• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかパパ♪のブログ一覧

2019年03月10日 イイね!

愛車と出会って8年!

愛車と出会って8年!3月11日で愛車と出会って8年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
ハンドルカバー
シートカバー
くらいですね

■この1年でこんな整備をしました!
メーターの傷消し
オイル交換
タイヤ交換
夏タイヤとスタッドレスタイヤの入れ替え


■愛車のイイね!数(2019年03月10日時点)
92イイね!

■これからいじりたいところは・・・
オイルの粘度を0w-20から5w-30に変えてます。
これからは延命重視なので、これでいいのか情報を集めたいです

■愛車に一言
8年経ったねぇ。
中学生だった息子も今春に大学卒業して社会人になったよ。
そういえば、息子の高校の送迎に大活躍した3年間で距離伸びたんだったね。

これからも暮らしの中で大活躍してね!!



>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2019/03/10 21:41:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年03月03日 イイね!

四代目のトランポがやってきました

四代目のトランポがやってきました

初代トランポは、僕がエンデューロにハマってた1990年前後にのってたダットサントラックです。

この頃はまだ独身でファーストカーも兼ねてました。
うん、今見てもカッコいいw

今でも好きなんですが、この手のピックアップトラックって、今となっては中古が高くて手が出ません。

そういえば、これを買った時もドラマか映画の影響で品薄で相場がたかかったんでした、懐かしいです。

で、怪我を繰り返してモトクロスやめて、時が流れて。

十数年後

息子がモトクロスを始めた(始めさせた)時に、CRF50を積むためにうちにやってきた、ほぼタダでもらった12万キロ走行の2代目トランポ


タウンエースノアです。

ハイルーフだったこともあって余裕があり、50ccと65ccの2台は同時に積めました。


これはどこまで積めるかって試した時なのでごちゃごちゃしてますが、5人のってここまで積めて快適に片道200キロくらい移動してました。

その後、とうとう手に入れた、キングオブトランポ

ハイエースです。
10人乗りのグランドキャビンがベースで、ロングボディのハイルーフだったのでもうノアとは別次元のひろさでした。



キャンピングカー登録で、実際に下段はソファーベッド、上段は組み立てベッドで夫婦と子供一人で毎週末は泊まりで練習に行ってました。

また時が流れて、息子が成長しモトクロスをやめたけど、いつでもモトクロスできるよう念のため持ってたハイエース。


なんと、あの巨大戦艦みたいなZX10すら簡単に飲み込んでしまうので、僕がZX10で練習会に行ってました。

ただ、放置期間で痛みが激しくなってしまってたので、泣く泣くドナドナ。

その後、ZX10は、自走で練習会に参加した帰りに、ミッショントラブルが発生して、なんとか帰宅したけど大変でしたので、やっぱりトランポが欲しいなあ……

息子のVOXYをもらうっていう手もあるけど、20万キロ超えてるし、さてさて

と、考えていたら、一年後、下駄車としてタダ同然でもらったムーブカスタムと、モタードにしてたKX250Fとを合わせて、ほぼ交換でトランポを入手できる話があり、無事、四代目のトランポを迎えました!!


キングオブ「軽」トランポのサンバーです!

10年落ちで11万キロ走ってますがハイルーフのタフパッケージ で、スーパーチャージャーの5MTで、まだまだいけます。


積載能力は期待通りで、なんとKX250Fがまっすぐ載ります。



さすがにハイエースほどの余裕はないですが、高さもハンドルを倒せば大丈夫。
ただ、あまりの広さにハイエースの感覚で突っ込んだので、天井に傷と汚れをつけてしまいました(^^;

(注)これはフルサイズモトクロスバイクではありますが、前後17インチのモタードホイールです。フルサイズホイールだと工夫が必要ですね





姿勢によってはタイヤがひじに当たりますが、シートの位置は普段のまま、普通に運転できます。

これ、軽ですよ、すごいですよね。




さっそく大量のゴミ捨てにも大活躍ですw

もう、新車では手に入らないリアエンジン車。
20万キロはもつような評価を多く見るので、長く付き合っていきたいと思います(^^)












Posted at 2019/03/03 10:31:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月01日 イイね!

バイバイKX

バイバイKX9年前、息子が中学生の時に買った、息子用のモトクロスバイク。

小2から、50cc→65cc→85cc→250ccとステップアップして楽しい日々でしたね(^^)



↑これは初めてKX250Fに乗った日の写真です。
おっかなびっくり走ってますねw


でも、中学、高校ではほとんど乗らず放置されてたので、



埃だらけで朽ち果てるのを待つばかりの状態でした。



あまりにもかわいそうなので、せめて最期に一花咲かせてあげようと思って、3年前くらいから1年かけてコツコツといじってナンバー付けて公道仕様のモタードとして生まれ変わらせました!



完成形です。



一度だけ、親子3人で超ショートツーリングしました。


もともと息子のバイクだったこともあって、息子は結構気に入ってました。


友達から頼まれてモデルっぽいのをやったこともw

でも、これ、レーサーだからうるさくて気軽に乗る気になれず……
しかも、僕はMT-09を買ったらそればっかり、息子は車ばかりになって、


またこの場所で放置気味になってきてたので、思い切って、朽ち果てる前に手放すことにしました。



街に繰り出してわずか800キロ。

まだまだ走れるはずです。

最期に一花咲かせることはできました。
満足です。

今後はもっと元気に走れる人が乗ってくれそうなので、まだまだ頑張ってね。

息子のモトクロスからオヤジの遊びまで付き合ってくれてありがとね、KX(^^)
Posted at 2019/03/01 23:49:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | KX | クルマ
2019年02月22日 イイね!

バイバイ、ムーブ

バイバイ、ムーブ先月、ひょんなことから乗ることになったムーブカスタム。



買ってから「ムーブ」ではなく「ムーブカスタム」という車種だったことを知りました。

ある程度乗るつもりでしたが、またまたひょんなことからこれを売って、別の車を買うことになりました。



これは最後の給油の時の記念写真です。

たった1カ月という短さで、思い出を作ることもできませんでした。

皆さんの整備を参考にして、リアにスピーカーを入れて、バックカメラを取り付けて……と考えてましたが、次の車はあまりない条件の話だったので、思い切って買い換えることにしました。

荒れた道路はガタガタいうけど、エンジンはまだまだ元気なムーブカスタム。

次のオーナーの元で元気に走ってね(^^)






Posted at 2019/02/22 22:47:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年02月20日 イイね!

ムーブのHDDナビ

ムーブのHDDナビうちのムーブカスタムには、性能がよく分からないHDDナビが付いてます。



カロッツェリアのHRZ88というやつみたいです。



地デジが見れます。


液晶部分が


ビョーンって倒れてDVDスロットが見えます。




DVDビデオが見れそうですね。




HDDの中に音楽をアルバムごと入れることができるようで、まあまあ若めの音楽がたくさん入ってました。

前オーナーではなく、最初のオーナーが入れたままなんでしょうね。

肝心のナビはデータがかなり古いですね。
ナビのデータ更新は高いからこのままにします。


他の性能はよく分からないけど、まあまあ使えそうなのでよかったです(^^)









Posted at 2019/02/20 22:41:17 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「最高のおもちゃ http://cvw.jp/b/991381/48260649/
何シテル?   02/15 11:04
ファーストカーとしては初の軽自動車です。 10年間17万キロ走ったフィットハイブリッドのエアコンの不調が治らず、ダウンサイジングで軽自動車の新車に買い替え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 20:19:59
YBR125(06)_フロントブレーキメンテ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 19:23:34
メーカー・ブランド不明 重慶ヤマヤ製YBR125用スモークウインカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 12:39:38

愛車一覧

日産 ルークス 日産 ルークス
10年17万キロ乗ったフィットハイブリッドからの乗り換え。 ルークスは初のファーストカー ...
ヤマハ MT-09 ヤマハ MT-09
21年間乗ってた88年式のZX10からの買い替えです。 ということで、メインバイクの買 ...
ヤマハ YBR125-KG YBR (ヤマハ YBR125-KG)
2024.11.16 叔父さんから、125cc乗らんからやるよって言われて譲ってもらった ...
スバル サンバー スバル サンバー
トランポとして、軽最強と名高いサンバーです。 あまりにも中古価格が高騰してるので諦めて ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation