• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

loft_hybridのブログ一覧

2012年05月23日 イイね!

通勤路で初のカタログ燃費突破!

通勤路で初のカタログ燃費突破!私の乗っているベース車のカタログ燃費は、34.0km/l(10・15モード、JC08モードは30.4km/l)で、毎日の通勤50kmでこの34.0km/lを越えることをひとつの目標にしてきました。

昨年7月の納車から寒くなるまでの最高で、33.1km/l(11/9通勤往路、気温18℃、空気圧280、10月以降はオールスポーツモード)でしたが、その後空気圧を上げたりしながらも冬の間はそれ以上になることはありませんでした。

その後、気温が上がって、4/21に33.4km/l(通勤復路、気温17℃、空気圧320)とやっと記録を更新し、5/16には通勤往路途中で34.0を越えたので今日こそはと思いましたが、最終的に33.8km/l(気温22℃)と目標に届かず。

そして、今日。
気温も高く、昼に試験の早く終わった中2の長男と授業とバイトの間に時間ができた長女を連れて山の上のレストランに行ってきたので、多少暖機ができていたこともあり・・・

明石海峡大橋を渡って淡路ICを出たところでいつもは22km/l程度なのが今日は28km/lとなり、なにか今日はいつもと違う予感・・・
さらに通勤50kmの中間地点で34.2km/lと、これまでの最高30km/lを上回る好記録。


そして職場のある街の一つ手前の街にさしかかるところで36.4km/lを記録。


いつもだとこの後職場までの約13kmは、信号や渋滞の多い街中を通って、さらに坂道を登り降りする間に燃費が少し落ちるのでどこまでこらえるかなのですが・・・
最終的に目標にしてきたカタログ燃費34km/lを越えることができました。


ランキング上位の方々の35km/l超えの世界を垣間見させて頂きました。
このあとノーマルタイヤでどこまでいけるかやってみて、この夏、AAAにするつもりです(^^)/
Posted at 2012/05/23 19:24:24 | コメント(8) | トラックバック(0) | CT200h日記 | クルマ
2012年05月18日 イイね!

これはなんでしょーか?(^^)

これはなんでしょーか?(^^)クイズにするまでもないことなのですが、あることができないかと100円ショップを徘徊しておりましたらこんなものを見つけました。
↓↓↓↓↓



マグネットテープと言うもの。
こんなものがあったとは知りませんでした。
これなら使えそう!


さっそく、エアコンの吹き出し口の前に良い場所を見つけて貼り付け、家にあった車のマグネットをつけてみました。

これならいける!
我ながら妙案でした!
これはたんなるディスプレイではありませんよ。
さて、なんのために使おうとしているのでしょうか?
ある目印のためなのですが・・・















実は、この4月から一念発起して(英検4級に落ちるほどの実力でもあり(^^ゞ)、通勤90分ほどの間を利用して1年ほど録り撮りためているNHKラジオの英会話番組を、1番組3回リピートして聞いているのですが、1回目はともかく、2回目と3回目のリピートになるとこれが何回目だったかわからなくなることが多々あり(言い訳じゃないんですけど、1番組内で何度も同じフレーズを復唱するとだんだん混乱してくるのと、間に車の乗り降りが入るとよけいわからなくなる(^^;;)、初めはポストイットをエアコン送風口の前に左、中央、右と順に貼って目印にしていたのですが、だんだん粘着力がなくなってとれたり、見た目もよくなく、なんとかならんかと思っていたのです。

そういうことで、正解は

「今聞いている番組が何回目かわかるようにするための目印」

でした~(^^)
写真のように車が真中にある時は、2回目っていうことです。
ちなみにおられないとは思いますが、同じことをしようとする変態な方にアドバイス・・・

・同じ場所に貼る場合は奥に隙間なく貼ったほうがゴミがたまらなくて良いですよ
・なるべく長く貼ったほうがいいです。最初短く貼ってしまって、1,2,3回目の区別がつきにくかったので(^^;
・夜間は見難いので、目印に載せるのは白くて、反射や夜光のものがあればベストだと思います
Posted at 2012/05/18 10:06:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | CT200h日記 | クルマ
2012年05月16日 イイね!

【株主優待】ヒマラヤ、あさひ、Jフロントリテイリング

【株主優待】ヒマラヤ、あさひ、Jフロントリテイリング昨日と今日届いた3つの株主優待をご紹介します。
ヒマラヤはスポーツショップです。
優待は1000円の金券で、最近近くに店ができたのですが、結局使うことなく、売ってます(^^ゞ
金券ショップで500~600円くらいで買い取ってくれます。
そんなに思い入れはない銘柄なので、株価があがったら売ろうかなと思ってます。
優待権利に必要な100株の値段は今日の終値で6万7900円。
権利月は2月と8月です。


あさひは自転車ショップです。
近所に店があるのですが、電動自転車もここで買いましたし、パンク修理などでもよくお世話になります。半年ごとに2000円の金券がもらえます。この前は自動でつく自転車用ライトをこれで買いました。
今日の株価だと14万で優待の権利がとれますが、次回の優待権利日は8月20日です。この1年でみても今日あたりはこの株は買い時かなという感じです。



Jフロントリテイリングは、2007年に大丸と松坂屋が統合してできた会社です。
優待は現金払いに限りますが、10%割引になります。お中元やお歳暮でも割引され、早期割引との併用も可能ですので、そういう機会がある方はオトク度が高いです。今回の優待から1000円以上という条件が撤廃され、少額の買い物でも割引されるようになりました。ただし、食品や書籍など一部適用外の商品もあります。
それから、大丸・松坂屋のミュージアムへの入場が同伴者と2名が何回でも無料になります。
優待権利の1000株の値段は、今日の終値だと37万7千円です。
権利確定月は2月です。


次回のご紹介は月末、東宝、カッパクリエイトの予定です。
Posted at 2012/05/16 20:10:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 株主優待 | 趣味
2012年05月15日 イイね!

ワイパーアームカーボンシート(前後)貼りました

ワイパーアームカーボンシート(前後)貼りましたMASAモータースポーツさんのワイパーアームカーボンシートをフロント、リアともに装着しました。

なかなかいいかんじに仕上がりましたよ。

 

商品の詳細や装着についてはパーツレビューや整備手帳をご覧くださ~い。

MASA motor sports ワイパーアームカーボンシート
パーツレビュー
https://minkara.carview.co.jp/userid/993742/car/793059/4549523/parts.aspx
整備手帳その1
https://minkara.carview.co.jp/userid/993742/car/793059/1904259/note.aspx
整備手帳その2
https://minkara.carview.co.jp/userid/993742/car/793059/1904277/note.aspx
整備手帳その3
https://minkara.carview.co.jp/userid/993742/car/793059/1904295/note.aspx
整備手帳その4
https://minkara.carview.co.jp/userid/993742/car/793059/1904303/note.aspx
Posted at 2012/05/15 15:58:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | CT200h日記 | クルマ
2012年05月12日 イイね!

明石海峡大橋のドラレコ映像(5月11日夕方下り線)

雲が多いのですが、空気が澄んでいたので舞子トンネル~明石海峡大橋~淡路IC出口の映像をyoutubeにアップしてみました。
昨日(5/11)の通勤往路なので下り線です。
プリウスや軽自動車やトラックに抜かされまくってますが、平日はこのくらい空いています。
80km/hr制限なので私はきっちり76~60km/hrで走ってます(^^)



BGMはポールポッツです。
youtubeにアップしててびっくりしました。BGMがどのCDか即座に指摘してくるんですよ。
この場合は広告が出るかもしれないがBGMに使ってもいいんだそうです。

なぜ淡路ICですぐ出口にいかずにSAを回っているかと言うと、17時から料金半額になるのですが、すぐに出ると30秒ほど早かったから時間調整のためです(笑)。
(ドラレコ表示の時間は5分ほど進んでいます。見難いですが画面左下に設置している時計が電波時計です)

アップしてからわかったんだけど同じような映像は他にもたくさんアップされてました。
Posted at 2012/05/12 10:08:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | CT200h日記 | クルマ

プロフィール

「【ナノエナジー・ツー 体感モニター】 『ナノエナジー・ゼロ』から『ツー』へ その2 http://cvw.jp/b/993742/33540313/
何シテル?   07/09 16:10
loft_hybridです。ハイブリッド車には2003年から乗っています。プリウス11型、初代エスティマハイブリッドは2011年12月まで、2011年7月からレ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

AutoWear 50プリウスPHV専用モデルシートカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/13 12:49:28
自作 「フロントリップスポイラー」 のお色直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/12 13:47:05
Aピラー・Bピラーパーツの脱着方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/25 18:28:56

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
前車のレクサスCTが8年29万キロ走ってハイブリッドバッテリーなどあちこち不具合が発生す ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
8年目13万キロです。 最高の通勤往復燃費は28.7km.lでした。 6月の平均燃費は2 ...
レクサス CT CT G'sスポーツ(自称) (レクサス CT)
希少なイエローのベースグレード(内装はアイボリー)です。 2月11日契約して、4月納車予 ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
8年目13万キロ。 色は初代エスハイ限定色のピンク。 ダブルムーンルーフ付。 ハイブリッ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation