• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヴィレルF31のブログ一覧

2020年02月24日 イイね!

エキスパート エンジン不調修理完了


alt

本日エキスパートのエンジン不調の修理が完了しました。

先月以来、時々症状があったのですが、普段は普通に走れるのに一度駐車してからもう一度発進する時にアクセルを踏むとエンジンが吹けずにエンストしそうになることが時々ありました。


でもこういう症状は得てしてディーラー等に修理に出すと症状が再現出来ずになかなか原因が解らないものです。


今回もサービスマンの方はなかなか症状が出ずに困ったそうですが、自分が症状を伝えた時に幕張PAで発生したと伝えた事を思い出し、わざわざ幕張PAまで乗って行ったそうです!


するとなぜか症状が発生! 再現は出来たそうです。


そこからディーラーに戻ってみると今度は症状が出ない・・・。

しかし、明らかにリレーがカチカチ大きな音を出していたそうで点検の上交換をしたそうです。


それからなんとサービスの方はもう一度幕張まで走ってみたそうです。

すると今度はいつのまにかエンストしていたそうで再度点検。

そこからハーネスに異常がありそうだという事でハーネスの修理となったそうです。


そしてサービスマンの方はもう一度幕張まで走行テストをして大丈夫!ということで今回修理完了となりました。

alt


費用は13262円ですが、症状再現や最後のテストの走行時間などを考えると申し訳ないくらいの手間がかけられています。

alt


227000キロで修理。

サービスマンの方からは年式と走行距離からいくと今後もこのような細かなトラブルは考えられるとの事でしたが、まだエキスパートには頑張ってもらいたいので今回は無事治って良かったです。



Posted at 2020/02/24 22:09:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | エキスパート | クルマ
2019年07月21日 イイね!

また会う日まで

昨日、今日とレパードでロングドライブに行って来ました。

というのも、来月頭で車検が切れるので一旦一時抹消登録する事にしました。

やはり、維持するにもなかなか苦しい状態でしたので以前と同様車庫に保管します。
今回は前回の一時抹消の時と違いネットのおかげで知識も増えたので不動にしない様に保管したいと思います。

いつかまたレパードで走り出すのか、違う車をメインカーにするのか解りませんが以外と早く復活する可能性が無い事もないという感じです。

来週の日曜日にいつもの中古車屋さんにナンバー持って行くのでそれで一旦お休みです。
Posted at 2019/07/21 21:15:34 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年03月17日 イイね!

純正タイヤに戻したついでの各所チェック


また超久しぶりに書いております。

なんとか生きております。

しばらくシュティッヒのホイールとタイヤで来たのですが、フロントタイヤのひび割れとハンドルを左に取られるのが嫌で純正に戻しました。


alt


ついでにタイヤ交換の際に足回りの写真を撮ったので記録しておきます。


alt


まずは右フロント。

ゴム・プラ部品は朽ちて無くなっている。カップ状のものだけ残っていました。

抜けてはいないようですが、要リフレッシュ状態です。

ブレーキ周りは異常ありませんでした。パッドも5ミリ以上残っていました。


alt


続いて右リヤ。

オイルが漏れているのでしょうか?ベタベタです。

やはりゴム・プラ部品は朽ちてます。


alt



左リヤのブレーキ周り。

リヤもブレーキ周りはきれいでしたし、パッドも残っている様でした。ローターも変な傷はありませんでした。


alt


左リヤのショック部。

右側同様の状態。


alt


左から撮って気がついたのはデフに付着したオイル跡がありました。

これは素人の私にはどこからなんで付着したのかまったく解りませんでした。


alt



最後に左フロント。

こちらも右同様の状態でした。抜けてはいない様ですが朽ちた感が満載です・・・。


alt


左フロントから下を覗いた状態ですが、垂れたオイルが2滴。

あちこちオイルが付着して健康上かなり良くなさそうな状態でした。

以上、マイレパの近況です。

8月に車検を控えておりますがこれはなかなかハードルが高いのか?意外と軽症なのか?

悩ましい週末でした。







Posted at 2019/03/17 19:02:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | レパード | クルマ
2018年12月02日 イイね!

超~お久しぶりです。

超~お久しぶりです。

長らく放置してましたがヴィレルです。


夕べ何してるに上げましたが久しぶりに夜ドライブに出かけました。



ついでに先日撮った写真を上げようと思い書きました。

alt

近所にある並木道で撮りました。

特になにもいじっていないので変化は全然ありません・・・( ゚∀゚; )

そんな相変わらずな感じですが、最近ちょっと気づいた事がありました。


それは別の日に夜走っていて何回かパッシングされました。別に光軸いじってないしバルブも交換してないし何だろう?と思っていたのですが、とりあえず調整幅いっぱいまで下げたらパッシングされることも無くなりました(。・∀・。)ホッ-3


でも何にも原因が無くライトが上向くはずもないので原因を考えていたら一つ思いつく事がありました。


それはリヤショックの抜けの進行・・・(つД`)

おそらくこれが原因だろうとは思うのですが見た目で解るほどリヤ下がりにはなっていません。まあ、見た目で解ればもう全然ダメなんでしょうが・・・。

で、昨夜せっかくなので横羽線から湾岸線をグルリと回って帰ったのですが横羽線を走ってますますこれはダメだと思いました。

普通に制限速度+αで走ってもバタつくんです・・・。

スーパーソニックをハードにして走ったのですが全然車の上下動をいなす感じが無いというかうまく表現出来ないのですが自分ごときの乗り手でもこれは・・・

という感じでショックを受けて帰りました _| ̄|○

前は同じく走ってもそんな事はなくハードモードで走るとコーナーでうまく曲がれていたんですけどね。

今回は路面の継ぎ目がきつかったです。


まあ、元々抜け始めていると指摘は受けていたのですが、とてもここ最近の自分の財力ではレパードまで手が回らず、セレナの維持で手一杯という状態なのでそのままにして来ました。

alt

この写真をみる限りはそんなにひどい状態とは思わないんですが、見た目でわかるようでは最悪の状態でしょう・・・。

来年はレパードの車検なので何とか継続検査だけはなんとしても受けたいと思います。

久しぶりのブログが完全にグチの内容になってしまいましたが来年はもうちょっとレパードに関わっていきたいですo(´・∀・`)o♪

alt


Posted at 2018/12/02 20:10:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | レパード | クルマ
2017年12月12日 イイね!

みんカラ:モニタープレゼント!LED部門1位fcl.LEDヘッドライト

Q1. 取付け予定のお車を教えてください。
回答:NV200バネット

Q2. 取付け予定のバルブ形状を教えてください。
回答:H4


この記事は みんカラ:モニタープレゼント!LED部門1位fcl.LEDヘッドライト について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2017/12/12 19:15:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

ヴィレルF31です。よろしくお願いします。 F31とC35の2台体制になりました。F31は車検切ってますが・・・。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

C27後期のグリルを外してみる-其の壱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 05:36:04
C27セレナオーナーの方へ朗報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 05:29:32
オートマ探究① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 07:41:14

愛車一覧

日産 レパード 日産 レパード
復活を考えて車庫に保管しています。 でも、ここへきて本格的に車検取得を考えています。 2 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
セレナとローレル共に手放し自分はエキスパート生活だったのですが、やっぱり自分の車がないと ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
ローレルの売却とセレナの車検に伴ってどうしようか悩んでいたところ、妻より軽自動車にしたい ...
日産 エキスパート 日産 エキスパート
写真を撮ったのでアップします。 お仕事車のエキスパートです。 手ごろなサイズのライトバン ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation