• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

.やまちゃんの"VEZE公" [ホンダ ヴェゼルハイブリッド]

整備手帳

作業日:2016年8月13日

ブレーキキャリパーの塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
タイヤを外してキャリパー部分をパーツクリーナーで綺麗にします。

いきなり塗り終わってますが、色はキャンディーブルーです。

4つの塗りは結構時間かかりますねぇ~(^-^;
2
こんな感じでちらっと見えるブルーが良い感じです!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

Macchina(マッキナー)キャリパーカバーの装着

難易度: ★★

フォグライトフィルムとガーニッシュ貼り付け

難易度:

ラゲッジのデッドニング

難易度: ★★★

【備忘録】ブレーキパッドの消耗度(優秀報告)

難易度:

シェブロン施工前の下準備

難易度:

キャリパー塗装(リア)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年8月13日 20:23
ブルー、いいですよね(^.^)
コメントへの返答
2016年8月13日 20:58
コメントありがとうございます!
ブルーのワンポイントは涼しげでいいですよねぇ~(^▽^)/
2016年8月13日 22:28
4輪ディスク❗

アレ⁉ナットとキャリパーの色が微妙に...X-<

怒濤の弄りに目が離せません~👍
コメントへの返答
2016年8月13日 22:41
そうなんです!
4輪は結構手間です。
そして色が合わなかったし(笑)
まだ色々手をつけてないのと整備手帳にしてないのと…
疲れました(笑)
2016年8月13日 22:44
エンジンルーム内もブルー化.......って勝手に妄想

ヴェゼルのフロントグリルを加工して、S660のリアに転用している方の記事を見ました。
ある意味、兄弟なんだと。
だからと言って逆は無理そうですけどw
コメントへの返答
2016年8月14日 12:36
エンジンルーム内って懐かしい感じがするのは私だけ(笑)

フロントグリルはたしかみん友さんが買ってたような気がします(^-^)

プロフィール

「去年の秋に行ったツーリングてす。
https://youtu.be/AKHz2bBhrKA
何シテル?   02/06 14:22
やまちゃんです。よろしくお願いします。 免許を取って最初に買ったのが、セリカ1600GTV。ダルマセリカの次のやつです。 当然パワステなんてないので、扁...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

サービス警告のリセット作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/04 15:49:39
やっと完成!!と キャンプオフのお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/11 08:01:45
忘年会開催のお知らせ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/28 23:57:29

愛車一覧

BMW F750GS 2代目エフナナ (BMW F750GS)
フルモデルチェンジで排気量も853ccとなり11月16日発売、12月1日に納車となりまし ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド VEZE公 (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
平成28年8月7日に納車されました。 オプション色々付けてしまいました。 後日記載したい ...
ホンダ CT125 ハンターカブ (ホンダ CT125)
サブで先日納車されました。 色はマッドフレスコブラウンです。
スズキ アドレス110 スズキ アドレス110
通勤用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation