってデフにオイル注入

を2~4回繰り返して30分位掛かっていて面倒だなと思ってて。
試しに画像の
(指入っちゃった…)
「給油ポンプ」を使ってみたら、

注入が5分かからず終わったというね♪
ヽ(*´▽`)/
次からこれにしようっと♪

ミッションオイルも次回交換する時からこれだな♪

最後にクーラント交換やったのですが、
やっぱり夏場のクーラント交換はヤバいですね(笑)
本当は車検前にやるハズだったのに…
手抜きしたから…
今日動けるうちにもう一仕事…

と、
クーラントもやっと交換。
(*´∀`)/

このクソ暑い時にオートエアコンに表示される…
「FH(Full Hot)」の文字…

風量も全開で熱風全開♪
見ただけで車内に行くのが嫌になりますね♪
ええ、何とか窓全開だけで耐えきりましたよ。
こんな時、
ドMで良かったなと(笑)
でも、
意外と暑く感じなかったな…
あれ?感覚麻痺してる?(笑)

作業自体は初めてじゃないので、
無事に10分位ブォンブォンしてエア抜きして終了しました♪
(=・ω・)/

久しぶりに車を整備出来て良かった♪

本当は洗車もしたかったけど、ちょっと体力が…
次だな…
(^-^;)
Posted at 2014/08/03 17:36:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「HCR32とTAFT、2台持ちで運用コストはどうなるやら・・・(笑)」
何シテル?   04/26 15:38
ドリハロ。です。2ドア、2名乗車公認のHCR32スカイラインに乗ってます。ドリフト、グリップ、両刀を目指しています。モーニング娘。の生田衣梨奈ちゃんを今は推して...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
171819 20212223
24 252627 282930
31      

リンク・クリップ

みんカラの仲間入りぃ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/26 16:26:54

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
よろしくお願いします
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
「セカンドカー」 として購入♪ 一応純正のまま乗っていくつもり・・・です(笑) 2021 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation