• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドリハロ。のブログ一覧

2023年08月27日 イイね!

2023年8月、TAFTの1年点検♪

TAFTが2回目の1年点検を迎えました♪
期限は9月なのですが、
早めにやれるならやってしまいたいということで。
少し前に実施してもらいました。
最近は遠出は出来ておらず。
主に通勤に使うことが多いので、
新車で購入してからもうすぐ2年経つのですが
走行距離は2500kmを少し超えたくらいです。

正直びっくりするくらい全然走ってない(笑)

走らな過ぎるのも車両寿命を縮める原因になるので、
程よく走ってあげたいのですが、
中々ゆっくりドライブするような時間も取れずにいます。

「HCR32」
の方は可能な限り自分でメンテナンスして維持しているのですが、

TAFTの方は最初から車屋の友人に丸投げ?するつもりで友人の所から購入している為に全然エンジンルームとかもあまり見ないです。
エンジンオイル交換の間隔は"走行距離"より"半年"の方が現状早く来ているので、半年タイミングで交換しています。
あ、交換は友人の所に一任です。
自分は洗車以外の作業はTAFTでは一切していません(笑)
触りたくないという訳じゃ無いです。
そのままイジらずに乗るつもりで購入しているので、
純正維持には定期点検等も全て友人の所で一元管理した方がやりやすいというのもありまして。
整備記録簿も施工主がちゃんとした業者の名前で全て残るし。

HCR32は自分の個人名で記録簿記載していますので、
信用という点でも怪しさしか無いですからね(笑)
Posted at 2023/08/27 20:56:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月18日 イイね!

自動車を所有するだけで取られる税金。2023年も…

自動車を所有するだけで取られる税金。2023年も…今年も、
"納税通知書"が届きました。

まあ、毎年の恒例行事?ですけど(笑)
去年からは2台体制になったので、2通来ています。

「HCR32」
自動車税、分類は1500cc以上2000cc以下、
デフォルトでは¥39500ですが、
初年度登録から13年以上経過で15%増税なので、
納税額は「¥45400」です。
「TAFT」
軽自動車税、
納税額は「¥10800」です。

合計¥56200です。

知っている人も多いと思いますが、
普通自動車と軽自動車で納付先がそれぞれ違います。
自動車税は県税、
軽自動車税は市税です。

2台持ちになるまで納付先違うの実は知らなかった件(笑)

父親が軽自動車乗っているので、
納税通知書の色が違う事は前々から知っていたのですが、
納付先も違っていたんですね。

年1回必ず来るイベント?ですが、
去年からこれもペイペイを使って支払いをしているので、
楽チンです。
ものの数秒で支払い終わりますからね♪

去年ペイペイで払ったことも当時ネタにしていたと思うのですが、
外出の口実が…
とか言っていましたが結局元々外出しないから、
大して変わらないという(笑)
Posted at 2023/05/18 22:02:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月28日 イイね!

今日はTAFTの洗車♪

今日はTAFTの洗車♪今日はTAFTの方を洗車しまして。
こちらは自分で洗車したのは1年2ヶ月ぶり(笑)

この画角だと、ぱっと見で車種がよく判らないですね(笑)

HCR32の方もですが、車自体にここ一年程、
全然手をかけられていないのですが、

興味が無くなっている訳ではなく、
ただ単に多忙なだけです…
(^_^;)

やっと花粉やら、黄砂やらが先日より落ち着いてきたのと、
ようやく長期連休になったので、
TAFTの方も洗車しました。

一応TAFTにはガラスコーティングが新車時に施工してあるので、
汚れは落としやすいのですが、
流石に1年以上、ノーメンテは汚れが落ちきらないですね(^_^;)
ある程度キレイにはなりましたが、
所々、汚れがこびり付いて取れないところが…

コーティング自体は、次の車検までの3年間、
有効なものを選んではあるのですが、
メンテナンス有りきですよね。
コーティングは撥水性のものを選択したのですが、
今回の洗車では撥水性は回復しませんでした…

本当なら数カ月おきに洗車して、
コーティングのメンテナンスをすべきなんですけどね。
次の車検は来年なのですが、
その時に塗装面整えてもらって、
またコーティング施工してもらおうかと。
Posted at 2023/04/28 20:42:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月27日 イイね!

HCR32のエンジンオイル交換定期(笑)

HCR32のエンジンオイル交換定期(笑)もうエンジンオイルの交換時期になったので、
今日はHCR32のエンジンオイルと、
オイルフィルターを交換しました。
「走行距離」ではなく、
「交換期間半年毎」での交換です。

ここ数年、走行距離年間で1000km弱で、
「年間1500km未満」の事が多い。
なので「半年毎」の交換基準でのエンジンオイル交換実施となっています。

自分の場合、
エンジンオイルと同時に“エンジンオイルフィルター”も交換しています。
元々エンジンオイルフィルターは
「エンジンオイル交換2回に1回」
というのが純正の基準ですが、
自分は交換するかしないかを

あれ?
今回交換だったっけ?

となるのが嫌なので、毎回交換しています(笑)
フィルターの交換忘れて、
目詰まりによる油圧低下も嫌ですし。
まあ、フェイルセーフは付いているので、
目詰りしたらバイパスバルブから流れるだけなんですけどね。

エンジンオイルとオイルフィルター交換するだけなのに、
準備から撤収までの総作業時間3h掛かる…
こんなに掛かったっけ?
と思いつつ、
フィルターを毎回交換するのに、
自分は車体下側から工具で緩め、手を入れて外すので、
ジャッキアップは必須。
車の下に潜るついでに足回りとかを揺らして点検したりもするので必ず4輪ジャッキアップして、
4輪ウマを掛けるのですが、
準備撤収に結構時間かかっていまして。
準備して持ち上げるまでに約1h、
終わって降ろして撤収するまでに約1h、
コア作業以外に結構時間が掛かってしまうんですよね。
車屋ではないから、すぐ取り出せる場所に置いてあるわけではなく、
ジャッキやウマを鍵付の物置からガサゴソ出したり、
必要な道具も引っ張り出したり、
車の下に溢した時のためのブルーシート敷いたり、
ブルーシートだけだと体が痛いから作業用にマット敷いたり。
コア作業の、
オイル交換、フィルター交換作業自体と、
ついでの足回り他簡易的な点検は1hかからない程度で終わるのにね。
前準備、後片付けの方が時間掛かる(笑)

でもまだ自分でやっていくつもりです。
上抜きも考えたけど、
数年前にドレンボルトの"パッキン大量買い"したので、
「在庫がある程度無くなるまで」は下抜き一択しか(笑)
結果、あと最低5年は下抜き一択しか(笑)

それこそ時短するなら車屋でオイル交換予約して、
入庫すればいいだけの話なんですが、

そうじゃないんだよな。
Posted at 2023/04/27 21:33:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年03月31日 イイね!

2023年の初洗車(^_^;)

2023年の初洗車(^_^;)今日は「HCR32」を洗車していました。
実は32、約1年ぶりの洗車です(´;ω;`)

去年、車検の前に
「シャンプー洗車」だけ行い、
車検は一応ぱっと見きれいな状態で通し、
そのまま約1年全く洗車を行わず。
その間乗らなかったのかというとそうではなく。
動態状態は維持していて、
通勤や買い物に乗っていったり、
半年毎のエンジンオイル交換は実施していましたが、
洗車をゆっくり行う事が出来ていませんでした。
ワックスも1年弱ぶり。
当然ですが、この時期花粉も大量に付着しており大分白いボディが黄色くなっていました。
しかも、ワックスも効果がとっくに切れておりますので、
水弾き皆無(笑)
正直ここまで間が空くとは思ってませんでした(^_^;)

花粉のピークが過ぎ、落ち着いてきたかなということで、
このタイミングできちんと「ワックス洗車」を行いました。

塗装もあちこち劣化してきているので
ワックス前の下地処理までは特別していないのですが、
何とか「パッと見」はある程度きれいな状態に戻ったので良いです。

今年はあと何回洗車するんだろうか…

「TAFT」も洗車してやらんとこちらも花粉で大分汚い…

ここ数年、HCR32の洗車後画像がオシリショットだったり、
フロント周りを映さないようにしているのは、
フロントバンパーがFRP補修後塗装が2019年から進められていないからです(笑)
Posted at 2023/03/31 22:16:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「HCR32とTAFT、2台持ちで運用コストはどうなるやら・・・(笑)」
何シテル?   04/26 15:38
ドリハロ。です。2ドア、2名乗車公認のHCR32スカイラインに乗ってます。ドリフト、グリップ、両刀を目指しています。モーニング娘。の生田衣梨奈ちゃんを今は推して...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1 2345
6789101112
13141516171819
202122 23242526
2728293031  

リンク・クリップ

みんカラの仲間入りぃ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/26 16:26:54

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
よろしくお願いします
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
「セカンドカー」 として購入♪ 一応純正のまま乗っていくつもり・・・です(笑) 2021 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation