• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チロリン♪の愛車 [スズキ アドレスV125G]

整備手帳

作業日:2014年12月7日

ヘッドライトカウルクラック修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
夏に交換したばかりなのに再び似た様なヶ所にクラックが発生しました。
再び交換してもアカン気がするので修理(これ以上クラックが進まない様に)してみる事に。

先ずは内も外も洗って汚れを落とします。
オフクロ居なかったのでお湯の使える台所で洗いました。
シーッ! d( ゚ε゚;)
2
ブロワ―でクラックの中の水分も飛ばして念入りに拭き取り。
気持ちの問題で実際の効果は???
( ̄~ ̄;)ウーン
3
先ずは表からマスキングテープで固定。
「位置決め」と「接着剤のハミ出し防止」です。
4
裏は純粋にマスキング、T字にクラック入っています。
厄介なのはヘッドライト光軸のガイド部分までクラックが延びています。
クラックは小さいのですが接着剤盛り過ぎるとライト装着に支障が出るかと…
5
接着剤には『セメダイン/スーパーX』を使用。
弊社製品でも多く使われているので馴染みがあります、自分で塗ったりはしませんけどね。
メーカのウンチク読んだ事ありませんけど、乾いた後も白より若干弾性ある気がします。
ホントのトコは知りませんよ~♪
6
自分でもチョッと多過ぎた気がしました(;・∀・)
7
テープ剥がすの早かったみたいでチョッとハミ出ちゃった(;><)
ドライヤーで加温してみたんだけど思ったホド効果なかったな?
この商品には加温による乾燥加速はあまり効果的ではないとか?
2~3時間待ってからの方が良かった?

完全硬化には結構時間掛りますが外しっ放しにもできません。
表面の固定テープはそのままに4時間位で車両装着しました。
理想は「暖房の効いた室内で丸一日」とかなんでしょうけどね。

詳しくは取扱説明書をお読み下さい。
8
オマケ。
ホント弱いんだよな、作業中にツメがポトリと落ちた…
構造的な問題か材質の問題かハタマタ車両の問題か?
関連性は不明ですが、取れた個所の周囲は素地か塗装か分りませんがカサブタみたいな状態が見て取れます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リヤブレーキワイヤー交換

難易度:

イメチェン

難易度:

足回りの泥汚れがすごかったので洗車場にて

難易度:

ウインカーブザー交換

難易度:

KX85キャリパーに換装

難易度:

フロントフォークOH K6用

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2015年3月28日 2:27
アロンアルファをティッシュに染み込ませて裏側から貼り付けると凄い強度ですよ
コメントへの返答
2015年3月29日 1:19
こんばんわ!

本当ですか!?
次回機会あったら試してみます!
ありがとうございます!

プロフィール

「過去所有の車 http://cvw.jp/b/993404/41907160/
何シテル?   09/03 00:33
チロリンと申します。 毎日通勤電車に揺られている普通の会社員です。 暴走族ではありませんが妄想族です。  「あの部品付けてぇ~、ここ改造してぇ~」 なん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

BMW R1200GS アドベンチャー BMW R1200GS アドベンチャー
2018年10月13日納車。 2019年モデルの情報も出てきていたタイミングでしたが、諸 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1号機です。 ほぼ?動態保存状態、月1回乗るか乗らないかの状態です(;´∀`)
ホンダ CT125 ホンダ CT125
バイトで郵政カブを乗り回した高校/大学以来のカブライダーへ復帰!
カワサキ NinjaH2 カワサキ NinjaH2
登録が遅くなりましたが2021/11/20に『Ninja H2 CARBON FINAL ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation