• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CBCBの愛車 [日産 マーチ]

整備手帳

作業日:2011年2月21日

日産純正ナビ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
マーチに付いていた純正ナビ、安全の為走行中DVD、TV映らないので今回映るようにしようと まずアースを逃がす 次に車速信号カットこれでいいだろうと思い走って見る。
2
サンヨー製 日産純正ナビNVA-HD7308AJ
3
走って見ると最初は映っているが、しばらくすると走行中は映りませんとなる  ネットで調べるとH20年からは無理らしい?  そうなるとどうしても映してやろうとなる TVキットは、高すぎるし NVA-HD7308AJは適合しないとなると自分でやるしかない お金をあまりかけず。
4
いろいろ調べると走行中ナビが動いているではないか という事は、ナビの方の線をカットしないと映らない 試しにGPSアンテナをはずして走って見るとずっと映るではないですかそうなれば、GPSアンテナにスイッチを付けて見ようと  ネットで中古のアンテナをゲット 純正はもしもの時に置いておく 早速 線をカット!
5
GPSアンテナに線を割り込ませてスイッチを付けてテスト ばっちりOK!!
6
GPSアンテナは磁石になっていたので フレームにポンづけ GPSの受信も問題無し  なかなか面倒な純正ナビ 今の所 壊れずに動いていますよ

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤローテーション

難易度: ★★

オイル&オイルフィルター交換作業

難易度:

ぼびおX-2 製作開始

難易度:

カーナビの付け替え作業

難易度: ★★

車検

難易度: ★★★

冷房吹き出し温度計測

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2012年9月5日 16:14
はじめまして

CBCB様のトライ精神と技術力に拍手です!

よろしければ教えて下さい。
1.車速信号カットとGPSアンテナカットの使い分けはどの様にされていますか?
  例:TV視聴時は両方カット、TV未使用時は両方接続
2.車速信号カットとGPSアンテナカット時は、ナビの自車位置はズレますか?
3.GPSアンテナの型番等はいくつでしょうか?

よろしくお願いします。



コメントへの返答
2012年9月6日 16:54
はじめまして、質問の返答です。

1・
 車速信号カットとGPSアンテナカットの2つのスイッチが有ります。TV視聴時は両方カット、TV未使用時は両方接続です。

2・
 ナビの自車位置はカットした場所で止まったままになります。両方接続で現在位置に戻ります。
3・
型番等は気にしていません。
 (メーカーによりカプラー形状が違う為)
私は、オークションでサンヨー ゴリラのアンテナを中古で買いました。


機械トラブルは無いと思いますが、自己責任でお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

SP忠男 T-DRAGマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 04:30:51
マフラー交換作業 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/28 19:46:04
86,BRZ後期 マフラーは前期と違うのか?前期用のものは装着不可?検証しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/26 10:12:29
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation