• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかパパ♪のブログ一覧

2011年05月08日 イイね!

オイル&オイル添加剤について

オイル&オイル添加剤についてオイルの規格でSLってのが出た頃以降でないと正確な記憶がないけど、そのころから既にメーカーのオイル交換の推奨は

通常仕様なら1万~1万5千キロ
シビアコンディションでその半分

と言ってます。

なので少なくともこの10年は車を開発してる人たちはそれで十分だと言い続けてるのに、いまだに3000kmで交換を薦める業者が後を絶たない様子。

まあ、最近では普通の車に無意味に高額なレース用?って思うような固いオイルを薦めることはないようだけど。

3000km交換はオイルの劣化が早かった昔の名残なのかもしれないけど、単に売りたいだけなのかな?
なかなか壊れない現代の車の整備分野でオイル交換は「ドル箱」だそうなので。

オイル交換が趣味って人もいるけど、そうでなければ無意味に早い交換はもったいないですよね。

自分の意思で早めに交換してる人はいいですが、そうでなくて、言われて何となく3000キロで交換してる人はご一考を。
そういう自分は5000キロで知人の整備工場で交換してます。
実はこれでも早いくらいですが、知人の整備工場の売り上げにも貢献してあげないとって思って。


それと、オイル添加剤なるものがちまたにあふれてますが、これらについては胡散臭い・意味がないという人と、信者になる人との両極端の議論炎上になることがしばしば。

実は自分は以前は信者でした。

みんカラのトップで「ミリテック」で検索したら自分の過去の整備日記がゴロゴロ出てきます。

なぜ信者になってたかというと、理論はともかく実際に体感できたから。
スポーツタイプだけじゃなく、ディーゼルにも入れてたし、知人の軽トラックとかに入れたら異常なくらいに体感できました。

効能書きは書くと長くなるので詳細は省略しますが、エンジン内部に膜を作ってエンジン保護とスムーズな回転ができますよってこと。

この膜のテストの「チムケンテスト」って実際にやったことある人いますか?

自分がミリテックをやめたのは、ミリテックが入ってなくても「ザーレン」っていうブランドのオイルのリッター1000円くらいの普通のオイルでもこのチムケンテストでの効果を体感できたので、ザーレンを入れてたらミリテックは無駄な投資だと思ったからです。

ちなみに、レッドラインのオイルもチムケンテストしたら同レベルの好成績でしたので、それでもよかったんですが、知人の工場がザーレン指定工場なのでそれにしました。

どっちでもよかったんです、「いいオイル」を使いたかっただけなので。

ただ、今となってはチムケンテストだけでオイルの良否をきめるのはどうかと思ってるので、今後オイル添加剤を入れることってあるかなぁ?
膜を作るって言うのも、じゃあ純正オイルなら毎回ドライスタートかっていうと、ちゃんとクロスハッチがあるのでオイル保持できてるので問題ないはず。

NSXですら純正オイル指定だし。

バイクの開発をしてた人に話を聞いたら、洗浄性や耐久性を無視して潤滑性やせん断性を高めるのは簡単だけど、それら全てを考慮して開発を依頼してるのが純正オイルだ、と自信満々でした。

・・・でもディーラーでもオイル添加剤を売ってるところがあるんですよねぇ(^^;
以前はヤナセでも売ってたし、今もホンダでもトヨタでも売ってるし・・・・うーん。


あ、でも非ニュートン系だけは今でも信者かも(笑
RVRのディーゼルエンジンの音と振動が信じられないくらい激減した経験があるので。


あれ?何を書こうと思って書き始めたか分からなくなってきました(笑

純正にこだわりつつ、でも、いろんなオイルとか添加剤をみて悩むのも楽しそうです、ってことで。
Posted at 2011/05/08 10:50:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | フィット | クルマ

プロフィール

「最高のおもちゃ http://cvw.jp/b/991381/48260649/
何シテル?   02/15 11:04
ファーストカーとしては初の軽自動車です。 10年間17万キロ走ったフィットハイブリッドのエアコンの不調が治らず、ダウンサイジングで軽自動車の新車に買い替え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1234567
8 91011121314
151617181920 21
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 20:19:59
YBR125(06)_フロントブレーキメンテ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 19:23:34
メーカー・ブランド不明 重慶ヤマヤ製YBR125用スモークウインカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 12:39:38

愛車一覧

日産 ルークス 日産 ルークス
10年17万キロ乗ったフィットハイブリッドからの乗り換え。 ルークスは初のファーストカー ...
ヤマハ MT-09 ヤマハ MT-09
21年間乗ってた88年式のZX10からの買い替えです。 ということで、メインバイクの買 ...
ヤマハ YBR125-KG YBR (ヤマハ YBR125-KG)
2024.11.16 叔父さんから、125cc乗らんからやるよって言われて譲ってもらった ...
スバル サンバー スバル サンバー
トランポとして、軽最強と名高いサンバーです。 あまりにも中古価格が高騰してるので諦めて ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation