• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

.やまちゃんのブログ一覧

2015年12月08日 イイね!

セキュリティーのアンサーバック音を変更してみました!

セキュリティーのアンサーバック音を変更してみました!コムエンタープライズのMARVELOUS-200を去年の6月に取り付けたのですが・・・・


最近アンサーバックの音に飽きてしまい、音色をちょっと変更してみました。


こちらが取付直後の動画です。

この直後にロック音が3回、アンロック音が5回というようにアンサーバックの回数だけ変更してはいたのですが・・・もっと違う音が良いかな~なんて考えてました。

別のを取り付けようとかとも考えたのですが・・・・


まてよ!
たしか音の長さも変更出来たハズ!!

ということで、取説を引っ張りだして読み返すと、簡単に変更できるではありませんか!

ってことで早速変更しました♪

アンサーバックの回数は結構音が大きいので、近所迷惑にならないようにロック1回・アンロック2回に戻しました!

こんな感じです。


これで良しとします(^^)v
Posted at 2015/12/08 21:49:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備・点検 | 日記
2014年11月15日 イイね!

簡易騒音計で柿本改 Class KRの測定をしてみた

簡易騒音計で柿本改 Class KRの測定をしてみたアストロのセールで安かったので、以前から気になっていた騒音計を買って測定してみました。










測定にあたっては
「車両・測定マフラーとも十分に暖気した後、停車状態でニュートラル位置にて最高出力回転数の75%の回転数までエンジンを回した状態を一定時間(一般的に5秒以上)保持し、急激にアクセルを離したときの最大音量値を測定。
音量を測定するマイクロフォンはマフラー端から45度後方の同じ高さで距離50cmに設置して測定します。」
とのことです。

まずは設定

手持ちの安い三脚があったので同じ高さに合わせ、45度の角度で50cm離します。

GP5の最高出力は6,000回転ですので、6,000×0.75=4,500回転

96dB以下ならOKなのですけど・・・・
JASMAのHP参照


お漏らししてるし(^-^;

MAX値の記憶モードだと


測定誤差±1.5dB・・・
簡易測定装置ですが、やはり柿本改は音が大きいのかも~

あくまで、素人が簡易測定したものですので、これでダメとかではないと思いますが(^-^;


Posted at 2014/11/15 19:02:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 整備・点検 | 日記
2014年04月27日 イイね!

良い感じで落ちてます

良い感じで落ちてます暖かい土日でしたが、みなさんいかがお過ごしですか(^-^)


先週ディラーで交換してもらった無限のスポーツサスペンションですが、あまり落としたくはないという私の好みにピッタリという感じになりました。


交換後に300kmぐらい走ったので、アライメント調整にいいころかな~ってことで、きのう調整してもらってきました。

交換前・交換後の写真比較です。
数値は地面からフェンダーアーチまでの高さ比較です。

フロントが64.7cm→62.8cm
1.9cmのダウンです。



リアは66cm→64.7cm
1.3cmのダウン



私の好みはべったり下げるのではなく、「んっ少し下がってる?」ぐらい!!


無限のポジションランプと標準のポジションランプの写真も比較で載せようかと思ったのですが、こちらの撮影が事の他難し~!

ってか、綺麗に撮れてる標準のポジションランプの写真がないっす(;^_^A



明日は会社ですが、一日行ってまた休み(^-^)

何して過ごすかな~
Posted at 2014/04/27 15:51:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | 整備・点検 | 日記
2013年10月13日 イイね!

本日のノーマル戻し・・・これだけ(^^;

本日のノーマル戻し・・・これだけ(^^;きょうは午前中お客さんが来てて・・・

な~んも進んでません(^^;

タイトル写真の通り!


ヘッドライトのアイライン剥がし。

フォグランプガーニッシュをノーマルに。

そして純正アルミに中古のENASAVE EC300(ひげ付きのほぼ新品2013年製造品)




そして、先日パテ埋めしておいたドアミラーのウェルカムランプ跡の塗装(見えないからこんなもんで良いや的な(^^;)




明日はマフラー交換しなきゃ~(^^;
Posted at 2013/10/13 20:11:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 整備・点検 | 日記
2013年09月23日 イイね!

本日のノーマル戻し(ペースダウン)(^^;

本日のノーマル戻し(ペースダウン)(^^;きのう一昨日と疲れやら買い物やらでなんもしてませんでした(^^;

きょうは重い腰を上げて、レカロのことで購入ショップさんお邪魔してきました。

FIT3用のシートレールも発売になっており、サイドエアバックのキャンセラーについて明日以降にレカロに問い合わせていただくことにしました。


そう、レカロの移植です!

とりあえずは来月外して、キャンセラーの発売を待つことにしました~

ご連絡いただいた皆様申し訳ありませんでした(^^;


きょうの作業は、まずはイトジ塗装のフォグランプガーニッシュの交換・・・と言ってもほんの5分以内の作業です。

アラバスターシルバーのノーマルにもどっただけなのになんかのっぺりと寂しい姿に(笑)

そして、ヘッドライトのアイライン剥がし。
シールの糊が残りまくって剥がすの大変!

シール剥がしのスプレー吹いたら・・・・いとも簡単に(笑)


そして、続いてドアミラーのウェルカムランプで開けた穴埋め。

タイトル写真の模型用のパテ使いました(笑)

外側に養生テープ貼って内側からたらしておしまい!

明日以降痩せた部分にさらに追加でパテ盛りの予定です。

一応違うタイプのパテも用意しました。


こちらは硬化剤混ぜてコネコネしてからですが、ベーシックパテがうまくいかなかったら、こちらで再挑戦予定っす!

ってな感じで全然進んでません(^^;
Posted at 2013/09/23 21:54:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | 整備・点検 | 日記

プロフィール

「去年の秋に行ったツーリングてす。
https://youtu.be/AKHz2bBhrKA
何シテル?   02/06 14:22
やまちゃんです。よろしくお願いします。 免許を取って最初に買ったのが、セリカ1600GTV。ダルマセリカの次のやつです。 当然パワステなんてないので、扁...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

JA60クロスカブ グリップ+ハイスロ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/21 20:56:39
サービス警告のリセット作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/04 15:49:39
やっと完成!!と キャンプオフのお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/11 08:01:45

愛車一覧

BMW F750GS 2代目エフナナ (BMW F750GS)
フルモデルチェンジで排気量も853ccとなり11月16日発売、12月1日に納車となりまし ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド VEZE公 (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
平成28年8月7日に納車されました。 オプション色々付けてしまいました。 後日記載したい ...
ホンダ CT125 ハンターカブ (ホンダ CT125)
サブで先日納車されました。 色はマッドフレスコブラウンです。
スズキ アドレス110 スズキ アドレス110
通勤用です。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation