• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月11日

無料6ヶ月点検 実施!!

無料6ヶ月点検 実施!! 走行距離が6千㌔を突破し、数日前から気になっていた”6ヶ月点検”をしてもらいました。

(結局、納車より 3ヶ月と17日で、走行距離 6561㎞での実施となりました)

本日の点検では、納車後、初めてのオイル交換もしてもらいましたが、

オイル交換については、やはり、5千㌔走行毎の厳重な交換が必要ですね。

点検の結果については、もちろん問題ありませんでしたが、

洗車もして下さったのですが、「殆んど分からないくらいな、ちっちゃいものですが、飛び石によるキズがありましたよ」って言われて、少しショックでした。

高速道路などを普通に走っていても付くみたいですが、より車間距離をとって走らなければ・・・

と思いました。

点検後の走行は、何だかエンジン音などが軽くなったような気がしました。
(多分、気のせいだと思います)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/06/11 21:06:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

AUDI A5 の ヘッドライト ...
ハセ・プロさん

教師を辞めて北の大地へ旅に出る🚗
hikaru1322さん

💖今日の夜ご飯💕豚バラキムチ💖
ひでっち555さん

今日のお昼ご飯。(⌒‐⌒)
lb5/////。さん

大事な愛車を守れ! 潰したらテンシ ...
ウッドミッツさん

日本一周 PHVと山陰山陽ツーリン ...
accord7さん

この記事へのコメント

2011年6月11日 21:10
早いですね

おいらも今月中に5000㎞で

点検します。

コメントへの返答
2011年6月11日 21:28
こんばんは。

いつの間にか”げんさら親父”さんを抜いていましたようですね。

大切に乗っていきたいです。
2011年6月11日 21:17

なかなかのハイペースですねわーい(嬉しい顔)

今月の14日でやっと半年になりますが、来週中にぞろ目の7777狙ってます(笑) オイル交換後に軽く感じたのは私もですウッシッシ
コメントへの返答
2011年6月11日 21:31
こんばんは。

”アラバ”さん。

やはり、わたくしの方が、走っているペースが随分早いですね。

田舎に住んでいるせいかもしれません。

いやいや、遊びに行きすぎかな?

いつも見逃してしまいますが、わたくしも、7777㌔の瞬間を狙いますね。
2011年6月11日 21:44
こんばんは まなかずさん

点検無料何ですね いいな♪

1日辺り 約60キロ これはプチハイペースですね(笑)

僕が前車の時6ヶ月の時、8000キロでしたが

希な事では無いとディーラーに言われました♪

ガソリン代比較すると、凄い差が ありがたいHVです◎

コメントへの返答
2011年6月11日 21:50
ありがとうございます。

日割り計算をすると、そんなに走っているんですね。

初めて、気づかされました。

”文太1130”さんの前車の走行距離も上回っていますね。

ハイブリッドにしたメリットがありますね。

今日、営業の方に、「たくさん乗っていただいて、有難うございます」って言われたけど、喜んでいいのかどうか、不思議な気持ちでした。
2011年6月11日 22:18
HVカーでもオイル交換はちゃんとしないといけない様ですね^^; まあ当たり前と言や当たり前かも知れませんが(汗)
点検すると自分の心までリフレッシュした気になりますね(^^)v
コメントへの返答
2011年6月11日 22:31
ありがとうございます。

そうですね。オイル交換は、ハイブリッドも同じだそうで、5千㌔毎にしないといけませんね。

5千㌔、もしくは6ヶ月だそうで、あまり走行していなくても、オイルが劣化するそうなので、こまめな交換が必要との事でした。

人間に例えると、健康診断または、人間ドックを受診したような感じでしょうかね。

例えが悪かったですが、本当にスッキリしました。
2011年6月11日 22:45
なかなかいいペースですね(^^)

私は半年後かなあ
ちょうど半年後の方が距離より先にくると思います。

オイル交換すると走り軽快になりますよね。
コメントへの返答
2011年6月11日 23:03
こんばんは。

ありがとうございます。

通勤だけだったら、片道14㌔程度の距離なので、1日に30㌔を見ておけば十分ですが、やはり、休日に結構走っているようです。

気のせいかと思いましたが、やっぱり、軽快になったんでしょうね。

ディラーには、子供を連れて行き、約2時間お邪魔していました。

子供は、待ってましたとばかりに、キッズコーナーで大はしゃぎ、私は、担当してくださっている営業の方に色々と教わっていました。


2011年6月11日 22:52
同じくらいの納車時期ですけれども、私の倍の距離を走られてますね^^;

飛び石による塗装剥げがうちのボンネットにも。
すぐにタッチアップペンでチョンチョンしておきましたが。

まなかずさんももし金属部分の傷でしたらタッチアップした方が良いかもしれません。
錆が出てしまうと厄介ですので。

オイルは新しくなると音にもフィーリングにも違いが現れますよね。
HV車用のオイルはちょっと高いのでそんなに頻繁には交換できませんが。
コメントへの返答
2011年6月11日 23:11
こんばんは。

みんカラの皆さんよりも、走っているので驚いています。

アドバイスありがとうございます。

やはり、錆対策で、タッチアップした方がいいですよね。

今日、何処にキズがあるのか教えてもらうのを忘れていました。

確認してみますね。

HV車用は高いんですね。通常は、半年もしくは、5千㌔で交換だそうですが、もっとマメ人は、3千㌔で交換されているとの事でしたが、わたくしは、5千㌔で厳重に交換していきたいです。
2011年6月11日 23:17
自分も出来る限り5000㌔毎にやるようにしています。
半年点検の前に二回…(-.-;)

ダウンサイズしたんで安く済んでるからまあ、いいかと…
コメントへの返答
2011年6月11日 23:46
こんばんは。

そういえば、”ウェザーストーン”さんは、わたくしより遥かに走られてましたね。

本当にビックリです。

やはり、5千㌔毎の交換ですよね。

わたくしも、ワンボックスからの乗り換えなので、費用を比較すると、安くなっていますね。



2011年6月12日 7:39
うちは今月で納車3ヶ月ですが、5000キロ突破しそうです。

オイルは自分も5000キロで交換しますが、実際は純正指定のオイル入れてたら1万キロでも全く問題ないそうですよ。
フィットだともしかしたら1万5千キロが推奨で、シビアコンディションは7500キロとかになってるのかもしれませんが、気分的に5000キロで交換すればなんとなく安心なのでやってます。


コメントへの返答
2011年6月12日 13:08
こんにちは。

コメントありがとうございます。

”たかパパ♪”さんも、結構走っていますね。

昨日、ディラーの担当の方に聞きましたが、オイル交換は5千㌔もしくは、6ヶ月って教えてもらいましたが、わたくしのフィットHVに使っている、”ウルトラLEO SM”っていうオイルについて言われていたのかもしれませんね。

純正指定のオイルだったら、1万キロでも問題ないんですかねぇ。

オイルの種類でも値段がかなり違いますからね。

プロフィール

ドライブが大好きなわたくしですが、フィットHVを愛車として、楽しい生活を送る事ができればと思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

今朝は雨です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/24 05:29:51

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
今までに4種類の車にお世話になってきました。今度は、経済的な面を考えてホンダフィットHV ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation