• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

minoyamaの愛車 [ルノー ルーテシア]

整備手帳

作業日:2022年3月10日

バッテリー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
まもなく2回目の車検を迎えますが、その前に初めてのバッテリー交換しました。
実は1回目の車検の際にもディーラーからバッテリー交換を勧められましたが、見積もりの値段を見て、後から自分でやるので今回はいいです。と断っていました。それから2年が経過しましたが、ここまでは全く問題ありませんでした。
まあ5年も使ったのでそろそろ、、、と2回目の車検前に交換するに至りました。

「みんカラ」の整備情報から皆さんが1番多く選ばれている『VARTA』の「70Ah LN3 AGM E39 SILVER DYNAMIC」を選択してYahoo!ショッピングから購入しました。
そして今日、皆さんのバッテリー交換の投稿を色々と参考に自分で交換しました。
作業時間自体は30分も掛からないくらいで簡単な作業でした。
最初にマイナス端子を外すとか外した端子をボディに接種させないなど、基本的な事を注意すれば、誰でも出来る作業だと思います。

ただウチのルーテシアはSMTという限定100台のグレードで0.9l 3気筒ターボエンジンのマニュアルミッション車。最初から載っていたバッテリーは「12V 60Ah 510A」というスペックでしたが、今回交換したバッテリーは「12V 70Ah 760A」と明らかにオーバースペックでした、、、
大きさもひと回り大きいのですが、バッテリー台はインテスなどのグレードと同じ物が使われていると思われ、問題なく収まりました。
性能的にもアップしているので余裕があって良いのかな〜と思っています。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

おっかなびっくり磨いてみた

難易度:

ドアフックカバーをつけてみる

難易度:

ラゲッジルームのデッドニング

難易度:

バッテリー劣化

難易度:

クリア剥げ修理

難易度:

純正バッテリー4年目

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「あまり街で見かけない希少性がいい! http://cvw.jp/b/995531/45933013/
何シテル?   03/10 16:48
みのやまです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ルーテシアのバッテリーをネット注文したVARTAに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/04 20:15:20
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/04 20:11:47
バッテリー交換1回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/04 20:10:56

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
初めての輸入車です。 MT車はほぼ20年ぶり、、、(^^;;
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
先日お別れしました。13年間沢山の思い出ありがとう。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation