• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

悠輔の"ポル君" [ポルシェ 911]

整備手帳

作業日:2011年10月22日

エンジンの腰上分解完了(1/2)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以内
1
ロッカーアーム12個中5個に傷有り。交換
2
インターミディエイトシャフトの軸受からオイル漏れあり。パッキン交換。
3
ピストンの横までカーボンで汚れてました。磨いて頂きます。
4
カムシャフトにやはり傷が有りました。交換
5
もう一本のカムシャフトにも傷が有りました。交換
6
シリンダーヘッドの排気ポートもカーボンべったり。磨いてもらいます。
7
燃圧を調整する機械、やはりダメだそうで、交換。
あと、ガソリンを通すゴムチューブは全部交換。
8
燃焼室にもカーボンべったり。磨いて頂きます。
シリンダーとヘッドの間に隙間が出来ていてガスの漏れがあったそうです。今回合わせ面を研磨・摺り合わせをして直して頂きます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ファンベルトセンサー交換

難易度:

備忘録_オイル交換

難易度:

タペット調整

難易度:

149,600kmエンジン脱着。

難易度: ★★★

エンジンマウント/オイル/デイライト

難易度:

バッカ高ッか😭

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年10月22日 18:29
結構行きそうですね。
OH後は見違える車になることが楽しみですね。

翻って自分の車だったらどうなんだろう?って考えても、結局は開けて見なけりゃ分らない。
一辺に出費しないように少しずつできるところから手を入れていくしかなさそうですね。
コメントへの返答
2011年10月22日 20:17
さすが20年前の車。出るわ出るわ、、、。
燃圧調整機の故障が治るとエンジンのかかりにくい問題は治りそうです。
黒鉛がブハッと出る問題も治りそうです。
出費が凄いことになってます。車が買えます。

プロフィール

「[整備] #ケイマン アクセルペダルかさ上げ https://minkara.carview.co.jp/userid/995387/car/2617161/8038293/note.aspx
何シテル?   12/08 15:51
スーパーカーブームを小学生で体験した世代です。 以来ずっとスポーツカーに憧れて育ち、おじさん世代になった2002年10月ついにスーパーカー、90年式ポルシェ9...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] バッテリー交換(3回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/06 18:46:21
[ボルボ XC60] バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/27 17:54:18
breni SCD series ブレーキローター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/07 18:14:12

愛車一覧

ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
再びポルシェのオーナーになりました。今度は911ではなくケイマン。初めてのミッドシップ。 ...
ボルボ XC60 ボルボ XC60
中古で買ったボルボXC60を車検に出したら営業マンに後期型XC60の新車を勧められて、前 ...
ポルシェ 993 カレラ ポル君 (ポルシェ 993 カレラ)
2012年末にポルシェ911タイプ964をサーキットでの事故で廃車にしてしまい、次にタイ ...
プジョー 406 セダン プジョ君 (プジョー 406 セダン)
405の革張りシートの上質さに感動して、プジョーをマークしていたら、新登場した406。ち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation