• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかパパ♪のブログ一覧

2017年06月25日 イイね!

親子でタンデム

親子でタンデム買い物から帰ってきたら、曇り空だけど雨は降ってなかったので

「ちょっとバイク動かしてくるね、30分くらい」

って奥様に言ったら、家にいた息子(20歳)が

「おいも行く」(訳:俺も行く)

って言って準備始めました。

てっきりマグザムに乗るんだろうと思って一緒に準備してたら

「あ、タンデムやっけんね」(訳:タンデムだからね)

とのこと。




ということで、いきなり何年ぶりかの親子タンデムになりました。




奥様撮影です。
なぜかむっちゃ喜んでます(^^)

でも、久しぶりのタンデムで、どこを持ったらいいか忘れてたそうです(^^;




生意気に親より脚が長くて両足べったりついてます!

動かすだけなので、いつものお山の駐車場です。
昔はよくココに親子タンデムで来てましたね。


メガネっこなので、中学1年くらいですね。
子供は成長しましたが、バイクはずっと変わってません。
親の精神面もあまり成長してないかも・・・

今の息子は顔出しNGと言ってるので顔が出せませんが、「withBのダイキ」(髪が黒いほう)をイメージしていただけたら、大体あんな感じです(^^)


さてさて、正直、もう二度とタンデムはないだろうと思ってたけど、この調子ならまた時々タンデムあるかもしれませんね。

久しぶりで、楽しかったです(^ ^)
Posted at 2017/06/25 21:37:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | ZX10 | 日記
2017年02月04日 イイね!

初乗りは親子ツーリングでした

初乗りは親子ツーリングでした予報より天気も良く、息子も家に居たので、昼から二人でちょっとツーリングしました。

もう、2月になるのに、なんと今年初乗りでした、びっくりです。

動かさないと痛むので、預かってるCBRを動態保存のため息子に運転させて平戸大橋へ。



88年式が並ぶと、なんだか昭和の風景に見えますw
どちらのバイクも息子より9歳年上です。

写真撮ってたら
「ギアチェンジ、うまくなったやろ?聞こえんやった?」
って聞いてくる息子。

後ろ走ってるノーマルマフラーのバイクのギアチェンジの音なんか、聞こえるわけないやろ^^;

息子はモトクロスは長くやってましたが、実はギア付きのバイクで街乗りするのは3回目です。
(いつもは250ccスクーターのマグサム)

前回CBRに乗った時はうまく乗れてないと自分で言ってたので、工夫してたようです。

自信もついたようでまだ走りたいというので、やまびこロードを通って国見トンネルまで。



速そうなバイクや、高そうなバイク、綺麗な絶版車がいる中で、ただ古いだけの二台でしたw

さむかったけど、気温もそんなに低くなくて気持ちよかった〜(^^)

車に邪魔された時間も少なく、楽しい時間でしたが、どうしてもミラーで息子を気にしてしまい気疲れしました^^;

自販機でココアとコーヒー飲んでぬくもりを取り戻して帰宅。
2時間くらいのショートツーリングでした(^^)
Posted at 2017/02/04 19:23:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZX10 | 日記
2016年10月02日 イイね!

RIDE集会072@佐世保にいきました

RIDE集会072@佐世保にいきました今日は朝から地域の大清掃奉仕作業。

結構クタクタになってシャワーを浴びたら、今「RIDE集会072@佐世保」にいるよっていう書き込みを見つけたので、調子がイマイチなZX10をひっぱりだして急いで出発!



12時前に付いたら既にものすごい台数のバイクです。

集会に参加すると言っても友達と約束してるとかではなく・・・


いた!



来夢先輩です!!w

はい、この人に会うために行きましたw




じゃんけん大会も行われましたが、景品が多くて何度も何度も立って座ってってやってたら、暑さと、午前中の作業の疲れが相まって立ちくらみで、本当に目の前の景色が一瞬真っ白なりました^^;

最後に全員で集合写真撮って終わりでした。

が、そのあとは



はい、来夢先輩との撮影会ですw

僕だけじゃなく次々に並んで写真撮影会でした。

この来夢先輩はおそらく本当に女性で、三つ編みの髪も地毛だと思います(襟の生え際は見えた)

最初から最後までヘルメットを絶対に取らないし、シールドも開けませんでした。
メットの中はむっちゃ暑いはずで、顔は真っ赤っかだったと思います。
最後はバイク(たぶんCBR)でさっそうと会場を後に。
かっこいいですね~

で、僕も帰ろうとしたら案の定バッテリー上がり(泣

バッテリー、まだ交換してなかったんです。
家では勢いよくセルが回ったので大丈夫かと思って乗ってしまったんですが・・・

押してもらって押しがけして、頼まれて遠くから来た人をスタンドに引率。
スタンドでガソリン入れるのを待ってたら、なんとクーラントが吹き出して慌ててエンジンストップ。

再始動できなかったので、少し待って冷えてからジャンプスタートさせてもらって帰宅しました。

帰宅してすぐにサブタンクにクーラントを継ぎ足しして、ヤフオクで送料込み4千円くらいのバッテリーを発注!!

暑さと疲れでクラクラしましたが、来夢先輩に会えて幸せな一日でしたw

Posted at 2016/10/02 18:08:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | ZX10 | 日記
2016年09月10日 イイね!

出先でバッテリー上がり^^;

今日は久々に何人かのツーリング。

早起きして出発。

約60キロ離れた集合場所に向かい、その途中でガソリン入れたら、あれ??
バッテリーが弱く、セルが回らない!!

スタンドのお兄さんに押してもらって押しがけで始動。

なんとかみんなと合流



みんなカッコいいぞ(^^)

事情を話して出発まで10分弱エンジンかけたまま。

さあ出発しようとしたらなんとエンジンストップ。
ニュートラルランプも光らない^^;

押しがけに協力してもらったけどかからず、出発地点でそのままみんなをお見送り(笑)

しばらく放置……

…………




ニュートラルランプが少し光るようになったので、駐車場の中を散々押しがけしたけど、やっぱりダメ。

汗だくになって諦めて押して歩き始めたら、近くにスタンドが!!
工具とジャンプスターターを貸していただけないかお願いしたらOKとのこと!

ジャンプスタートしてみたらエンジンは一発で始動しました。

この時にふと思い出したんですが、バイクによっては、アイドリングでは充電量が少なく、かえってバッテリーを消費することがあると聞いたことがありました。

もしかしたらzx10はこれにあたるのかな?
駐車場でのアイドリングでバッテリーを完全に上げてしまったのかも。

って思って、始動直後からアイドリングを2500回転まで上げて、そのまま約60キロを一気に帰ってきました。





車庫に無事収納^^;

この距離を走れたので、多分発電系統は大丈夫なはず。
恐らくバッテリーそのものがダメなのかと想像してます。

一応充電してみるかなあ?

とは思ってますが、帰宅してホッとしたら押しがけによると思われる腰痛が一気に強くなって、動けないでいます^^;

Posted at 2016/09/10 12:16:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | ZX10 | 日記
2016年06月04日 イイね!

3カ月ぶりのZX10

左足首の骨折以来、約3か月ぶりにZX10に乗りました(^^)
6時から雨が降るっていうので、5時起きで1時間以内の散歩です。

若いときには絶対にできなかった時間の早起きw



心配していたセルスイッチも問題なく一発で回ったし、5時でもかなり明るく普通に楽しく乗ってきました。

左足首はまだ痛かったので、また当分ZX10は我慢しようと思いますが、でも、バイクの爽快感は、やっぱり、たまらなく気持ちよかったですV(^_^)V
Posted at 2016/06/04 06:58:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | ZX10 | 日記

プロフィール

「最高のおもちゃ http://cvw.jp/b/991381/48260649/
何シテル?   02/15 11:04
ファーストカーとしては初の軽自動車です。 10年間17万キロ走ったフィットハイブリッドのエアコンの不調が治らず、ダウンサイジングで軽自動車の新車に買い替え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 20:19:59
YBR125(06)_フロントブレーキメンテ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 19:23:34
メーカー・ブランド不明 重慶ヤマヤ製YBR125用スモークウインカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 12:39:38

愛車一覧

日産 ルークス 日産 ルークス
10年17万キロ乗ったフィットハイブリッドからの乗り換え。 ルークスは初のファーストカー ...
ヤマハ MT-09 ヤマハ MT-09
21年間乗ってた88年式のZX10からの買い替えです。 ということで、メインバイクの買 ...
ヤマハ YBR125-KG YBR (ヤマハ YBR125-KG)
2024.11.16 叔父さんから、125cc乗らんからやるよって言われて譲ってもらった ...
スバル サンバー スバル サンバー
トランポとして、軽最強と名高いサンバーです。 あまりにも中古価格が高騰してるので諦めて ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation