2020年04月26日
お陰様で、はいえーすの車検も無事
終わり。想定よりも、ごま〇エンほど
助かりました。平時であれば、ナニ
ポチろうかな?と思ってしまいますが。
現在は、緊急事態!!
政府からの10マンエンにしても、みんカラの
中でも。「貯金や部品」といった意見も
散見されます。
ようく、考えると。現在は、ウィルスの
押さえ込みにチカラを注いでいます。減るか
どうかは、厳しいと思います。
どんな仕事でも、相手がありこれから先
収入減は避けられないと思います。
生活の困窮だけは避けないと、カーライフ
もナニもヘッタクレもありません。
あと、最近思うこと二、三。
まずケネディ大統領のコトバ?だったっけ
「国にナニかしてもらうかでわなく
国のタメにナニができるかだ!」自粛の方法
が、ベストかどうかを今一度考えねば。
で、次に思ったのわ。
「アリとキリギリスのはなし」
全然関係ないのかもですが、
ワタシの仕事は、どちらかというと。
趣味性の強いモノであり、世の中が
平和な時でないと盛り上がらない。
これからは、低空飛行を覚悟せねば。
百年前の全世界を捲き込んだ、スペイン
風邪。同じようにならないように。
あと、ふと「ローマ帝国はどうして
滅んだ?」とか、考えてしまいます。
ただ、そうは言っても、ナニかしらを
ポチっとしてしまうかな?
Posted at 2020/04/26 13:10:14 | |
トラックバック(0)
2020年04月16日

目の前で、カンカン音と共に遮断機が
降りました。踏み切りです。
時刻は、夜中のレージハン。
貨物列車がやって来ました。
実は、貨物列車大好きです。
豪快な通過音。ワクワクします。
長い列車で、踏み切り待ち長くなります
が、なんかチカラをもらえます。
それよりは、駅に停まるため。
ゆっくり通過する、2両の電車の方が
イラっとします。
色トリドリや大きさの違うコンテナはたまた
空荷の貨車。
貨物列車に出くわすと元気になれます。
あれっ?! 鉄ちゃんかな?
Posted at 2020/04/16 04:03:59 | |
トラックバック(0)
2020年04月14日
イエを出て、県道に曲がると。
ぐんぐん近づいてくるクルマ!
Nサンの X - トレ〇ル!特徴的な
デイライト?(スモールかな)。
そうすると、一日。いや二、三日。
やけに、目に付くんですよね。
世の中、こんなに、X -とれ〇る走って
たかな?って感じです。
色もシロ、クロ、アオ、アカ、オレンジメタなどイロイロ。
型も四角いのや現行新型? って?
もしかして、好きなのか?
イヤイヤ。むかし、阿蘇山で追い回されて!
苦手でした。
Posted at 2020/04/14 15:04:11 | |
トラックバック(0)
2020年04月11日
コロナもだいぶ大変になって参りました
。
福岡県ですが、南部の郊外のこうがいで
は、ヒトと蜜になることはありません。
で、わが家でわ。5月と6月に、
はいえーすときゃりーの車検なのですが
?! 某買取りニホンイチなるお店からの
お誘いTELが、鳴りやまない?すいません
大げさです(日頃でんわがかかってくる
コトがない)。
ヒャクエンオイルで有名なお店なのですが、
前回のきゃりーの時、マフラーでもめた
ので、丁重に御断りしましたが。
実際にお願いしたお店からの、誘いが
来ません。商売気がないなのか?
はたまた、イヤなキャクだと思われている
のか。
はいえーすをお願いしたDラーさんに
至ってわほぼクレーマー扱いと、思われます。
古くなった、クルマをお願いできる。
信頼のおける、 “ 主治医 ” を見付け
ることって、難しいです。
あっ、ユーザー車検は、性格上ナシです。
シローとの日頃の整備、やはり安全に関わる
コトはプロに判断してもらいたい。
ただ、寂しくてアイテしてもらいたい
だけかもですが。
コロナには、ウツラナイ。ウツサナイ。をより一層
の予防を心掛け。内心は、早く特効薬
出来ないかなぁ。ですが。
Posted at 2020/04/11 02:44:44 | |
トラックバック(0)
2020年04月08日
チマタでわ、コロナ、コロナと大騒ぎ
ですが。コロナ・・思い出しました。
新型でわなくて旧型・・RT20 !
20 ~ 30 年くらい前の記憶です。
仕事廻りで、サガナベシマのファミレスの近く。
よく、停まっているのを見かけました。
当時で、二十年落ちいやもっとか。
畑の作業だったのか、定かでわないが。
その時、思ったのが!
「新車から、ずっとずっと乗ってる
ワンオーナーなんだろう。いーなーっ」
TVのBS放送でも 「昭和から・・・」
みたいなのもたまに見ます。
どんなに、お金が有って
新車、高級車は買えても。
歴史は買えなんですよね。
ただ、古いクルマにしがみついてる
だけ。とも言えなくもない。
緊急事態宣言が、出ましたが。
効果のほどは?
各自のいっそうの自覚が、大切ですね。
Posted at 2020/04/08 05:32:26 | |
トラックバック(0)