• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fuzzfaceの愛車 [ホンダ エアウェイブ]

整備手帳

作業日:2012年8月11日

エキマニ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
はい。
エキマニ交換です。

まずは、邪魔なものを外します。

自分の場合は、タワーバーを外します。

2
イグニッションコイルも、邪魔になるので外します。

カプラーを外してから、ボルトを外せば、イグニッションコイルが取り出せます。

この時、カプラー付いてる配線も自由にしておきましょう。
スロットルワイアも自由にしておきましょう。M10×2本で固定されてます。
3
イグニッションコイルを外したら、エキマニ外しに取り掛かります。

上側2本がナット。下側3本がボルトです。

上側は、エンジンルームから。下側は、車体下側から。
M14です。やりづらいので、気合いで頑張りましょう!

O2センサーは、カプラー外しておきます。
4
エンジン側を外したら、触媒側を外します。
M12×3本です。


メンバーが、邪魔でやりづらいです。

画像は、エキマニ取り出した後です。
5
取り出したエキマニです。

O2センサーを外して組み換えます。


後は、外した逆の順で取り付けます。



自分は、純正戻しなので、遮熱板は省略しときます。


数々の困難が待ち受けてるので、挫折しないように頑張って下さい。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

イグニッションコイル+プラグ交換

難易度:

DEH-P01付属アンプ改造③(第二段階)

難易度: ★★★

ボンネットインシュレーターの水洗い

難易度:

ポジションランプ交換

難易度: ★★★

冷却水補充

難易度:

車検対策

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ぬおぅあぁぁぁぁッ!? http://cvw.jp/b/991114/32987372/
何シテル?   05/02 11:50
fuzzfaceです。よろしくです(^^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
よろしこ(^O^) 外装:エアロレス、ボンネットモールカーボン調シート貼り 内装:D ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
嫁様の愛車です。軽の四駆でNAは全然走りませんね。って、軽四でこの車重は重すぎる…
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation