• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アキンコキンの愛車 [ダイハツ タントカスタム]

整備手帳

作業日:2012年3月13日

日産デュアリスのホーンを交換しました

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
本日は会社の後輩の日産デュアリスのホーンを交換です。
グリルを外します。
左右に2本ずつピンが有りました。
2
写真のようなタイプのピンです。
マイナスドライバーで廻すと簡単に取れました。
楽だぁ(*^^)v
3
4本のピンを外した後、グリルを前方向へバキバキと外しました。
左右に黒ピンが1本ずつ。
下部に爪が5箇所ありました。
4
あれぇ?
このデュアリスは中古で購入との事。
下部の爪1本折れてますねぇ(*_*)
なぜかその隣の1本は補修していますね(>_<)
見えないところが中古ですね<(`^´)>
5
はい!純正ホーンのお目見えです!(^^)!
助手席側に1個でした。
6
運転席側にスペースが有りましたので、ここに電子ホーンを設置しました(=^・^=)
けっこう様になってますよね(*^^)v
7
配線を行います。
デュアリスのホーンは緑色と黒色の2本コードでした。
検電の結果、緑がプラス(+)黒がマイナス(-)でした☆彡
エレクトロタップで分岐しました!!!
配線を結束しました。
8
交換した電子ホーンはYHさんで購入。
ボメックスホーン1980円
配線材:790円
取り付けネジはホーン付属のネジを使用したので合計2770円で付いちゃいましたぁ)^o^(

安うぅぅ!
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ゾロ目記録

難易度:

CELLSTAR ASSURA AR-303GA

難易度:

リコール対策交換

難易度: ★★★

3と7だらけ(笑)

難易度:

故障かと思いきや

難易度:

NANKANG NS-25 165/45R17V XL

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

アキンコキンです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自作LEDフットランプを運転席に取り付けましたぁ(^◇^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/23 18:24:13
CDレシーバーを交換と電圧計の取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/14 22:21:44
ホーン交換しました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/05 03:30:27

愛車一覧

ダイハツ タントエグゼカスタム ダイハツ タントエグゼカスタム
本日、納車しましたぁ(^◇^)
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
パッソからの乗り換えです。 奥さんの誕生日プレゼントカーです。 OP リヤヒーターダク ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
会社の友人が買い替えたんでいじります。
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
奥さまのプレゼントカーです!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation