• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月15日

FIT3ハイブリッド ドアを開けながらのバックで自動でPに入る回避方法

FIT3ハイブリッド ドアを開けながらのバックで自動でPに入る回避方法 こんばんは~

きょうはFIT3のハイブリッドでどうしたら良いのかと困っていたことが解決したのでオフの報告の前にどうしても(笑)

私は以前からの癖で、初めての駐車場等に入れる時ドアを開けながらバックしてまっすぐになってるか確認してしまうのです(^^;

で、今回のFIT3のハイブリッドのシフトが「シフト・バイ・ワイヤ」なんですが、厄介なことに、リバースでドアを開けるとPに自動で入ってしまいます。

でも、これはシートベルトを外している時にPに入るシステムなんですよね。

なので、シートベルトしたままだったらPには入らない!!
(そんなの知ってるよ!って言わないでくださいね(^^;)

自分の運転スタイル変更か!って少し困ってたのですっきり~~~(笑)

きょうディーラーで試してきたので問題ありませ~ん(^-^)




すっきりしたところで(笑)


本日はいつもの埼玉県東松山市の●ランボンでのオフでした(^-^)


雨の中沢山の方に参加いただき、ありがとうございました。

おかげさまで、だいぶノーマル戻しが進みました(笑)

お勧めメニューはこんな感じで案内!
(店員さんじゃありませんよ~こーぎーのしっぽさんの奥さまときんたさんの息子さんです(^-^)そして、その前はまもさんの娘さん(^-^))


自分は秋野菜のスパゲティーセットをいただきました(^-^)



この前にもちろんサラダが出ますし、お好きな飲み物も。


そしてデザート!!


食べかけですいません!

全て美味しかったっすよ~(^-^)


お昼が終わるとなんと太陽も顔をのぞかせるという天気、早速弄りも・・・・あっ!

写真ありません(^^;

車の下からの写真はあきさんのカメラに収めましたので~(笑)
そちらを・・・



天気が心配なので、場所を移動してさらに皆さん弄りを~


そして、最後にモル。さんの行きつけのDへ大人数で押し掛け、試乗やらなんやら(笑)

そこで冒頭の確認しました~!!


ホント全然写真がないっす!!

参加のみなさんお疲れ様でした~

またやりましょうねぇ~♪
ブログ一覧 | そのた | 日記
Posted at 2013/09/15 23:20:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

純正マフラーバルブを制御したい
fun 2 driveさん

【女神湖ミーティング2025】70 ...
Wat42さん

本日のその後のミラー番♬
ブクチャンさん

雄淵雌淵公園
どらたま工房さん

青柏祭
THE TALLさん

スーパーGT rd2富士スピードウ ...
yukijirouさん

この記事へのコメント

2013年9月15日 23:28
やまさん、そろそろ

お泊りオフの季節じゃないですか??
コメントへの返答
2013年9月16日 8:43
季節的に良いですねぇ~(^-^)

でも、超忙しいかもです~(^^;
2013年9月15日 23:34
お疲れ様でした。

天気は気まぐれでしたが、それぞれの作業が

出来て良かったですね(笑)

近所の駐車場がオフ会に使える。と確認も出来ました。

冒頭の疑問 私は知りませんでした。

楽しいひとときをありがとうございました。

また集まりましょう(笑)
コメントへの返答
2013年9月16日 8:45
お疲れ様でした~

作業はホント良かったです!

今度はあそこでもオフできますねぇ~(^-^)

またよろしくお願いします!!
2013年9月15日 23:47
今頃 荒れてきたので、
行けば良かったなーと後悔してますです
コメントへの返答
2013年9月16日 8:46
帰りが大変になってたかもなので、やめておいて正解だったのかもですよ~(^^;

またの機会に是非お願しまーす!!
2013年9月15日 23:48
休みにいい天気…(-_-;)
羨ましいです


こちら朝から雨夜に風と雨
しかも連休なのに!シャトルは外で待機中

やりたい弄りあったのに!(>_<)
明日も雨…(-_-;)

前夜にハイドラでし知り合ったお友達とプチオフしたのが唯一の救いでしょうか


楽しそうですよね!(ToT)
コメントへの返答
2013年9月16日 8:48
集合時には結構降ってて、お店があくまで屋外の屋根があるところで雨宿り状態でした(笑)

でも、その後はなんとか天気に恵まれて!

蒸し暑さはありましたけど、なんとか無事(笑)


そちら方面に伺う時は是非よろしくお願いします(^-^)
2013年9月15日 23:53
バックのときにドア開けるとPに入ってしまうのはデフォルト設定のようでディーラーに言えば診断コネクタに怪しい装置を繋げて解除してもらえますよ(^^)
コメントへの返答
2013年9月16日 8:49
なるほど~

バック時のワイパー連動を解除と同じ感じでやってくれるんですね(^-^)

良い情報ありがとうございます!!
2013年9月15日 23:58
こんばんは~☆

おぉ~やっぱりクランボンのご飯&デザート美味しそうですね~( ´艸`)♪

今日は朝ひどい土砂降りでしたが昼過ぎからは意外に晴れましたね(^^ゞ良かったですね!

おかげで予想外に仕事も忙しく。。明日はさすがにヒマだろ~と(^^ゞ

FIT3楽しみですね~(*^-^*)
コメントへの返答
2013年9月16日 8:51
おはようございます!

今回はティータイムのケーキは無しでしたが(笑)

楽しい一時を過ごせました。

きょうもお仕事頑張ってくださいねぇ~!
2013年9月16日 0:02
雨はオフ会に大きな支障なかったみたいですね!!
強制 ノーマル戻し 進みましたか??(笑)

お料理は相変わらず 美味そうだ (>_<)
コメントへの返答
2013年9月16日 8:52
なんとか大がかりな作業のときは雨も止んでてラッキーでした~(^-^)

ノーマル化も大分進みました(^-^)


また、是非食べに来てくださーい(笑)
2013年9月16日 1:58
お疲れ様でした〜(^-^)/
久しぶりに訪れた某所、相変わらず美味しかった〜♪

午前中の雨が嘘のように回復してヨカッたです。ちょっと暑かったけど(^_^;)

ミラーありがとうございましたm(__)m
ウィンカーをつけるたびに、ニヤリとしてしまいます(笑)
コメントへの返答
2013年9月16日 8:55
お疲れ様でした~!

あそこはやはり蚊がすごい状態でした(笑)

ミラーはお気に召されたようで(笑)

また、次回・・・来週ってまもさん言ってたけど・・・

来月よろしくお願いしまーす!!
2013年9月16日 6:07
新型フィットはやっぱ違いますね~(^-^)
安全面が向上していいですね~
まだ試乗してませんー(長音記号1)
コメントへの返答
2013年9月16日 8:56
お久しぶりでーす!!

お元気でしたか~?

FIT3買っちゃいました(笑)

今度お会いする時はどちらだろう(^-^)
2013年9月16日 6:36
お疲れ様でした~♪

そして、カバーありがとうございました(^^)/
技がないので、とてもイイ~☆

コメントへの返答
2013年9月16日 8:58
お疲れ様でした~

カバーはこちらこそありがとうございます!!

静音計画は剥がしていただいた方が良いかもです(笑)
2013年9月16日 6:56
そんな悩みがあったんですね~
無事解決して良かったです!

3を昨日試乗同乗させてもらいましたが、かなり正統派の進化ですよね
もはや同じ名前を冠している必要も無いのかも知れませんが
あれは納車楽しみですな♪

ピラーも吸気のアレもありがとうございました。
バージンテールも見つかって思わぬ収穫でしたね
そうかきんたさんがいたか!って思いました。
コメントへの返答
2013年9月16日 9:01
そうなんです!

ドア開けてバックがいけないのですが(笑)

色々お手伝いまでしていただいて、助かりました~(^-^)

あのラチェット良いでしょう(笑)

納車されたら是非試乗してみてくださーい(^-^)
2013年9月16日 6:59
お疲れ様でしたぁ

図々しく、嫁まで 頂きモノばかりお願いして申し訳ありませんでした。

次回 よろしくお願いします(爆)

昨日は結局 9時半頃まで ワイワイ騒いでましたょ(^^;
コメントへの返答
2013年9月16日 9:03
お疲れ様でした~

パッドとアームレストは次回までに準備しておきますねぇ~(^-^)

ノーマルに戻した後にどうしようかと思っていたので助かります(^-^)


きのうは結構な時間まで夜バージョンは続いたのですね(笑)

次回またよろしくお願いします!!
2013年9月16日 10:15
行きたかったな~

もランボン!(笑)

ハイエナの餌食になって身軽になったんでは!?(^^;)
コメントへの返答
2013年9月16日 10:28
次回こそは是非~!!

スマホケースをお土産に(笑)
2013年9月16日 11:09
「写真が少ない…」のは、
よほど楽しかった証拠、ですよね〜♪

たいがいのオフ会では記録係を仰せつかる、
(立候補する? 笑)
ので、肝心の想い出が欠落しちゃってるような(汗

そろそろ、どこかに出かけたいですね〜
…地元開催、しちゃおうかなァ♬
コメントへの返答
2013年9月16日 18:00
こんにちは~

楽しかった+取付作業・・・というところでしょうか(笑)

想い出欠落はちょっとさみしい部分がありますよねぇ~

是非、一枚も写真を撮らないオフとうのも(笑)

地元開催!!
お泊まりですか~(笑)
参加表明しちゃいますよ~(爆)
2013年9月16日 12:34
あっ!!

「も」 ランボンですね。(笑)

店員さんも、CMに出てくる3匹の牛さんですか?(爆)

いつかは、参加したいですね♪
コメントへの返答
2013年9月16日 18:01
『ク』です(爆)

今回の店員さんは美人さんと可愛いお子様でした(笑)

次回は是非~(^-^)
2013年9月16日 19:45
お疲れ様でした!
&パネル有り難うございましたm(__)m

作業灯は現在捜索中です( ̄▽ ̄)ゞ

納車までに後1回くらい、ノーマル化オフで
身軽にしますか?(笑)

家に着いてから娘達が1度、やまちゃんと
電話するんだと大騒ぎでした(´д`|||)

次回も、よろしくお願いしますd=(^o^)=b
コメントへの返答
2013年9月16日 21:00
お疲れ様でした~(^-^)

作業灯は大丈夫ですよ~(^^;

確かにもう1回ぐらいやらないと身軽にはならないっすねぇ~(笑)

またチマチマと取り外しやってます(^^;
2013年9月16日 22:19
こんばんわ^^
実はハイエナ1号だったり・・(笑
優れ物に感謝してます!
台風の影響も少なく何よりです!
やまさんのノーマル化随分進んだようで(^^)
時期スーパーやまさん号が
また楽しみですね

コメントへの返答
2013年9月16日 22:37
確かに~!

吉祥寺のカミングアウトのすぐ後の1番乗りでしたねぇ~(笑)

次回帰省時にはドノーマルをご覧ください(爆)

プロフィール

「去年の秋に行ったツーリングてす。
https://youtu.be/AKHz2bBhrKA
何シテル?   02/06 14:22
やまちゃんです。よろしくお願いします。 免許を取って最初に買ったのが、セリカ1600GTV。ダルマセリカの次のやつです。 当然パワステなんてないので、扁...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

JA60クロスカブ グリップ+ハイスロ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/21 20:56:39
サービス警告のリセット作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/04 15:49:39
やっと完成!!と キャンプオフのお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/11 08:01:45

愛車一覧

BMW F750GS 2代目エフナナ (BMW F750GS)
フルモデルチェンジで排気量も853ccとなり11月16日発売、12月1日に納車となりまし ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド VEZE公 (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
平成28年8月7日に納車されました。 オプション色々付けてしまいました。 後日記載したい ...
ホンダ CT125 ハンターカブ (ホンダ CT125)
サブで先日納車されました。 色はマッドフレスコブラウンです。
スズキ アドレス110 スズキ アドレス110
通勤用です。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation